及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

余裕の真栄田岬

2011年09月30日 | Gallery H
ヘルプ2日目(最終日)、今日は朝から風向きとうねりでポイント選びに苦労しました。

スタッフでいろいろと検討した結果、最も穏やかそうな真栄田岬に行く事に。

心配だったのは階段ですが、さすがは体育コースの生徒さんだけあって、階段なんてものともしなかったです。


チーム哲はいつもあかるくワイワイと楽しかったですよ。




最後の最後まで「楽しかった」の連発で、やっているこっちも楽しかったです。


これをイントラ冥利に尽きると言うのでしょう。


是非これからもダイビングを続けて、またいつか一緒に潜りたいですな。






チーム哲

2011年09月29日 | Gallery H
今日・明日と修学旅行生のCカード講習をお手伝いです。

このお仕事、昨年もやりましたが、みなさんいい雰囲気で自分の高校時代を思い出します。

運のいい?ことに、今回も前回も女子担当。(右端はもちろん生徒ではなく先生です)



今年は「チーム哲」。

哲とは引率の先生のお名前だそうです。

今日のところは何の問題もなく無事終了。

たくさんトレーニングしてきたので、明日はほとんど水中で遊ぶだけ。


いい思い出になるようにがんばってきます!












10倍!

2011年09月28日 | つぶやき
昨日までの耳抜きの状況は普段の2%くらい。

つまり、「ほぼ抜けない」、この状態が5日くらい続いて大変くるしい思いをしてきましたが、先日病院に行って薬をのんでいたら、今日はいつもの20%くらいまでは回復してきました!

まだ鼻をつままないと抜けませんが、昨日までに比べると10倍は楽になった感じです。

心配していた明日からの講習もなんとか乗り切れるんじゃないかと希望が見えてきました!

やれやれ、ここ数日は毎日が綱渡り状態でホントに大変です。

あと、2日間は気を抜けないので気を張りつめてがんばります!


写真を撮る余裕もなかったので今の気持ちをフォトブックwebから。









今日の朝焼け

2011年09月27日 | つぶやき
今朝は5時前に起きて撮影の仕事へ・・・

信号待ちで車内から撮った朝焼け。




このまま夕焼けまで仕事でした・・・



そういえば、トヨタが軽自動車を出し、ニコンがミラーレスを出しましたね。

ちょっと切ないのは私だけでしょうか・・・

耳も全然抜けないし・・・







なんで~!?

2011年09月25日 | モノ
また携帯が調子悪い。



っていうか、通話が出来ない(時がある)。

再現性が出ないとショップに持って行ってもちゃんと対応してくれないんだよねぇ・・・


以前のログを見ると、2010年3月19日に新品交換してもらっているのですが、今回は1年以上経過しているので保証対象外かな。

こんなにキレイに使っているのに・・・


ああ、どうしよう。


まあ、とりあえずショップに持って行って見てもらうしかないけど・・・


まったくムカつく携帯だ。









アート系

2011年09月23日 | Gallery H
以前に壊滅状態だったオオシライトゴカイがやや復活してきました。




ここは背景がいろいろと楽しめて、アート系写真にはうってつけです!

珍しい生物ではありませんが、チャレンジしたい方は是非どうぞ。



それにしても、今日は耳が抜けなかった・・・

体調悪いのかな。







琉球らーめん「虎」

2011年09月22日 | グルメログ
昨日、ゴリラチョップの帰りにゲストが「ラーメンが食べたい!」と言ったので、近くで思い当たる場所がここしかなかったので行ってみました。

琉球らーめん「虎」。




入店時にはちょうど昼の忙しい時間が終わって店主が休んでいたところだったので、心なしか不機嫌な感じが・・・


3名全員が醤油ラーメン(500円)と肉餃子(250円)を注文。


で、それから餃子を包み始めました・・・


そんななので、もちろんラーメンが先に登場。




よくみると、麺が「沖縄そば」っぽくないですか?

味の方はラーメンスープでしたが、私的にはやはり麺が「沖縄そば」のような気がしてなりません。

さらに、虎・特製ラーメンという看板メニューの中身を聞いてみたら、普通のラーメンにソーキなど、「沖縄そば」の具材がのっているそうな。


なるほど、確かにこれは「琉球らーめん」だわ。


ま、看板通りと言えば看板通りか。

でも、「ラーメン」なのか「沖縄そば」なのか???



個人的には「ラーメン風沖縄そば」としたいところ。


で、ラーメンを食べ終わるころに餃子登場。

写真は撮っていませんが、餃子の方は普通の餃子で味もGoodでした。


「ラーメン」と思って食べなければ、使えるのではないでしょうか?