及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

コケが・・・

2007年02月28日 | Gallery H
今日で2月も終わり。
当たり前ですが、明日から3月です。
ここ数日は暖かい日が続いていたので、もう完全に冬の感覚はありません。
夏に向かっている感じさえしますね。

さて、今日は予定していたダイビングがキャンセルとなり、久しぶりに完全な丘人間でした。
いろいろと事務仕事が溜まっていたので、できるとこから片付けていったのですが、やっぱりなかなか進みません。
まあ、焦ってもいいことはないので、確実にこなしていきましょう。


さてさて、実は水槽内、特に水草にコケのようなものが生えてきました。
茶色っぽくて、水草の元気がないように見えてしまいます。
ペットショップにも聞いたりして、とりあえず水換えを行いました。
さらに、スカベンジャーを入れたいところなのですが、なかなかかわいいのが見つからなくて、今日は諦めて帰ってきてしまいました。
あとは、ろ過装置内の清掃をするくらいしかないのですが、水換えの効果がないようだったら、ろ過装置内の清掃及びスカベンジャー投入です。



ちなみに、現在住んでいる魚たちはいたって元気で、エサも食べまくっています。
ちょっと成長してきているのですが、わかりますかね?


ただいま

2007年02月27日 | Gallery H
本日、無事粟国島から生還しました。
初めて取材の仕事で他の島まで行ってきました。
とりあえず塩の取材ということですが、内容などがまだはっきりと確定していないので、決まってからまたご案内したいと思います。

とりあえず、取材とはあまり関係のない部分を報告します。

実は、昨日の朝から久しぶりに運動靴の生活をしてました。
普段は毎日ぞうりなので・・・
で、昨日の朝からたくさん歩いたので、早速足にマメが出来てしまった大変だったのです。
昨日・今日とチャリを含めて自力移動ばかりだったので、とても辛かったです。
が、天気には恵まれて、ホントに気持ちよかったですよ。(足以外は)
今年、粟国ツアーにいけたら、絶対に陸も満喫してきたと思いました。

では、チャリや歩きで島内を回りながら撮影した写真をご覧ください。

島内ではそこらじゅうにヤギや牛を見ることができます。
野生ではなくて、飼われている家畜です。
が、一部放し飼いのもいました。



続いて、マハナ岬の夕焼け。
を、撮りたかったのですが、雲が出てきてしまいました・・・

ここまで昨日の写真です。
あとは、ほとんど塩工場に関する写真なので。



夜には、原稿の作成でPCとずっと向かい合ってました。
でも、夜中にはなんとか文書も作成できて、ホッとしました。
が、使ってくれるかが問題です・・・

そして、朝も早く目が覚めたので、朝焼けを撮ってみました。



さらに、フェリーの時間まで、痛い足を引きずりながら、歩いて島内を回ってきました。
せっかく来たし、天気もいいので、条件のいい時に撮れる写真を撮っておこうと思って。

歩いていたら、思いがけずに菜の花畑を発見。
すごいキレイでした。ラッキー。



洞寺?という場所です。
鍾乳洞みたいなのがあるのですが、以前にも何度か入ったことがあるし、足が痛かったので入るのはやめておきました。



最後は、昔ながらの赤瓦の家です。
わざとススキにピントを合わせてみました。



どうでしょう?
少しはプチ粟国旅行を味わっていただけたら幸いです。
と、言うことで、今年は粟国ツアーに行くぞ~

粟国より

2007年02月26日 | ガイドログ
現在粟国島にきています。
昼間は予定通り塩工場の取材に行ってきました。
実は今回で3回目です。が、今回は仕事ということでいつになく真面目に話を聞いたり、撮影をしたりしてきました。
自転車をレンタルして島内もほとんど回ってきました。
天気がよく、非常に気持ちよかったです。
これから文章を作成します。明日までに完成しなければならないので、気合いを入れてガンバリマス。
明日には那覇に戻るので、また粟国報告もしたいと思います。

三脚購入

2007年02月25日 | Gallery H
今日もシーサーガイド。
天気はイマイチ、透明度もイマイチでした・・・
でも、まあそれなりに楽しんできましたよ。



さて、今日は帰りに三脚を購入。
実は、明日から一泊二日で粟国島に行ってきます。
と、言っても潜る訳ではなく塩工場の取材です。
詳しい内容は取材が終わって、ちゃんと雑誌に載ることが確定したら発表します。
その取材に三脚が必要になるかもしれないので本日購入したというわけです。



晴れてほしいですな。


オスだった・・・

2007年02月24日 | ガイドログ
今日もシーサーガイド。
天気も海況も良くて気持ちよかったです。
最近、コブシメの産卵をフィルムで撮りたくて、ボートにニコノスを乗せてます。
今日はコブシメの多いポイントでランチタイムでチャンスだったのですが・・・
ガイド中に発見できたのはオスでした。
でも、みんなかなり近づいて観察できたからOKとしましょう。



