goo blog サービス終了のお知らせ 

及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

宝物

2012年10月12日 | 家族
子供が産まれてから定期的にビデオカメラで撮影・編集し、DVDを作成しております。

本日、先日の運動会の様子を撮影したものが完成。

これで12枚作です。




ちょっと面倒ですが、大切な宝物が増え続けるのはうれしいですな。



Youtubeにはアップしませんが、興味のある方は来店の際にiPadに入れてあるのを見てみて下さい。

比較的簡単に作れるので、記録に残したい方には静止画だけでなく動画もオススメですよ~







無職につき

2012年10月08日 | 家族
3連休最終日、無職になったので家族と遊んできました。

といっても、近所の公園にいったり買い物したりしただけですが・・・


すぐに飽きてしまってなかなか上達しないストライダー。



携帯の「トイフォト」モードで撮ってみました。


乗れるようになったら一緒にチャリで遊べるのですがねぇ・・・








運動会

2012年10月06日 | 家族
で、今日は運動会。

子供が二人になってからは初のイベント。

ウチは親も親戚も沖縄にはいないので、このようなイベントには母親&子供二人での参加は不可能に近いので、家族全員で参加するか欠席するか・・・

もちろん子供のために出来る限り参加の方向で。

ちなみに、初めて親が出るプログラムにも参加。

参加賞として大人でも子供のようにおかしをもらえます。


さらにちなみに、祖父母が参加するプログラムもありました。

玉入れとよくわからない踊りがありまして、玉入れは子供たちよりも祖父母の方が大人げなくエキサイトしておりました。

そしてよくわからない踊りは、ノってくると子供たちも自然と参加。

このへんは実に沖縄らしいですな。




それにしても、仕事より疲れます・・・





BMXライダー

2012年09月30日 | 家族
台風は過ぎ去りましたが、今日は日曜日で保育園も休みなので台風後の片付けをした後、ちょっとお出かけ。

砂辺にスケートパーク(という呼び名が正しいかどうはは不明です)があります。

本当はプロテクター必須なのですが、子供&ストライダーなので普通に入れてもらえました。

まだまだ全然乗れないですが、気分はBMXライダーですな。(一応、一瞬ですが両足を離してキメております)




本当は私自身がここで遊びたい今日この頃。




「ぜんざい」作り

2012年09月29日 | 家族
台風で全く外出できないので、子供とぜんざいを作って遊びました。

「ぜんざい」といっても沖縄の場合はかき氷にあずきや白玉団子がのってる感じです。


まずは白玉団子作り。

以前に一度一緒にやっているので要領がわかっており、前回よりも上手に作れました。






そしてかき氷を作って「ぜんざい」を完成させようとすると、「いちご味がいい」ということで、結局いつものかき氷というオチになりました。





でも親はせっかく準備した「あまがし」という缶詰の煮豆?みたいなのと白玉団子をのせて沖縄の「ぜんざい」風にしてみました。




ですが、適当に選んで買ってみた「あまがし」というのが、ムギも入っていて、買って食べる沖縄の「ぜんざい」とはちょっと違った感じでイマイチでした。


そもそも私個人的には「ぜんざい」自体がそんなに得意ではなく、かき氷はどちらかと言えばいちご味派ですけど・・・


ちなみに未だに「ぜんざい」とは暖かい食べ物であるという認識が捨てきれません。









prisoner

2012年09月11日 | 家族
今月は奇跡的な忙しさに追われていますが、本日は終日休みと決め込みました。

この夏、屋外のプールで遊びたいと思っていたのを実現させました。(結局近所のホテルでしたけど・・・)


昨日はピンクな写真だったので、今日は青で。




というか、ほぼ囚人ですな。


屋内外を問わず、できるだけプールや海に行って水慣れをさせておきたい夏です。









キュアハッピー

2012年09月10日 | 家族
昨日の夕方、近所の公園で青年祭というイベントがありました。


昨年に引き続き今年もちょっと行ってみました。


交通安全の啓蒙活動的なこともあり、白バイに乗れるので早速。





で、実は昨年も全く同じ写真を撮っていたので比べてみました。




VFRの方は全く変わったところは見られませんでした(笑)が、ライダーの成長っぷりは見て取れますね。
それにしても、意識していたわけではないですが、全く同じ構図になっていたのは驚きです。



そして今年はキュアハッピーになりきっておりました。




さらに、ピンクのわたあめ、イチゴ味のかき氷とピンクに執着があるようです。

口の中はおろか、おそらく胃の中までピンクになっていると思われます。











最大級の警戒

2012年08月27日 | 家族
昨晩から今日にかけて台風15号の直撃を受けた沖縄本島です。

ニュースでは「最大級の警戒を!」と呼びかけていたので、珍しくロウソクやライトまで購入して迎え撃ったのですが、停電にもならないし、思ったほど風雨も強くならずあっけなく終わってしまいました。
台風の目が那覇の東側を通ったからでしょうか?

連日の自宅待機だったので、今日の昼頃なんか雨が小降りになったタイミングで近くのショッピングセンターまで行ってマックでランチをしてきてくらいです。

しかもみんなも同じようなことを考えていたようで、ショッピングセンター内は子連れであふれていました。


まあ災害に対して準備をすることは悪くないし、久しぶりに長い時間家族で過ごせたのはよかったとしましょう。

写真は最大級の警戒をしている状態(笑)。




さあ、明日からは気持ちを切り替えて仕事に取り組みましょう!






まだまだ・・・

2012年08月26日 | 家族
今日から台風15号の影響が大きくなるということで、今日は朝から自宅待機です。

全国版のニュースでもしきりに放送していたのですが、夕方までは雨も風も思ったほどではなく、少しくらい外出して気分転換してもよかったのでは?というくらいでした。

でも行く所もなく、結局家族全員で狭いアパートに閉じこもっていましたけど。

沖縄本島は今晩から明日にかけてがピークになるでしょう。

とりあえず早めに夕食とお風呂を済ませて、いつ停電になってもいいようにして寝ます。


それにしても一歩も家から出ないで子供と過ごすのは大変ですな。

二人一緒にお昼寝でもしてくれれば少しは自由な時間が取れるのですが・・・



ところで、この布団に描いてある生物って何なんでしょうか?

前から気になっているのですが、未だ正体不明です・・・




あ、そういえば今晩は私の実家(山梨県富士吉田市)で「吉田の火祭り」というちょっと変わったお祭りがあります。
おそらく関東エリアくらいならニュースにも出るかもしれません。
興味のある方は是非チェックしてみてください。






拍子抜け

2012年08月25日 | 家族
台風15号の影響により保育園も休みなので、朝のうちだけ少しでも、と思って公園にでかけたのですが、結局夕方まで雨もほとんど降らないどころか、青空も見える一日でした。



と言ってられるのもおそらく今日まで。

明日はからは本当に厳しくなりそうです。


とりあえずロウソクや食料などは購入して受け入れ態勢は整えております。