及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

台風のため

2010年08月31日 | 家族
今日は午後から暴風域に入る予報。

暴風域に入る(暴風警報が発令される)と公共の交通機関が止まり、自動的に保育園も終了なので、午前中だけでも仕事しようと思って、朝から保育園に預けにいったら小中学校も朝から休校ということで、保育園も終了。

そんなワケで朝から二人でママゴト風の遊びでも・・・




全然仕事が出来ません・・・






港でも・・・

2010年08月30日 | 撮影ログ
今日は水中写真だけでなく、陸上での撮影もありました。

港でボートなどを撮ったのですが、水中でも群れているイワシが港の中にもたくさん入っていました。

今の時期、爆発的に増えているみたいですね。


港では、ちょうど陸上用のカメラに偏光フィルターを付けていたので、水中がよく見えるように撮れました。




あぁ、それにしても台風7号が心配です・・・




助かった・・・

2010年08月29日 | つぶやき
実は、ここ数日体調を崩しております。

今日の撮影が延期になったのはちょっとウレシイ。

大分良くはなっているので、もう少し休んで完全に復活したいところですが、明日の天気次第で撮影が入る可能性もあるんです。

まあ、潜れないほど不調ではないし、もちろん仕事ですので全力でがんばらないとね。



写真は全く関係ありませんが、写真だけでも元気ハツラツな感じで・・・






ワイドレンズの効果

2010年08月28日 | カメラ
本日のゲストがコンデジ単体で撮影されており、ワイドレンズに興味がありそうだったので、ワイドレンズの効果を試してみました。


まずはレンズなしで撮影。(カメラ単体で、35mm換算28mmの画角)







そして、同じ撮影位置からワイドレンズを装着して撮影。




どうでしょうか?

周りの青い部分が多くなって、より開放感のある写真になったと思います。


是非みなさんもワイドレンズを付けた時は、青い部分をできるだけ取り入れて、開放感のある写真を撮ってみましょう。




ハスキーボイス

2010年08月27日 | つぶやき
先日からノドの調子が悪く、今日は朝から声がかすれてしまっていました。

そんな時に限って、朝学科、夜学科、と喋る仕事が多いなんて・・・


夜の学科は、あまりにも声が出ないので、ヒソヒソ声でやらせていただきました。



そんなかすれた感じなので、写真もかすれ気味に。



肉眼で見るとしっかりオレンジなので、自然光でもいけるかな?と思って、試しに撮ってみたけど、やっぱりストロボはあった方がいいね。




北斗八星

2010年08月26日 | Gallery H
ゲストが全然動かないので、まわりをウロウロしている時に撮ってみました。

ホヤの仲間だと思いますが、キレカワイイです。

背景の色もいい感じ。

そんな中から、北斗七星ならぬ北斗八星を見つけました。




明日、明後日と波が心配な今日この頃。



名言

2010年08月24日 | Gallery H
3日間一緒だったゲストも今日が最終日。


最後に名言をいいました。


「思い通りに撮れないから飽きない。」



そうなんです!



簡単にできることはすぐに飽きてしまいます。

つまり、面白くないんですよ。

難しい・簡単に出来ないことほどやりがいがあって面白い。

挑戦する価値があるんです。

私も常々思っています。



そんな、ゲストの一言が心に残った一日でした。



そんなワケで、今日のホムラくん。



一応証拠写真は撮れましたが、これ以上はムリでした。

ただ、85mmでもそこそこ撮れることが確認できただけでも収穫です。

これこそ挑戦しがいのある被写体ですね。