また、カメのリクエストに答えるためにかなり泳いでつかれました。
でもでも、見れたのでOKとしましょう。
写真はヘボいけど・・・


珍しいのかな・・・

2007年02月23日 | ガイドログ
今日もシーサーガイド。
天気は良かったけど、北風が強くて唐馬三昧な一日。
でも、初見のエビがいました。

スカシモエビ。



初めてみるのでとりあえず撮った。と、いう感じですが、ネットで調べるとちょっとは珍しいような感じ。
もっとしっかり撮っておけばよかった・・・
でも、コイツはしばらく居ついてくれそうな感じなので次回チャンスがあればしっかり撮影したいと思います。

流れてた・・・

2007年02月22日 | ガイドログ
今日はシーサーガイド。
天気が悪かったけど、それなりに楽しんできました。
1本目はかなり流れていたので、2本目はドリフトしてきました。
で、水中にヘンな柵を発見。
その脇にはオオモンカエルアンコウがいました。
柵に入れられているようですが、柵の外側にいました。



なにかの調査かと思いますが、柵は低く、返しのようなものがついていました。
オニヒトデが入れないようにしているのでしょうか?
ま、いっか。


また、フタイロハナゴイの幼魚も久しぶりにみました。
超キレイです。
が、動き回るので上手く撮れません。
そんな時は、小さく撮ってトリミング。



ホントは高画質で撮りたいんですけど・・・
または、フィルムがビシッと決めたいですな。


さて、水槽報告です。
現在、コンゴテトラ6匹、レモンテトラ1匹、サンタマリア1匹。
みんなエサもモリモリ食べて、絶好調な感じです。
水ができてきたのかな?
そのうち、スカベンジャーを入れたいと思います。


がっつり3本

2007年02月21日 | Gallery H
今日はGallery-HのFUNダイビングです。
と、言ってもゲストはイントラ仲間ですが・・・
恩納村と砂辺でがっつりと潜ってきました。



が、ホームラン級の発見は全くありませんでした。
それなりに見どころを楽しんできた感じですかね?

真栄田岬ではツノダシが異常に群れていました。



砂辺ではムチカラマツエビをパチリ。



イガグリウミウシもパチリ。



最近凝っているサンゴのワイド写真です。
ナゼかというと・・・
そのうちわかります。



ロクセンスズメダイはいつも以上に密集してました。



最後は本日のお土産です。
ショップに飾らせていただきましょう。



ところで、今朝から左手首に痛みがあります。
動かす角度によって、とても痛い時があるのですが・・・
大丈夫でしょうか???


確定申告

2007年02月20日 | Gallery H
を、してきました。
毎年のことながら大変です。
ホントは青色申告にしたかったのですが、ショップオープン2ヶ月以内の申請でOKかと思ってたら、個人的に活動を始めた時に申請していないとダメだそうで、青色申告は来年チャレンジします。
まあ、いづれにしても大変なことには変わりないですけど・・・
でも大切なことなので、しっかりやってきましたよ。
とりあえず、ホッと一息です。


さらに、午後はNAUIショップの交流会みたいな会に参加するため読谷村まで行ってきました。
残波岬方面が得意なショップの方と知り合えたので、今後は残波方面も攻めていきたいと思います。



そして、夜はこんなものを購入しましてきました。



コケとりシェーバー
これで水槽をキレイにします。
ところで、あれからもレモンテトラとサンタマリアは減り続け、現在は1匹ずつしか残ってません。
コンゴテトラは相変わらず6匹が元気よく泳ぎ回っていますが。



明日はGallery-Hの活動です。
ガンバリマス。

またまた・・・

2007年02月19日 | Gallery H
今日もシーサーガイド。
さらに、ITC(インストラクターになるための試験)の最終日。
打ち上げがあるので、帰りが遅くなりそうだからシーサーのPCから書きます。
今日の海もまずまずでした。
行きは波が高かったのですが、帰りはそれほどでもなくクジラも見れました。
でも、天気が悪いのとクジラの元気がないので、写真は撮ってません。
この調子でいくと、今年はクジラの写真が撮れないんじゃないかと心配になってきました。


心配といえば、今朝もレモンテトラが1匹死んでました。
まだ水が完全に出来上がっていないようで、保障制度で死んだのを足しても同じことの繰り返しになりそうなので、もう保障制度を利用して補充するのを止めました。
とりあえず、今の魚たちが生き残って落ち着いたら、水が出来たと判断して、その時に別の魚を補充するかどうかを検討します。
これ以上減らないように祈りましょう。

さて、今日の写真はハナビラクマノミ。
なんか普通過ぎるかな・・・