チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

懐かしい、そして癒されるラジオネタ4連発

2013年03月26日 22時26分57秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

最近の私のおやつはコレ。

カルシウム摂取に心掛けています。他にもチーズ、牛乳か欠かせませんね。

骨折ネタは皆さんも暗くなりそうなので話題を変えましょう。

先日の新聞で、AMラジオの難聴視地域が都会に多く、それを解消する為AMラジオのFM化を検討している、との事。

都会では、ビル等の建物でAM波が届かないらしいです。そこで、TVのデジタル化で空いた電波をFMに回すらしいです。

しかし、数日後の新聞では設備に相当な費用が必要で、費用対効果の面でムリ!との事。

2年前の震災でAMラジオが復活して来たらしいですが、若者には、まだまだみたいですね。

私的にはFM化は反対です。AMの醍醐味は、特にその電波の特性から日没後になってしまいますが、遠く、例えば

大阪に居ながら北海道や東北、九州・沖縄の放送を聴視することでしょう。FM化してしまえば出来なくなります。

災害時のラジオは重要で、コミュニティーラジオを普及させる事がこれからの重要な施策ではないでしょうか?

と云う訳で、私はラジオっ子です。それも小学5年生頃からの筋金入りです。

5年生位にはラジカセが出回り、ラジカセを持っていると羨望の眼差しでしたが、私は全く興味が無く、

私の興味の対象はFM、AM、SWが聞けるラジオ。その中でも私にとっては秀逸はクーガ。

それを手に入れた日には、ラジオを聞きまくりました。付属のジャイロアンテナでは物足らず、部屋の窓の外の手摺りに

ビニールで被覆された銅線を何mも巻きつけアンテナにしてました。

チューニングは面倒さの中にかっこ良さがあり、小さなダイヤルで大体のMHz、KHzを合わせ、次に大きなダイヤルで

微調整して放送局を拾っていく方法。今のデジタルで1発選局、プリセットなんか考えられませんでした。

当時、兵庫県に住んでいましたので、メインはMBS・毎日放送。たまにABCやOBC、KBSも聞いてましたが

東北、北海道、東京の放送も良く聞いてました。しかし、その地域の放送を聴くのは深夜。結局、ネットの関係で

やってる番組は何処も変わらなかったんですね。唯一その地域を感じられるのは、その地方独特のCMでした。

深夜ラジオは小学生から聞いてました。月~金曜はヤンタン、コッキーポップ。

土曜日はOBCのサタデーバチョンからの鶴光のオールナイトニッポン1部2部。日曜は鶴瓶・新野のぬかるみの世界。

月曜の学校は辛かったなー。

んで、こんな懐かしい音源がありました。

OBCサタデーバチョン

因みにアシスタントの女性は木村寿恵と言い、実家は本とんぺい焼きです。

個人情報でもなく公開されてましたからココで書いても良いかな。

ぬかるみの世界は、当時日曜の深夜放送はどこもやっておらず、唯一26時過ぎまで放送していた番組だったと思います。

そして「ぬかるみ」が終わるとこのようなクロージングが・・・。

OBCクロージング

ああ、明日から学校かーーー、と凹んで寝てました。ラジオ大阪ではこんなStation Songも流れてました。

JOUF Station Song

♪ラジオ聞くなら~ラジオおおさかーー♪ 今でも歌えます。

最近は年のせいか?若者向けの深夜放送を聞く気力も無く、NHKのラジオ深夜便をチョコっと聞く程度。

ラジオ深夜便

24時台のオーボエ?管楽器の音色には癒されます。25時台のピアノのテーマを聴いて眠りに就く感じでしょうか。

エンディングテーマは今でも流れているのでしょうか?

昔、仙台に住んでた頃5月から8月はクロダイ釣りのハイシーズン。朝4時頃に家を出て、50分位車を走らせると

目的地の七ヶ浜・菖蒲田浜の渡船・山崎に着きます。途中から空が白み始め、NHKを聞いているとこの音楽が流れてきます。

これから釣るぞー!と云う戦闘意欲は薄れていきますが、癒される音楽でした。

 

いやー、ラジオってやっぱりイイよなー。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この骨折、全治何ヶ月? | トップ | 事故って1週間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