outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

再びコロガシ漁

2019年10月16日 21時10分28秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日から作ってた水道メーターを囲うボックスを20センチ高くするための「箱」にシリコンを塗って塩ビシートを貼り付けて硬化するのを待っていました。

朝みるとほぼ固まっていたので、その箱をメーターに被せてシリコンで固定。

私はシリコン大好き人間で、シリコンが無かったら生きていけない位シリコンに依存してますから・・・

ただしシリコンが硬化するまでブロックを載せて押さえています。

明日まで置けば底板に引っ付いてると思うので・・・周りを半分位まで埋めて・・・この箱の上に既製のメーターボックスを載せて・・・またシリコンで止めて・・・ブロックで重しをする予定です。

美味しい実が沢山なるイチジクの木に多量のカミキリムシが来て卵を産み付け、その幼虫(テッポウムシ)が幹の中で食い荒らします。

注射器で農薬を注入して殺すんですがまだ実がなってるので・・・太い良く食われている枝を数本切りました。

年末には剪定をするんですが・・・

話は変わって昼前に八十氏に連絡して連休に鮎が獲れたかを聞くと20匹位獲れたと言うので・・・

昼飯の後、鮎のコロガシ漁に行ってみました

いつも行く場所に誰も居なかったので・・・鮎が居ないのかと思ったんですが・・・

やり始めたら結構大きな鮎がボチボチながら掛かって来ます。

間もなく人が二人来て・・・八十氏から聞いていた場所に先に行かれてしまいましたが・・・

それでも三時半までに大きな鮎が18匹掛かりました(最大は右端ので30センチ超え)

今年は何故かオスの鮎が多いですが大型です。

10月19日になると産卵の為に禁漁となりますから・・・後三日しかありません。

もう一度行きたいけれど・・・家を建てる申請が手直しばかりで行けそうにありません。

こんな申請はもっと簡素にすればよいのに・・・必要以上にしてるとしか思えません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家は息子の家

2019年10月15日 21時14分42秒 | 居宅新築

コメントに「70歳過ぎて気に入ってたキャンピングカーや気に入った家があるのに・・・それを新しくして苦労してるようだ」と書いてくれた人がいましたが・・・全くその通りです。

キャンピングカーを新しくしたのは80歳まではキャンピングカーで毎年5か月位旅をしたいと思ってたので・・・前のキャンピングカーはさすがにそこまでは使えないだろうと思ったのです。

壊れるまで乗って壊れてから買い替えると・・・こだわりが多い私の場合改造できる体力と気力を考えると早い程良いと結論しました。

当然ながら前のイーグル号が使い勝手が良いのですが・・・あのモデルは買いたくてもありませんから仕方ありません。

次に今私の頭の6割位を占めている新しい家ですが・・・今の倉庫ハウスは私にとってこれ以上は無い位宴会仕様で気に入っています。

足りないところは一つもなく完璧と言えます。

新しい家が出来ても使い勝手を言えばこれ以上にはならないと思っています。

ただ・・・いつになるか分からないけど、この倉庫ハウスは将来的に立ち退きになるのです。

それが80歳とかだったら・・・すぐに家を建てる体力や気力があるかどうか分かりません。

また新しい家が出来てもすぐに施設に行かなければならなくなる可能性もあります。

それらを考えた上でこの機会に新築しようと考えたんですが・・・

私が一生懸命考えて私の家の様に進めていますが・・・新しく建ててるのは息子の家です。

消費税が10パーセントになって「住宅資金の贈与額が今までの1500万円から3000万円」になっています。

不足分は息子の預貯金から出すんですが・・・私も美由紀も住むので駐車場や庭の整備や塀やカーポート、エアコンや家具類は私達のお金で別にします。

息子が仕事で時間が無いから私が話を進めていますが・・・息子の家です。

それから・・・私のブログを読んで「積水ハウスはあかんのやな~・・・」と言われて困ってるんですが・・・

決してセキスイハウスがあかんのではないんです。

ただ私が考えていたのと随分違っていたので戸惑っているのと・・・値段は確かに高いです。

ただ高いのは分かってたし・・・高くても思い通りの「綺麗で良い家」が出来れば「積水ハウスにして良かった」と思えるだろうし、高いお金を払って気に入らない粗末な家が出来たらその時は「積水ハウスはあかん」となるでしょう。

そんなんで現時点では「積水ハウスが良いか悪いかは分かりません」のでその様に理解してくださるようお願いいたします。

ただかなり積水ハウス(大手ハウスメーカーはどこも同じと思うけど)の事が分かってきたので・・・不要な支出を防ぐための作業を今日はしました

と言うのは新しい家は倉庫ハウスに引いてる水道メーターの後ろ側で分岐させて水を取ります。

言い換えると一つのメーターで両方使う訳です。

ところが・・・新しい家を建てるのに・・・この辺は土地が低いので20センチほど土を入れて地盤を高くする予定です。(現在の畑の高さに近い)

20センチ高くすると・・・水道メーターボックスは・・・20センチ地盤より下になってしまうので・・・そうならないようにするには20センチボックスを上げる必要があります。

これを積水ハウスの下請けにして貰うと・・・これは想像ですが・・・多分二万円以上請求されると思います。

そんなんで・・・とりあえず周りを掘ってみました

メーターボックスを除けると・・・メーターとバルブが現れます

倉庫ハウスをした水道屋さんは安い金額なのにちゃんとオプションの底板も付けてくれていました(底板なしの家もある)

