及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

寒い一日

2008年03月31日 | Gallery H
今日で3月もおわり。
もう冬は終わったと思っていたのですが、寒い一日となりました。
当初は潜りに行こうと思っていたけど、寒いのとやっておきたい事務仕事のため、ダイビングは断念。
おかげでそこそこやりたいことができました。

そして、明日から4月。

春ですな。

長い冬も終わり、暖かくなってくるハズなので、たくさんのゲストに来ていただけることを期待して、心機一転ガンバリマス。


はなういそば

2008年03月30日 | グルメログ
今日は丘。

・・・の予定が、朝からヘルプの要請TELが!
と、いう訳で急遽準備をしてスノーケリングをしてきました。
少しでも仕事ができるだけありがたい。みんなに感謝。

さて、仕事は午前中だけだったのですが、午後から時化気味なので潜らずにランチを食べて帰ってきました。

「花織そば」と書いて「はなういそば」。
読谷村方面に行った時にはよく寄ります。

ガイドブックなんかにも載っていて結構有名。
ボリュームも満点。




レバニラ炒め定食。700円也。
写真ではわかりづらいですが、ご飯はどんぶりメシ。




野菜そば。
洗面器的な器に入って700円也。



シイタケが入っているので私はNG。

と、久しぶりのグルメログを書いてみました。


砂辺でのんびり

2008年03月29日 | Gallery H
今日は久しぶりに砂辺で潜ってみました。
のんびりとネタでも探しつつ・・・

スミゾメキヌハダウミウシがくっついたヒメダテハゼが目立ちました。
重そう・・・




ヒレナガネジリンボウはちょっと時間をかければかなり寄れます。




鼻毛ボーン。




ジョーを観察していたら、どこからともなくオシャレカクレエビがやってきて、面白いことになりそう!
と、期待していたらジョーが引っ込んで終了・・・
つまんねー
しかも、写真ではわかりづらい・・・




バブルコーラルシュリンプはデカいのがいた。




パタパタと泳ぎまくるムラサキウミコチョウ。
全然撮れません・・・




最後は久しぶりに発見。
見つけると結構うれしい、コンシボリ。




てな感じ。
砂辺でのんびりと撮影ダイブもオツなものですよ。

あ、今日砂辺で別ショップから言われたのですが、地元のノンダイバーや漁師さんからのクレームで、ダイバーによる遊歩道での器材セッティングや水浴びなどが迷惑となっているそうです。
トラブルが大きくなるとダイバーの利用が禁止される可能性もあるとのことなので、砂辺で潜る時には遊歩道を歩行者の為に空け、みんなで気持ちよく潜れるようにしましょう!


のんびりな一日

2008年03月28日 | Gallery H
今日は丘。

天気も海もよかったけど丘。

やることはたくさんあるけど、たまにはのんびりと過ごしてもいいんじゃないかと。

でも完全にOFFってのは性格的に難しいようで、なんとなく仕事をしてみたり・・・

ま、いつもよりのんびりと過ごせた一日。



明日は潜ります。


バイトです

2008年03月27日 | Gallery H
どうも。
今日はノーゲストのため、朝から潜りに行こうと思っていたのですが、別ショップの友人から急遽ヘルプの要請があり、仕事(バイト)にありつくことができました。

真栄田岬で、スノーケル・体験・スノーケル。

と、なかなかに忙しい一日になったとさ。


写真は体験ダイビング中に気づいて、とりあえず撮っておいた1枚。
本来はハマクマノミだけが共生するタマイタダキイソギンチャクに普通のクマノミが棲んでいました。




日に日に暖かくなってきていますよ。
みなさんのご来店をお待ちしております。



おだやかな一日

2008年03月25日 | Gallery H
今日はとても暖かく穏やかな一日。
そして、ゲストもいます。
ハッピーな一日ですな。

こんな日はケラマでワイド系。




旬のネタ、コブシメと一緒にパチリ。




イソバナともパチリ。





アオウミガメともパチリ。




タイマイともパチリ。




ソリハシコモンエビとは・・・
一緒にはムリです。




サンゴもキレイ。




帰りにはのんびりクジラの鼻の穴が撮れました。




と、ホントにのんびり・まったりな一日。
タイもよかったけど、沖縄もよいですな。

みんな潜りにきてね。



キレイな歯

2008年03月23日 | Gallery H






歯とは全然関係ないけど、今日はすごんごい雨でしたね。
私はショップにこもってましたけど。

で、タイの写真をGALLERYにアップしました。
みんなみてね。
感想なんか書いてくれるとウレシイ。


ちなみに、レポートはもう少し待ってください。

久しぶりの沖縄・・・

2008年03月22日 | Gallery H
・・・の海に潜ってきました。

ゲストは1名のみ!
恩納村の海でまったり2ダイブ。




浅場にはクラゲが大発生。




暗がりにはハタンポが大発生。




ミナミハコフグの幼魚もいました。




ハダカハオコゼも黄色。




キャラメルウミウシは程よいサイズ。




チョウチョウコショウダイは頭隠して尻隠さず・・・




ホウセキキントキとばかり思っていたけど、良く見るとゴマヒレキントキか?




これまた良く見ると顔の模様がイカしてる、スジブダイ。




いつもは完全に無視なのに、今日はナゼかキレイに見えたクロヘリイトヒキベラ。





普通に見れる魚が結構面白かった一日。
タイで潜ってから少し視点が変わったか?

今日は暖かい一日でかなり快適に潜れました。
これからグッドな日が多くなりますので、是非是非潜りにきてくださいね。