及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

Photoshop Touch

2014年02月28日 | 家族
実は昨日の午後から息子が熱を出し、保育園を早退してきました。

私は北部で撮影していたのでお迎えは行けず、カミサンが仕事を早退してお迎えに。

で、今朝もグズグズしていたので今日は休ませることに。

結果、私が朝から子守担当・・・・な一日でした。


仕事は全く手が付けられないので携帯で遊んでみました。

Androidの時にちょっと楽しかったアプリ(有料)があったので、同じようなのが無料でないかと探してみたのですが、無料の範囲ではなかなか理想的なのは見つからず、いろいろと試してみた結果、最終的にはPhotoshopに辿り着きました。(Photoshop Touchという名前です)

ただ、数万円もするPC版とは全く異なっていて携帯専用(iPad版は別物)で500円。

アプリの中ではやや高い方かもしれませんが、無料/有料含めてあまたある写真関連アプリの中では王道と言ってもいいでしょう。

なるほど、確かにPC版のPhotoshopに近いインターフェイスでやりたいと思うことは全てできます。

といっても、私はPCで扱うような高画質の写真を携帯でいじくる必要性を感じてないので、あくまでもお遊びの範囲ということでですが。

で本日の作品がこちら。



ブラシツールの色やサイズなどを調整して落書きをして、最後は別の無料アプリPhotoshop Expressというのでクロップ&フレームを付けました。


いろんなアプリがありますが、思い切って500円だせばこれだけで何でもできるのでその後の悩みは解消されるのではないでしょうか?

私はゲームは全くしませんが、これなら暇つぶしにPhotoshopのスキルアップもかねて遊べそうです。







なりすまし

2014年02月27日 | 撮影ログ
今日のロケでは、「水中カメラマン」として陸の撮影クルーから漁師さんと一緒に撮影してもらいました。

で、帰港してから漁師さんが収穫してきたもずくをレポータ役に手渡すというシーンを撮る時、なんかいろいろあって結局私が漁師さんになりすまして渡すことになり、役者デビューしてきました。



あ、過去にもちょっと出たことはあるのでデビューではないか・・・

とにかく中国語で話してるので、何がどうなってるのかよくわからなかったけど、多分その場の雰囲気で撮影しちゃってる感じでしょう。

海外クルーのロケではよくあることです。

まあとりあえず終わったのであとは編集でなんとかするんでしょう。


でも、逆の立場(日本のクルーが海外で撮影)の場合、ちゃんとその国の正しい姿を伝えているのだろうか?






ついに!

2014年02月26日 | モノ
キターーーーーーー!!!!




しかし、明日は撮影でバタバタしそうなので今日は箱も開けずにこのまま終了。

というか、たぶん一つアダプターを買わないとセッティングもできないと思うんだけど・・・


ま、楽しみながらゆっくりやりましょう。





富士吉田市

2014年02月25日 | 撮影ログ
本日実家から沖縄に戻ってきました。

今回の帰省でどうしても撮影しておきたかった場所が忠霊塔です。

普段ならいつでも行ける場所なのですが、今回は大雪のためにちょっと苦戦しました。

ここからは我らが富士吉田市を見下ろすことができます。



それにしても1週間以上前に降った雪なのにまだ市内は真っ白でした。

家族みんな、良い経験ができた帰省になりました。


明日からまたコツコツとがんばります!




ふじやまたいやき

2014年02月24日 | 家族
今回は大雪とインフルエンザでかなりスケジュールが変更になりました。

そんな中、今日はカミサンの実家の長瀞に日帰りでいってきました。

もう中央道~圏央道~関越道は雪の影響もほとんどなくすんなりです。


で、行く前におみやげとして持って行ったのが「ふじやまたいやき」。



テレビでも結構登場していたので買ってみました。

形以外は普通なのかと思っていたら、予想以上のおいしさでした。

テレビで取り上げられるのもわかります。

まだ食べていない方は是非挑戦してみてください。


あ、弟くんはインフルもどこかにいってしまったようで絶好調です。

そして明日は沖縄へ。

もっと遊びたかったな。



今日もインフルにて・・・

2014年02月23日 | 家族
弟くんのインフルエンザはちょっと手強くてなかなか熱がさがりませんでしたが、今朝になって少し元気になりました。

そうは言っても外で遊べるほどではなく、今日は室内でおとなしくしてました。

一方姉は元気なので外で遊びたくて仕方ないので、庭でソリ遊びをしたり、昨日作った雪だるまの改造をしたりと、遠出はせずに遊んだ一日でした。




個人的にはちょっとパノラマを撮りにいったりもしましたが、まだまだ雪が多くてキビシイです・・・



約束の雪だるま

2014年02月22日 | 家族
今日は主に雪かきの手伝いでしたが、空いた時間に娘と約束していた雪だるま制作をしました。

本当は身長よりも大きくしたかったのですが、雪質が悪くてこれが限界でした。




娘はインフルエンザとは思えないほどケロッと回復して元気に遊んでいますが、昨晩から弟が発熱し本日めでたくインフルエンザ陽性になりました。

トホホ・・・



ボブスレー

2014年02月21日 | 家族
娘のインフルエンザは全く問題ない感じですが、今日までは外出は避けて家で遊ぶことにしました。

とはいっても、目の前に大雪があるのにじっとしていられるワケもなく、庭の雪でソリ遊びをしました。

というか、外出といっても行く所がありませんが・・・


1週間前の雪がまだまだ大量に残っているので滑り台作成。




公園の滑り台よりは大きめにできました。


昨日2歳になった弟はまだまだ未熟。




一方姉は昨年の経験を活かして余裕の滑り。




・・・な感じ。


沖縄の保育園児の中では金メダル級でしょう。







雪下ろし

2014年02月20日 | 家族
今日は屋根の雪下ろしを手伝いました。

数日前の雪なのにまだまだたくさん残ってました。



狭い範囲だけですが、かなりの重労働。

雪国の方々の大変さを実感しました。


ところで、インフルエンザの娘は意外にも元気です。

昨晩しっかりご飯食べて寝たからでしょうか?

既に完全に治ったかのように思えます。

ただ、今日は大事をとって主に室内で遊んで過ごしました。


あ、ちなみに今日はそうくんの誕生日でした。

2歳になりました。

元気に育ってます。





陽性

2014年02月19日 | 家族
昨晩は東京で宿泊でしたが、今日やっと実家に辿り着きました。

東京は大雪の面影はほとんどなかったけど、実家に近づくにつれて今回の大雪のすごさを目の当たりにしました。

数日前に降ったのにまだこの状況です。




今日の午後になってやっと除雪された実家の前も両側には身長よりも高い雪の山。




そして、娘が熱っぽかったので病院に行ったらインフルエンザ陽性。

雪遊びを楽しみにしていたのに。


チーン。