この底板とボックスの間に20センチの箱を入れたら・・・丁度良くなるので・・・そんなものはないだろうかと倉庫を探すと・・・ビールのコンテナを発見。

それを改造する事に

小さな穴が沢山開いてるので周りを塩ビシートで巻くことに。

強度を増すために土圧でへしゃげ無いようにアルミパイプで補強。

シリコンで貼り付けて・・明日まで乾燥待ち

実用本位の高さ調節ですが・・・シリコンボンド三本位と後は倉庫にあった不用品利用なので・・・

労力は趣味ですから・・・千円もかからず完成予定です(また後日写真アップします)

涼しいを通り越して寒くなった阿南市ですが・・・

涼しくなったら倉庫の大きな鉄扉にペンキを塗ろうと前から考えていました

ペンキを塗る前に汚れや苔を落とすのに先日買った高圧洗浄機で吹き付けて見たら・・・

簡単にきれいに落ちました

テレビショッピングで買ったジャパネットタカタの17000円?位の安物ですが・・・先日デッキを洗ったのもすっかり綺麗になったし・・・

今回のこの扉も本当に楽に簡単にきれいになりました。

ケルヒャーと言うメーカーですが・・・小さいのになかなか優れもので、もっと早く買ってたら良かったと思っています。

汚れを落としたところと、まだ落としてないところをアップで

リング状になって高圧水が噴き出るんですo:-)(*_*)

ペンキ塗りは風が穏やかな日にやりたいと思います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と新築予算

2019年10月14日 21時50分21秒 | 居宅新築

「来たら嬉しい帰ったらもっと嬉しい」なんて言う言葉がある孫と娘の里帰り

自由気ままに過ごしてる老夫婦にはぴったりの言葉です。

もう少し若い爺さん婆さんなら体力もあるんでしょうが・・・70歳を過ぎてる二人に動き続ける孫の相手は疲れてしまって・・・帰ったらもっと嬉しい・・・となってしまうんです。

しかし子供は来るたびに成長していて・・・驚かされることも度々です。

間もなく4歳ですがもしかしたら大人の気分で居るのかもと思ったりするくらい。

全く子供な部分は多々ありますけど

話は変わって新しい家は積水ハウスで建てる事にしています。

今回は「大手ハウスメーカーで建ててみよう」と思い、セキスイハイム、ダイワハウス、積水ハウスの三社に絞って最終見積もりまでしました。

その中で積水ハウスを選んだのはセキスハウスが一番一生懸命契約前から地盤調査などをした事と営業担当者が私がリクエストしたことを一番理解してくれていた事でした。

ただこの営業担当者が結構しっかりしていたので・・・途中時々一人で決定できない事があったのに「普通の工務店の社長と話してる気分になってしまっていた」のが・・・

大きな誤解で・・・営業担当者は兵隊でしかない事に気付いたのは契約を済ませてしばらくしてからでした。

と言うのは大手ハウスメーカーは多分何処も同じで、決定権がある様な人は殆ど客の前に出ないのです。

これが地元の工務店と大きく違う所で・・・大手ハウスメーカーと初めて契約した私には非常に納得できない事が次々にありました。

それは契約をしても・・・決まってない箇所が多数あって・・・何か少しでも頼むと請求が来ます。

その代わり自分ですれば引いてくれる部分もあるんですが・・・保証の関係でそれは多くありません。

だから地場の工務店なら多少の変更や追加では請求されることは無いし、任せておけば必要以上の事をしてくれてあります。

大手ハウスメーカーでは個々の工事の請求額が地場の工務店から比べて非常に高いにも関わらず、僅かな事でも追加となり・・・それも非常に高い請求ですから驚きます。

それで何度も打合せがあるんですが・・・これは注文主に責任を持たす為の逃げ道でもあるように思います。

「お前が選んだ結果だから」と言えるように打合せをしてると思ってください。

しかしそれが大手ハウスメーカーの「寄せ集めでも文句を言えないように出来る方法」なのでしょう。

ただ私の様に信用できる地場の工務店を知ってるなら・・・地場の工務店に発注したほうが遥かに安く良い家が出来ると思います。

半面地場の信用できる工務店を知らない人は・・・大手のハウスメーカーが信用できると思って高いのを承知で注文するんだと思います。

七月中旬に新しく家を建てようと思いついて・・・今まで進めてきた僅か三か月の体験から私が感じた事ですが・・・

ただ今回の家は「綺麗で良い家」がコンセプトでしたから・・・倉庫ハウスの空いてる土地の面積から考えて延べ床面積は45坪位で予算は多めに見て全てして(中に入れるテレビや冷蔵庫、家具を含み)五千万円で収めたいと思っていました。

ところが三社とも46~7坪で五千万円を超える見積もりが出てきました。

ここでは積水ハウスの見積もりだけですが・・・

この中の地盤改良工事90万円は不要になり消費税込みでここから即約100万円減るんですが・・・

それでもオーバーで・・・自分で出来る所は自分で発注したり、自分でしようと考えた訳です。

それが先日からやってる行政書士や司法書士がする申請費用なんですが・・・

それ以外に外構工事を自分で手配したりエアコンやカーポートを自分で買って付けるようにしたりと工夫して・・・

積水ハウスに払う金額はこれ以下になってきましたが・・・自分で発注する分は別に払う訳ですから・・・

ただ自分で穴掘りもしますが、全てで5千万円と言う目途はほぼついてきたように思っています。

ここでは火災保険も別途にしてますが・・・今回の水害を見て30万円以上必要ですが10年の保険に入ろうと思ってます。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の台風19号

2019年10月13日 23時45分32秒 | 退職生活

雨雲レーダーで雲がかかっていたけど阿南市は少ししか雨が降らなかったので、気圧が低く連れてる雲は多いけど大した被害は出ないだろうと思ってたんですが・・・

ニュースで決壊や氾濫した堤防の多さに驚きました。

被災した方々にお見舞い申し上げます。

浸水したり流されたりした家の方々はこの後も大変と思います.

