動けないくせに 2012年12月06日 | 家族 未だに通常のハイハイができませんが、つかまり立ちができるようになってきました。 この状態から一歩も動けないくせに調子にのって笑っております。 「ズリ這い(匍匐前進)」は速いんですけどねぇ。
宇宙と交信? 2012年12月03日 | 家族 カヌチャのイルミネーションネタが続いてしまいましたが、先日撮影で行った時に予想以上に良かったので、空いているうちにと思って今晩は家族で見に行ってきました。 まあ、楽しんでくれたみたいですが・・・ UFOでも呼ぶつもりなのでしょうか???
できません 2012年12月01日 | 家族 今朝子供が見てたTV番組で「できません、できません、人間にはできません」という面白い映像があり、「できるよ」と言ったら「やってみたい!」というので一緒に作ってみました。 できません もっと正確に高くジャンプできれば、TV番組同様にかなり面白くできそうです。 もう少し大きくなって興味があれば再度チャレンジしてみたいですな。
ヘトヘト 2012年11月25日 | 家族 今日はほぼ家族デー。 午前中は近所の公園で。 午後からは買い出しなど。 なんとなく子供のご機嫌がナナメ気味だったので、とても疲れた一日でした。 明日からまたがんばりましょう。
保護者会 2012年11月18日 | 家族 今日は保育園の保護者会。 昨年も運良く?(ゲストがいなかったので)参加できましたが、ナント、今年も・・・ これでいいのだろうか??? ま、とりあえずここ数日は平日の仕事が忙しいという一般サラリーマン的な生活だったからいっか。 で、まだ保育園児でもないし、参加できなくてふてくされている感じをパチリ。 来年は参加できるかな・・・
タンデム 2012年11月11日 | 家族 ゲストのいない日曜日ですが、午前中は資格試験のため、午後のみ家族で過ごしました。 2秒ほど、タンデム走行を楽しんできました(笑)。 資格試験が終了し、気持ち的に少し落ち着きましたが、まだ複数の仕事を同時に抱えているので、一つ一つ確実にクリアしてきます!
常設展示が面白い 2012年10月31日 | 家族 今日は両親が昼の便で帰るまでおつきあい。 雨なのでどこにも行けず、苦し紛れに近所の沖縄県立博物館・美術館へ行ってみました。 しかも、特にイベントもなく常設展示に400円を払って入場。 ・・・で、これがなかなか面白い。 個人的には歴史方面はからっきしですが、沖縄の生物達のコーナーはかなり興味をそそられる内容で、時間のある時に子供なしでゆっくり見学したいです。 かなり勉強になりますな。 そこらへんのぼったくりのような観光テーマパークの料金設定よりも、400円の価値は十分にありますぞ。
その場ハイハイ 2012年10月23日 | 家族 下の前歯2本が生えてきて成長を見せている弟。 匍匐前進的なハイハイはできるようになったのですが、一般的なハイハイ(四足歩行?)は出来そうで出来ません。 写真のように体勢だけは整うのですが、このあと手も足も前に出せずに同じ場所で前後運動になってしまいます。 なかなか面白い状態ですが、そのうち前に進めるようになるのでしょうか?
成長 2012年10月18日 | 家族 昨日も書きましたが、今日も書く事がないので・・・ 一応、弟がギリギリで座れるようになりました。 って、これがやっとですが、「座って」ますよね? 姉に比べると遅めですが、ちゃんと成長しております。 そして、歯も生えてきました。
いい場所みつけ! 2012年10月17日 | 家族 実は前回の台風明けでまだ海が荒れている時、子供を連れて遊びに行こうと思っていた室内遊戯場?がありましたが、その時は台風で窓ガラスが割れているということで営業中止になっていた場所があります。 今日こそそこで遊ぶ日だと思って、開店直後に行ってきました! 大正解! 普段とは違った環境の遊具がたくさんあり、室内なのでこんな時にはもってこいの場所でした。 もっと早くから利用すれば良かった・・・ 姉お気に入りのボールプール。 弟は一人で座れるようになりつつあります。 ちなみに、朝からのほとんどのお客さんは米軍基地のママと子供達で、遊具もアメリカンな感じなので日本とは思えない状況でした。 そんな中、同業者の子連れもいたりして、みんな考えることは同じなんですな。 それにしてもいい場所みつけたので、今後雨天でも楽しめそう。