goo blog サービス終了のお知らせ 

及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

Magic Hour !

2012年08月22日 | 撮影ログ
昨日は台風の影響が出る前にナイトダイビングに行ってきました。

日没直後の空が感動的な美しさで思わず写真をたくさん撮ってしまいました。

一眼レフ持って行けば良かった・・・


台風の前ってこんな感じのことが良くありますが、久しぶりにタイミング良く海に行っていたので最高の時間帯を海岸で過ごすことができました!



まさにマジックアワーですな。







金星食

2012年08月14日 | 撮影ログ
先日思わず月を撮ったのですが、その後新聞で本日未明に金星食(金星が月の裏側を通過する)ということを知りました。

沖縄本島では完全には隠れずに「接食」というもっと珍しいシーンになるとのこと。

知ってしまった以上は挑戦するべきだと思い、今朝は2:30に起きてスタンバイ!



が、しかし・・・



雲で月が見えません。

というか少し雨降ってるし・・・



で、2度寝決定。



でも出勤時には明るくなり始めた空で、月の近くに接食後と思われる金星がありました。

風が強くて雲の動きが早かったので、なかなかゆっくりは撮れなかったのですが、せっかく準備しておいたので一応撮っておきました。






でね、


金星食についてネットで調べた時に、金星も月みたいに満ち欠けをするということを知りまして、よく見ると今日の金星って真円ではなく、なんとなく欠けているように見えないこともないんじゃないかと・・・

ただ、口径食の可能性もあるので、何とも言えませんけど・・・


と、今年は天体のロマンを感じることが多いなぁ。



月の撮影にはハマりそうだ。






思わず月を撮る

2012年08月12日 | 撮影ログ
昨晩は久しぶりにorzのミーティング(という飲み会)に参加。

帰りが遅くなってしまいましたが、本日の朝も早朝からのダイビングだったので、まだ真っ暗の中、超睡眠不足で出勤。


ふと空を見上げると月がとてもキレイでした。

そして、月のすぐ近くに星が光っていました。


普段全然気にしてないので当たり前の光景なのかもしれませんが、なんとなく珍しいものを見てしまったような気がして出勤してからちょっと撮影してみました。





そして蚊に刺されました。



ま、いっか。





Mission complete !!!!!!!

2012年08月09日 | 撮影ログ
真栄田岬のバーチャルツアーを作りにあたり、どうしても入れなければならないカットがあります。

以前から何度もトライしてきているのですが、ことごとく失敗してきました。

そして、今日は4回目の挑戦。

今までとは手法を変えて、非常にハイリスクな方法で挑みました。

しかも朝から雨でどうなることかと思いましたが、現場はギリギリ曇り。

まだややうねりも残っているし、あふれるような太陽の光は望めないという厳しい条件ではありましたが、なんとしてもここで目の前のハードルをクリアしたかったので思い切ってトライ!

イーサン・ハントばりの難しいミッションでしたが、ほぼ成功と言っていいでしょう。

バーチャルツアーに新しく追加しましたので、是非探してみて下さい。
(その他にも少し改良してありますが、今回追加分は黄色いホットスポットの先にあります)



最後は、難易度の高いミッションの後のMSD講習だったのでちょっとやつれているようにみえる今日のトモ(スキンダイビングバージョン)。








世界初!!・・・かも?

2012年08月04日 | 撮影ログ
ずっと取り組んできた水中バーチャルツアーをやっとアップロードしました。

水中バーチャルツアーとはgoogleストリートビューの水中版のようなもので、海に潜れない方でもPCやiPadなどを使ってバーチャルダイビングを楽しむことができる技術です。

下の画像をクリックするとバーチャルツアーのページにジャンプします。



マウスを操作して、自分の自由意志で好きな方向に進むことができます。
(iPad、iPhoneのジャイロ機能にも対応しています)

真栄田岬の展望台から青の洞窟まで、水中ルートでも陸上ルートでも行ってくることが可能ですので是非お楽しみください。

もちろんこれで完成というワケではなく、今後も随時撮影した素材を追加してどんどん良いものにしていきますのでご期待ください。


ちなみに、及川調べではgoogleが今年9月から研究機関と共同開発でグレートバリアリーフで水中ストリートビューの製作を開始するようです。
その前段階として、デモ画像があるのですが、その画像では隣り合うパノラマ写真が数百メートルも離れていて、水中ストリートビュー「らしく」は見えますが、実際には全く別の場所へ移動しています。
それに対して、今回ウチで作成したツアーは完全に見える範囲内で細かく繋いでいますので、もしかしたら世界で初めての水中バーチャルツアーになるかもしれません。

1カ所からの水中パノラマ写真も含めて、この水中パノラマツアーの技術で、これから観光業や水中での長期間における定点観測など、様々な分野で利用してもらえれば、と思っております。

業務依頼やスポンサーになってくれる業者さまなど、おりましたら是非お気軽に連絡ください。





とりあえず行動

2012年07月30日 | 撮影ログ
台風前にギリギリ狙えると思って、早朝の真栄田岬にいったのですがクローズ・・・

こればかりはルールに従うしかありませんし、無理して海に入ってもどうせうねりでいい写真なんて撮れないですからね。



まあ、「次の機会にもっといい写真を撮れるからがんばれ!」と神様に言われたと思って出勤ラッシュよりも早くショップに戻ってきちゃいました。


行動せずに後悔するよりいいでしょう。






試練!?

2012年07月26日 | 撮影ログ
現在やりたい(撮りたい)ことが行き詰まっております。

ちょっと高めのハードルでかなり苦戦しています。

これも試練と受け止めて、なんとか乗り越えて先に進みたいと思います。


その先にいいことが待ってるといいのですが・・・



さて、今日はまたパノラマ写真の紹介です。

運良く魚がたくさん入ってくれたので、賑やかな感じに仕上がりました。



写真をクリックするとパノラマサイトにジャンプします。

マウス操作でバーチャルダイビングをお楽しみください。



明日からはゲストと潜ります。

気持ちを切り替えてがんばります!







ついでに・・・

2012年07月24日 | 撮影ログ
今日のケラマは最高でした。

ゲストの皆様にも楽しんでいただけてよかったです。


で、ウチ的には滅多に行かないケラマでゲストも若い女性ということで、ちょっと抱えている素材撮影もお願いして撮らせていただきました。



「ついで」撮影だしゲストの負担にもなってしまうので簡単に済ませてしまいましたが、もし使ってもらえれば仕事がちょっと楽になります。






水中は特に難しい・・・

2012年07月20日 | 撮影ログ
最近ゲストがいない間にコツコツとパノラマ作成作業をやっていたのですが、水中パノラマがなかなか繋がらずに苦労します。

撮影する環境や道具が違うので難しいのは当たり前なのですが、陸上のパノラマとは作成にかかる時間が全然違って大変です。

でもその分完成した写真を見る時の楽しみは大きいですよ。

そんな苦労した写真がコレ。




ほぼ半日がかりでステッチしました。

最後は無理矢理な感じでしたけど、結果的にしっかり繋がったのでOKでしょう。