これからの人生そのものが変わってしまった人もいるでしょう。

今回の堤防の決壊を見て思ったことですが・・・私がアユのコロガシ漁に行ったり、モクズガニ罠を仕掛けている那賀川は徳島県で二番目に大きく長い川です。

奥の方は剣山系の南側で非常に雨量が多いところなので、台風などの時の増水は酷くて危険水位になることも度々です。

その那賀川が家からの距離は一キロ半ほどなんですが、我が家にかかわらず阿南市の多くの家はこの堤防より低い所に家があるので・・・堤防が決壊したり氾濫したら二階まで水に浸かる家は沢山あります。

我が家の周辺は低いですから・・・那賀川から溢れ出た水が集まって来る場所になるかもしれません。

キャンピングカーも他の車も全て水没すると思います。

「今までに無いような豪雨」があちこちで発生してる昨今、東南海地震の津波より先にやって来るかも??と思った今回の台風報道でした。

それにしてもこのところ大きな自然災害が日本は多すぎますね。

さて今日の私は昨日の風で栗が落ちてるかも??と美由紀と二人で鍛冶が峰に行きました。

ちょうど登山口と頂上の中間辺りに水場があるんですが・・・その水場の上に大きな栗の木があってタイミングが良ければ沢山の栗が拾えます。

ところが今日は・・・登山道にクモの巣がありましたから誰も行ってなかったと思うのですが・・・栗の木の下はイガばかりで中身がありません。

周辺はイノシシの足跡がいっぱいでしたから・・・先にイノシシが来て食べてしまったようで・・・・

探しまわったけど・・・六つほどしか拾えませんでした。

昼に娘が孫を連れて来たので・・・

キャンピングカーに美由紀と四人が乗って明谷川へ雑魚をとりに行きました。

「ハイ瓶」と言う雑魚を獲る罠を仕掛けて・・・・

網でも掬って遊びました。

孫は魚を獲るのが好きなんで・・・結構喜んでいました。

帰って来てからはママゴトの相手をさせられ・・・孫は「遊ぼう」と言って一緒に遊んでると思ってるようですが・・・相手をするのは疲れます。

夜になってデッキの上から花火もしました

孫はかわいいけど・・・孫が来ると一日が長いと感じます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型台風19号

2019年10月12日 19時38分15秒 | 退職生活

いつも台風の進路に当たる西日本ですが・・・

何度も記録的と放送されてる今回の19号台風は伊豆半島に上陸しましたから徳島の阿南市は北寄りの風が吹きましたが雨も僅かで前の川の水位も殆ど上がらず平常に近い状態です。

台風にしても地震にしても被災地は生死に関わり人生そのものが変わってしまうような状態なのに、離れた場所では何事もなくすんでいます。

やがて来るだろう「南海地震」まででも平穏であって欲しいと思うのですが・・・

今までのニュースでは今回の19号台風の被害はそれほど出てないようですが、暗くなってから通過するので被害が分かるのは明日の朝明るくなってからになるでしょう。

上陸すればスピードも上がるし勢力も弱まるので・・・この程度の被害で終われば良いのですが・・・

さて今日の私は大した雨や風では無かったけど・・・こんな時に出歩いて怪我や事故になったら笑われるので二回錦鯉にエサをやりに出ただけで終日家の中にいました。

何をしてたかと言うと・・・飼ってる九つの水槽の錦鯉が非常に沢山のエサを食べるようになったので・・・

北海道から九月23日に帰って来てまだ20日なのに・・・4袋目の中粒エサを準備

今回は4キロ入り二袋で一袋は中粒をそのまま二リットルのペットボトルへ五つに分けて入れました。

もう一袋はミキサーで少し砕いて・・・ワインのボトル12本に分けて入れています(写真は入れる前ですが)

この様に分けて入れる理由は・・・エサを外に置いてるので袋のままだと雨で濡れたり湿気を含んで傷みます。

この様に密閉して分けていれば雨でも平気だし、エサが湿気を含まないのでいつも新鮮で錦鯉にはエサの鮮度は大事な事なんです。

中粒そのままペットボトルに入れたのは玄関側に移動してきた二つのプール水槽に居る大きめの錦鯉用。

ミキサーで潰してワインボトルに入れたのは小さ目の水槽の小さ目の錦鯉用です。

普通池の錦鯉は11月下旬から四月末までエサをやりませんが・・・我が家の錦鯉はまだ小さいし、水温が高い地下水を常に入れてるので・・・水温が真冬でも10度以上あるので・・・粉にしたエサを少量ですが真冬もやっています。(ただし冬に大きくはならない)

やるのが良いのか悪いのかは定かでないんですが・・・全くやらないと痩せますが僅かづつでもやってたら痩せる事はありませんし、春に無理なくエサの量を増やしていけます。

錦鯉を飼い始めてからずっと真冬もやってるので・・・これを続けるつもりでいます。

それから・・・涼しく外での作業が気持ち良く出来る季節なので・・・

倉庫ハウスの正面の大きな鉄扉に部分的に錆が出てたんで・・・錆止めを塗ってたんですが・・

仕上げのペンキを塗ろうと思って・・・ペンキを準備しました。

3年位前に塗って余ってたペンキなので大丈夫かと心配しましたが・・・

大丈夫そうです。

まだ沢山あるので・・・もう一度塗る位量があるんですが・・・そこまではもたないのでは??

と思いながら缶を縦にしたり横にしたりしながら揺すって混ぜています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風予想はウインディ

2019年10月11日 21時18分05秒 | 退職生活

ヨットで航海していて最近特に便利になったと思うのが「ウインディ」です。

聞きなれない人も多いと思いますが・・・ウインディは外国の会社で「Windy.com」世界中の海上の風の強さ、風向などの現在と未来(予想)が非常によく当たるので海に関わる人達には欠かせなくなってる物です。

無料でダウンロード出来て・・・いつでも世界中の風を知る事が出来ます。

ダウンロードすると画面にこんなアイコンが出てきます(よく似た偽物があるので注意)

現在日本列島に向かってる台風19号をウインディで見ると・・・最新の現在はこんな具合です

このウインディの画面は動画なので・・・非常に分かりやすいです。

ついでに明日の夕方16時の予想を見ると・・・この様になっています

まあ試しにダウンロードして見て見てください。

これは本当に優れもので風の強さなど非常に良くわかり、特に台風の進路や風の予報はこれが一番だと思います。

私は海に出る前や出てからはこのウインディを頼りにしています。

さて今日の私は市役所に出す「条例宅地の申請書」を揃えて朝一に見て貰いに市役所の「町づくり課」へ行きました。

ダメだと言う所を直して・・・昼に息子と二人で提出してきましたが・・・しっかり確認して不備なところを連絡するという事で・・・預かってくれましたが・・・

今日は何の連絡もありませんでしたから来週になるようです。

この条例宅地の申請料は積水ハウスの見積もりは20万円でしたから・・・数回足を運んでも仕方ないです。

許可が下りた河川法26条は・・・見積もりは15万円でしたが数百円で簡単に完了

この他に今回は法務局で壊した家を登記から外す手続きと、根抵当権を外す登記、土地を売った権利移動の手続きなど・・・

自分でしなかったら70万円位払わなければならない手続きをしました。

一万円位は掛かりましたが・・・

意外に簡単に出来るので・・・勉強にもなるし、結構面白いですからなんでも自分でしてみてはいかがでしょう??

今日も積水ハウスの排水配管で驚きと失望がありました。

屋根の上を含め約200坪の雨水と浄化槽の排水をまとめて裏の排水溝へ流す最終部の塩ビのパイプの太さが100ミリと言うのです。

私が思うには100ミリでは強い雨が降ったら排水が間に合わず集水部から水が溢れると思うのです

ちなみに今の倉庫ハウスは浄化槽は浄化槽で一本、雨水は100ミリと60ミリの二本の塩ビ管で流しています。(もしかしたら三本かも?)

100ミリを150ミリにしても最終の5メートル程ですから塩ビのパイプの値段は千円位しか変わりません。

安心できるサイズの塩ビ管にしても僅かな金額差なのに・・・積水ハウスの見積もり請求額は普通の工務店の倍なのに普通の工務店以下の材料でするなんて・・・私は普通の工務店より遥かに高い金額の見積もりだから一ランク上の物を使ってくれると思ってたんですが逆とは本当に呆れてしまいました。

100ミリと聞いたのですぐに150ミリに変えてくれる様に言ったら変えてくれましたが・・・この調子ですから・・・不安は募るばかり。

これは阿南市の下請けの水道屋さんが発注者の事を考えず少しでも安く仕上げることしか考えてないとしても、積水ハウスの監督なり設計者が安心できるサイズを使うように言うべきだと思います。

寄せ集めで責任の所在が明らかでないのが原因と思うのですが発注者としては、情けない限りです。

他の工務店を知らない人はそんなものかと思うのかも知れませんが何度も家を建ててる私には呆れてしまう事が続いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎のコロガシ漁と上流のモクズガニ

2019年10月10日 23時10分35秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日の夜に八十氏からラインが入って「鮎が獲れ始めてる」との事でした。

毎年この頃に鮎が産卵の為に川を下ってきます。

そんな鮎を「落ち鮎」と言うんですが・・・11月に入るまでは産卵してない鮎が多く、形も大きく味も良いのです。

産卵を終えてしまった鮎は黒くなって痩せ細り味も悪くなるんですが・・・

そんな落ち鮎を阿南市の那賀川では「コロガシ」と言う極めて下品な方法で引っ掛けます。

八メートル程の竿に七メートルほどの3号の道糸、その先に重りを付けて・・・その重りの先に二メートル程の2号の糸に三か所針を付けて・・・

投げ込んでは引っ張るを繰り返します。

運悪く引っ張った所に居た鮎が引っ掛かってくると言う訳です。

こんな方法で・・・獲れる時は半日で50匹とか獲れる事もあるんですから・・・落ち鮎は産卵場所に集まるんです。

しかし今日はまだシーズンが始まったばかりですから・・・そんなには獲れません

一時ごろ川岸に行ったら八十氏が待ってくれていました。

ジムニーを二台連ねて川原を走って釣り場へ・・・

私の釣果は夕方五時頃まで頑張って・・・・14匹と数は少なかったけど大きな良い形の鮎でした。

昼前からセキスイハウスの人が三人来て・・・家を建てる場所を確認してマークを入れました。

それから少し打合せをしたけど・・・現場監督と言う人が・・・余りにも頼りないので・・・

この人が我が家の現場監督なら解約したほうが良いと思うような全く馬鹿げた質問ばかりするので・・・営業の人に現場監督は頭が良い臨機応変に物事を判断できる人に変えてくれる様にお願いしました。

今日も思った事ですが・・・積水ハウスに限らず大手のハウスメーカーはどこも人の「寄せ集め」な上に社長になれるような優秀な人は社員なんかしてませんから・・・考え、最善を判断し、決断する能力が殆どないから打ち合わせを繰り返すという事なんでしょう。

今まで社長と話をして数時間話すだけで任せていたら思い通りで間違いなかった一般の工務店とは大違いです。

ただ私としては今回のコンセプトである「内外とも綺麗で上等な家」になってくれればよいんですが・・・

今回新築する家は・・・10年前に建てた今住んでる倉庫ハウスとほぼ変わらない広さだけど(工事量は今回が少ない)金額は四倍以上五倍近いのですから・・・

話は変わって・・・

先日から仕掛けてるモクズガニの罠に大きなモクズガニが入らないので・・・これは上流に住んでる人達が大きいのを捕ってしまうからと思い・・・上流に住んでる友達に大きなモクズガニのメスが欲しいと電話を入れてあったら・・・

今日の昼前に地蜂のはちみつと共に大きなモクズガニを届けてくれました。

錦鯉は住んでる容器に応じて大きくなりますが・・・

モクズガニは上流の小さな川に行くほど大きくなるんです。

そんなんで・・・本当に久しぶりに大きなモクズガニの卵がいっぱい詰まったメスを食べる事が出来ました。

やはり上流の人達が大きいのだけ獲って小さいのを放流してるという事が確認できました。

モクズガニを三匹食べて鮎の塩焼きを二匹食べて・・・美味しいお酒が飲めました。

腹一杯の所へ美香ちゃんがスイーツを持ってきてくれたので・・・また食べてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀しい?経年劣化と積水ハウス

2019年10月09日 20時12分28秒 | 居宅新築

朝にジムニーで法務局に向かって走っていました。

前を年輩の女性が運転する原付スクーターが右側の指示器を点滅させながら走ってたので、追い越しが怖くなかなか出来ませんでした。

後ろをずっとついて走っていたんですが、消し忘れと判断できたので十分幅を取って追い越しましたが次の信号が赤で追い付かれました。

また前に来られたら嫌だなぁ、、と思いながらミラーで見てたら追い越さずに横に止まりました。

どんな人かとミラーで確認すると年齢は私より幾つか上のようでしたが体型、姿勢が良いだけでなく顔立ちが非常に整っているし、若い頃はどれ程美人だったかと思わずにいられない様な婆さんでした。

歳をとると「若いだけで綺麗に見えます」が歳をとった人も経年劣化を考慮して見て上げたり見てもらえたらと思いました。

ちと面倒ですが、、、

法務局では先日行って出来なかった「根抵当権抹消手続き」をしてきました。

印紙代が6000円掛かりましたが土地や建物の根抵当権が抜けたので綺麗になったと思います。

その後宝田町の土地を売る事にしたので・・・名義を変えるのに「土地の評価額証明」が必要との事で・・・市役所に行って貰ってきました。

少し遅い昼食になって・・・

美由紀はプールに泳ぎに行ったけど・・・僕は家で新しく建てる家の手続きの為の準備をしていました。

近々積水ハウスとの契約書などなど詳しくアップしますが・・・

予算オーバーだったので自分で出来る事は自分でして予算内に収めたのですが・・・

自分で業者を手配してしたら・・・積水ハウスの見積もり価格の半分とか三割で十分出来るんです。

申請費用などは一割も掛かりませんが・・・

また話を聞いたり確かめたりする度に・・・あるべきものが無かったり当然するべき事が出来なかったりで・・・積水ハウスに注文したのが間違いだったのでは??と思い始めています。

初めて家を建てる人は・・・他が分からないから「そんなもの」と思うかも知れませんが何度も家を建てたり買ったりしてる私が見れば・・・

知れば知るほど詳しく調べれば調べる程・・・余りちゃんとした信用できる会社ではない様に思い始めています。

これは責任が分担されてる大きな会社だからでしょうが・・・多くの人が関わりその上に下請けが作業するので・・・責任の所在がはっきりしてない事にも原因があるように思います。

後々詳しく書いていきますが今の所・・・今まで建てたどの工務店より程度は低いと感じています。

今までと違って・・・任せていたらどんな家になるか分からない恐怖があるんです・・・

エアコン一つをとっても・・・ダイキンエアコン4台と金額は書かれていても機種は全く不明です。(不安だから自分で付けるようにしたけど)

出来上がって見ないと分からない部分は多々ありますが・・・・

普通の工務店の値段よりかなり高い契約金額ですから良い家が出来ると思ってるんですが・・・

最後に昨日柱四本だけになった屋根が無いカーポートに車を停めている状態

 間が抜けてますよね

柱の先に帽子を被せてるのは・・・柱に雨が溜まらないようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーポート解体完了

2019年10月08日 20時45分44秒 | 退職生活

雨が降る前で風も吹かない間に・・・解体中のカーポートの屋根のアクリル板だけは外してしまいたいと美由紀に声を掛けて手伝って貰いました。

カーポートのアクリル板は大きいので風を受けると結構危険なんです。

当たったら割れてしまうし・・・組み立てる日も風が無い日を選ばないといけません。

手伝って貰ったので二時間ほどで全てのアクリル板は外れて倉庫の中に収納して一安心。

美由紀は友達と徳島市内のプールへ行くと言うので準備。

私一人でコトコトと順序をノートに控えながら解体を進めました

カーポートはアルミで出来ていて一つ一つはひ弱なものなんですが・・・支え合って台風にも耐えられる強度になってる事がこの様に一つ一つ分解していくと良くわかります。

昼近くにここまで解体出来たところで雨が降りそうな気配になって慌てました。

それで昼飯を食わずに解体して・・・これだけの材料だけ高圧洗浄機で洗って倉庫に収納。

写真を写すのを忘れましたが・・・今は柱が四本立ってるだけになりました。(柱四本になった場所に今まで通りジムニーとロードスターが並んで停まってると不自然ですね)

解体しながら組み立てる時の事を考えてるんですが・・・

組み立てるのは来年なので・・・覚えてられるか心配もあります。

でも私はこんな作業が結構好きで楽しいです。

遅い昼飯を食べてから・・・疲れてキャンピングカーの中でテレビを見ながらゴロゴロしてましたが雨は降りませんでした。

すっかり涼しくなりましたが・・・猛烈な台風が近づいています。

台風が続くと前回と同じような進路をとる傾向があります。

今回も関東に上陸しそうでこの前の台風で被害が大きかった千葉県などまだ復旧してないところも多いでしょうから心配だろうと思います。

もっと大きく曲がって太平洋上を抜けてくれたらいいのですが・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーポート解体と根抵当権解除

2019年10月07日 21時32分34秒 | 退職生活

持ち物の整理を始めると「終活」と思われる年齢ですが・・・

これも終活の一環と言っても間違いない作業です。

と言うのは私は会社を経営してましたので急に会社が手持ち以上のお金が必要だったりすると急いで銀行でお金を借りる事になります。

その都度抵当物件を付けていると費用が掛かりますから・・・一度付けたら何度でも使える「根抵当権」を設定していました。

そんなんで私や美由紀が個人的に持ってる土地や建物が根抵当権の担保になるんですが・・・

会社を止めて30年以上になるんですが・・・一つの自動車販売会社は美由紀の弟に経営を引き継いで貰ったので・・・急な時にお金の都合がつくように根抵当権をそのままにしていました。

しかし借金する予定もないと言うので・・・根抵当権の解除をする事にしたんです。

根抵当権の担保になっていたのは現在住んでる倉庫ハウスの土地と建物と自動車販売会社の方の土地と建物です。

銀行に根抵当権の解除をしたいと先週言ってあったら・・・今日その委任状が出来てきました。

それを持って法務局へ行くと・・・知人が不在で・・・根抵当権設定解除の用紙が三枚あるのと担保物件が分かれているので説明が長引くから予約して別の日に来てくれと言われて・・・

別の日にする事になりましたが・・・土地や建物に抵当権が付いてると処分も出来ませんから今週中に何もない綺麗な状態にしておきます。

話は変わって・・・今月下旬に新居建築予定地と言うか・・・現在駐車場と家庭菜園になってる130坪ほどの部分のアスファルトとコンクリートを剥がす作業が始まります。

そこに車二台を入れていたカーポートがあるんですが・・・10年になるんで一緒に解体して処分して貰おうと思ってたんですが・・・

よく考えたらやっぱり冬にフロントガラスに霜が降りないようにするには・・・カーポートが必要と思いなおし、買えば30万円位するので・・・

分解して保存して置いて家が出来上がってから自分で建てようと思い、バラし始めています。

ただ組み方が分からなくなるといけないので、外した順番をノートに書いたり、柱と柱の間隔を測って控えたり、色々な角度から写真を写したりしながらやっています。

二時頃に始めて五時まで掛かって屋根の右半分のアクリル板が外れました

明日一日あれば四本の柱だけが立ってる状態になると思います。

柱だけになってたら・・・土間のコンクリートを剥がす時にユンボで掘って貰ったら簡単に抜けると思います。

これも自分で組み立てて設置したので・・・柱の根元はコンクリートをしっかり入れた様な気がしますから・・・抜くのは大変かも???

こんなカーポートでも建てるのは柱の間隔や垂直にするのや・・・結構難しいんです。

完全に直角になって無いと・・・天井のアクリル板が入らなくなるんです。

そんなんで・・・前はどのように建てたのか思い出そうとしてるんですが・・・分かりません。

最後は建築関係の友達に協力をお願いするようになるのかも??

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの太龍寺山とカニ罠成果

2019年10月06日 19時31分47秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

同じ場所に2日目だからモクズガニも余り入って無いだろうと思いながら引き上げたんですが、驚いた事に数だけを言えば昨日の倍ほども入っていました。

でも全体に小さく半分以上をリリース。

小さいけれど持ち帰ったのが23匹。

昨日15匹確保してるので小さいながらも38匹を水槽で飼っています。

こんどは10日余りはウドンを食わせて太らせてから食べたいと思います。

モクズガニを飼って太らせる場合は何故かカボチャが一番良いと言われてるんですがウドンでも太ります。

時々雨が降っていたんですがまもなく止む予報でしたから、、、

今日は美由紀が行ってるプールが休みなので久しぶりに鍛冶が峰でなく時間が掛かる大龍寺山へ。

でも久しぶりだったので結構疲れました。

舎心山大龍寺の仁王門

私が大龍寺が好きなのは整備された広い境内と池の錦鯉の成長が楽しみなんです。

今までなかったのに、、、今回新しく作られていた「メダカの飼育設備」

塩ビのパイプを加工した物なんですが、、、面白いと思いました。

ただ自然一杯の境内に塩ビのパイプは似合いませんが。

錦鯉を見ながらカップヌードルをたべて下山。

下山してたら季節が良くなったので歩いて88箇所を回る人が朝に20番札所の鶴林寺に登って2つ目の大龍寺に登って来る人に10人位に会いました。

全員単独でしたが、最近歩いて回る人が多いですね。

倉庫ハウスに戻ってカニ罠の破れを確認してたら餌袋の破れがひどいので網を切って縫って餌袋にしました。

もしかしたら近々再度違う場所にカニ罠を仕掛け、大きいのが獲れたら今飼ってる小さいのをリリースしょうとも考えています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ合わせ

2019年10月05日 21時52分48秒 | ウナギ、カニの罠を仕掛ける

山奥で生まれ育った私の子供の頃の楽しみの一つに「富山の薬売り」が一年に一度か二度来てくれる事でした。

昔はどこの家にも来てたと思うんですが・・・手土産に持って来てくれる「紙風船」覚えてますか??

他に覚えてるのは・・・「食べ合わせ」を書いたポスターのようなのもくれてましたよね。

「食べ合わせ」とは「それを一緒に食べたらお腹が痛くなる」と言うように書かれていたと思いますが・・・最近の医学では余り関係ないような事も言われていますが・・・・

その「食べ合わせ」の中で特に気にして覚えているのが・・・「カニと柿」です。

前にも書きましたが柿が色づき始めるとモクズガニの季節でしたから・・・

学校から帰るとすぐに柿を幾つか食べる事は普通でしたから・・・そして夜に茹でた蟹を食べると・・・食べ合わせですから・・・

その食べ合わせを親も子供たちも信じていましたから・・・・夜にカニを茹でる日は腹が減っていても柿を食べずに辛抱していました。

今は・・・カニを食べる日も平気で柿を食べていますが・・・全然どうもなりませんから・・・最近の医学が合ってるのか??

それともモクズガニは食べ合わせでないのか??

さて我が家の次郎柿は今年は実をつけすぎて小ぶりです

まだ少し早いのですが・・・赤くなってる様なのから食べています。

昨日仕掛けたモクズガニのカゴ罠の結果ですが・・・全部で30匹位入ってましたが・・・小振りでした。

そんなんで半分は放流して15匹だけ持ち帰りましたが・・・それでも小さいです

ただメスが半分近く居ます。

話は変わりますが・・・テレビショッピングで注文してあった高圧洗浄機が届きました

それで前から気になっていたデッキの汚れをデッキブラシで擦ってもなかなか落ちないので・・・この高圧洗浄機なら落ちるかも??と思っての注文でした。

そしてやってみると・・・・二万円以内とは思えない強力さで・・・どんどん落ちて行きました

手摺の方はデッキブラシではどうにもならないのですが・・・これなら簡単にきれいになります。

はっきり差が分かるでしょ。黒いのは十年間の汚れと言うよりカビの様な物です。

二時間ほど掛かりましたが広いデッキが手摺まで綺麗になりました。

今度の新しい家も・・・こんなに広くは無いけれど・・・同じようにデッキがありますから綺麗に保てると思います。

また話は変わりますが・・・家を建てる場所にある二台用のカーポートですが・・・駐車場土間のアスファルトを撤去する時に壊して解体業者に捨てて貰おうと思ってたんですが・・・

冬に霜が降りたりしたら・・・フロントガラスが凍ってすぐに車を動かせなくなるので・・・

自分で解体して家が出来上がってから駐車場に組み立てようと考えています。

新品を買っても25万か30万円位だったと思うんですが・・・節約です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクズガニ罠再び

2019年10月04日 21時25分25秒 | ウナギ、カニの罠を仕掛ける

台風一過の返しの風はあるけれど久しぶりに青空が広がった阿南市でした

こんな良い天気だから・・・多くの退職者は家庭菜園でもしてるだろうから・・・散髪屋さんは空いてると予想して・・・71歳だけれど60歳以上千円の散髪屋さんへ行きました。

ところが・・・・こんな良い天気なのにする事が無いのか??散髪に来てる暇な老人は多くて・・・・一時間近く待ちました

私は待つのが嫌なので・・・天気を見てたら・・・東北北海道方面にキャンピングカー旅に行く前から散髪出来てませんでしたから・・・三か月ぶり位でした。

待つのは長いけど・・・散髪は髪の毛も殆どありませんから・・・すぐに終わります。

首から上を切ってもらったら散髪に行かなくて良いのですが・・・まだ目も耳も鼻も必要なので・・・面倒でも散髪しなければなりません。

消費税が80円から100円に上がっていたので・・・1100円払いました。

帰り道にホームセンターに寄って錦鯉のエサを二袋買ったら・・・これも消費税10パーセントでした。

昼飯を食べていつも行く魚屋さんでカニ罠のエサの「魚のアラ」を貰って・・・

雨の後だから良いだろうと・・・4個の蟹罠を仕掛けたんですが・・・・

増水してしていて・・・全然思った場所には行けず・・・草の上に仕掛けてきました

でも・・・そこそこモクズガニは入るのでは??と思います。

その後・・・積水ハウスへ新築する家の「打合せ」とかで徳島まで出掛けました。

これでもう5回以上行ったと思うんですが・・・今まで家を建てるのにそんな面倒な事をしたことなかったですが・・・

今日詳しく見ていてビックリ

普通の家にあるべきものが無かったりするのが「大手のハウスメーカーの設計方法なのか?」それとも積水ハウスだけが「必要なものも付けずに見積もりして後で請求する仕組みなのか??」

とにかく今になって思えば「普通の工務店の様に信じて契約してよい会社ではない」様に思いました。

すでに契約してお金も払ってますけど・・・

しかし乗りかかったフネと言うか・・・信じるしか無いので・・・どんな家が出来るか全て任せて「積水ハウスが造る家」を見てみたいと思います。

実際・・・余りにも分かりきってる工事の工事費が高いので自分でするといった部分もあるんですが・・・(本当は殆どしたいんですが・・・)

現在の駐車場全体のアスファルトとコンクリートを撤去する積水ハウスの見積もり請求額は90万円でしたが・・・

自分で解体業者に頼むと30万円で喜んで引き受けてくれましたから・・・・三倍を請求してる事になります。

一般の工務店なら40万円位の請求になるとは思いますが・・・どうしてこのような三倍もの値になるのか不思議です。

そんなんで駐車場全体の解体工事は私が直接業者に発注しました。

徳島から戻って・・・北海道で釣ったサケを・・・もしも寄生虫が居たら困るので・・・切り身にして冷凍してあったのを今日初めて刺身にして食べました。

ぶつ切りにして塩をして焼いたのも先日から食べていますが・・・

普通に美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外の大雨でした

2019年10月03日 21時07分38秒 | 退職生活

昨日モクズガニの罠を仕掛ける場所を探しに行った時に・・・明日の雨は大した事はないだろうから今仕掛けても大丈夫だろう・・・・と思ったのでした。

でも一応日本海とは言え台風が通過するから・・・もしも大雨が降ったら罠が流れてしまうので・・・大丈夫と思いつつも思いとどまりました。

結果朝は風は強かったけどそれほど雨は降って無かったんですが・・・昼前からは時々激しく降りそれが終日続きました。

倉庫ハウスの前の川の水位も随分上がっていますから、モクズガニ罠を仕掛けていたら絶対に流れていたと思いますから・・・ラッキーでした。

さてそんな遠くを通った台風で風も雨も予想以上だった阿南市で・・・

私は朝一番に兄の家の池に先日持って行った7匹の錦鯉の様子を久しぶりにキャンピングカー「レガード」に乗って見に行ってました。

北海道から戻って半月余り、キャンピングカーは常に過積載状態ですから、長く動かさないとタイヤに癖がついてパンク(バースト)しやすくなるんです。

だから一か月以上置いておくなんて事はしてはいけませんから・・・乗って行ったわけです。

勝浦に着いたら大雨が降り始め、兄の家に行っても雨の中で池を見るなんて嫌ですから・・

キャンピングカーの中でテレビを見ながらコーヒーを入れてゆっくりしてました。

幸い半時間ほどで小降りになったので・・・池を見に行くと・・・7匹とも元気にしてました。

前から居る錦鯉も異状なく、義姉も喜んでいました。

スウェーデンの弟が帰国する日がはっきりしないのでメールで知らせる様にしてもらい・・・家に戻ってきたら品川氏が家庭菜園で収穫した生の落花生を五合届けてくれてありました。

これは先日のモクズガニ宴会の時に・・・オックステールスープを食べる会をしようと言う話になって・・・オックステールスープなら生の落花生があったら入れたいと言ってあったんです。

そんなんで・・・落花生も来たので・・・オックステールも二頭分手配出来てるので・・・

今月中頃にでも計画したいと思います。

雨で外に出られないから・・・モクズガニを獲るカゴ罠を点検してたら・・・二回共一匹も入って無かったカゴは十分に逃げれるだけ破けていました。

歳とって目が悪くなってるから丁寧に見ないと気づかないのです。

他のカゴも小さな破れがあったので・・・それらを全て修理。

ただ明日は水量が多すぎると思うので水が引くのを待って仕掛けようと思います

ヨット「マハリン3」でフィリピンに行ってる近藤氏が徳島に帰って来てます。

私達はそのヨットマハリンへ11月の20日に行く予定で・・・今日航空券を探していました。

フィリピンは近いですから・・・関空から四時間前後で行く事が出来ます。

航空券は帰国の時にすぐに帰ってこれる時間(13時半着)の便にしたので一人往復15000円ほどです。(夜の八時半に着く便なら一人往復一万円余りですがそんな時間に着くとホテルに泊まらないといけませんから・・・)

本当に航空券が安くなりましたね。

ホロホロ三世をフィリピンに置いてた頃は片道で3万円から4万円してたんですから・・・

またもっと前は・・・往復で10万円以上してましたから・・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクズガニ罠下見

2019年10月02日 20時07分58秒 | ウナギ、カニの罠を仕掛ける

一昨日のモクズガニ宴会の飲み過ぎがまだ後を引いてアルコールは見たくもない気分ですが・・・

モクズガニが美味しかったのがこれも後を引いていて・・・

明日で雨が上がったらモクズガニのカゴ罠を仕掛けようと考えています

先日仕掛けた場所は水が流れなくなってしまったので・・・別の場所に仕掛けないといけません。

ところが川は広いですがカゴ罠を運んで行って仕掛け出来る場所と言うのは意外に無いんです。

どこにでも仕掛けたら・・・篭ごと持って行く人もいるから・・・あまり目立たない場所に目立たないように仕掛けるんですが・・・そんな場所を探して・・・ウロウロ

最終的に胴付き長靴を履いて水の中に入って行って仕掛けるなら大丈夫と思う場所が見つかりました

モクズガニも居そうだし・・・希望的観測だけど・・・多分二日仕掛ければ50匹位は獲れるでしょう。

明日は雨のようだから・・・仕掛けるのは明後日になるかも??

明日の夕方に雨が上がってたら明日に仕掛けますけど・・・

それから今日も市役所だの法務局だのに行って・・・自分で申請が出来るよう話を聞いたり準備したりしていました。

今回の新築費用に充てるのに宝田町の国道沿いの前の店を売る事にしたので・・・その準備もしました。

子供が商売や会社をするなら必要と思っていましたが・・・そんな気配も無いから・・・住むなら大通りに面してない方が静かでいいですから・・・

話が変わって・・・美由紀が通ってるプールが改造か何かで10月一杯の一か月間休館になったそうです。

ところが阿南に居る時はプール中毒になって毎日の様に泳ぎに行きたい美由紀は・・・アチコチ探してましたが・・・

宝田町の前の店の近くにあるプールに10月一杯行く事に決めた様です。

ところが一日90分の時間制限(入場から出場まで)だそうで・・・忙しくて大変と言いながら昨日今日と行ってました。

そんなんで今までのプールだと昼過ぎに家を出て四時ごろに帰って来てたのが・・・

今は一時に行って三時には戻ってきています。

また話が変わりますが・・・

早くも10月で・・・我が家の会計では一年の始まりの月なんですが・・・間もなく今年も終わるんですね。

こんなに早く一年が過ぎてたら・・・と思う事が度々なのは歳のせいでしょうか??

不完全燃焼の年にならないよう・・・残りの日々を過ごしたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする