蹴球放浪記

緩まない、緩ませない。
横着しない、横着を許さない。
慌てない、「だ」を込める。

8月30日(土)のつぶやき その3

2014-08-31 01:24:25 | Hiroya's Note

.@itangiku アイヌ民族をはじめとする先住民は近代化の過程で経済的に困窮した。また少数民族は言語・文化の市場が小さいために、言語・文化へのアクセスにより多くの金額を払わねばならない。だからこそ多民族国家は、国家として少数民族の言語・文化活動に援助すべきだと考えられている。

たなかひろやさんがリツイート | RT

マスコミは全く報道しないのに、人がどんどん亡くなっていく東京。オカルトですか? いいえ、放射能被曝です。「逃げよ逃げよ、東日本から逃げ出せ。すべてが絶滅する前に」

たなかひろやさんがリツイート | RT

歴史を「政治」の文脈で捉える人間は、自分の属する国家や民族などの「名誉」を基準に、歴史上の事実関係を認識・評価する。勝ち負けにこだわり、勝ちを大きく紹介し負けを認めない教科書を作れば、それを読んだ子供は「自国に誇りを持つはずだ」と考えている。子供の知性を相当に低く見積もっている。

たなかひろやさんがリツイート | RT

RT @kp35g 元海兵隊員の反戦活動家、故アレン・ネルソン氏も言っていました。軍隊でまず叩き込まれるのは、自分で考えるのを辞めるという事、その次にすることは、人殺しに対する抵抗感をなくすという事だったと。

たなかひろやさんがリツイート | RT

他人の心は、
その人だけのもの。

だから、

支配しようとしない。
コントロールしない。
敬意を払う。

これでいいんだよ。

そしたら、自然に仲間に
なって助けてくれるから。

たなかひろやさんがリツイート | RT

そして世の中の人間の大半は外見でしか人間を判断しないって事だよな。第一印象が全てを決めるってか。まるで就職試験の面接みたいだな。

たなかひろやさんがリツイート | RT

本物の愛は地球を救えるかもだけど
テレビでやってるのは嘘んこだから
救えやしないよ

たなかひろやさんがリツイート | RT

まさしく、いまの、というか精も根も尽き果てた後のわたしだ。 RT @honnenogod: ダメだ酒が止まらない
飲んじゃダメだ、飲んじゃダメだ、飲んじゃダメだ byシンジ


東電、最初の放射線研修の際に、第五福竜丸事件の被害者の話があり、本来は被曝ではなかった(輸血後肝炎だった)のに、世論の影響で放射能障害にせざるを得なかったという講義を受けたことは忘れていない。これが、原子力村の実態だ

たなかひろやさんがリツイート | RT

学校はモノを考えられない子どもだらけにしている。失敗してもいいんです。なぜ、失敗したか、それを自分で考えることで、前に進むことができる。

たなかひろやさんがリツイート | RT


8月30日(土)のつぶやき その2

2014-08-31 01:24:24 | Hiroya's Note

ああ、おんなじことを昨日何処かで聞いた。 RT @sygadawegaf: 我々は、ドイツサッカーの存在感を高めるだけでなく、ドイツという素晴らしい国を世界中に知ってもらうために全力を尽くさなければならないんだよ。(ユルゲン・クリンスマン) #daihyo #jleague

1 件 リツイートされました

日本人が「国際感覚」と呼ぶものはせいぜい「日本企業の市場を海外に拡大するのに役立つもの」、「外国人をお客さま(喰いもの)にして日本が金儲けできるようにする商才」ということで、あまり「国際感覚」ということばそのものとは関係がない。

たなかひろやさんがリツイート | RT

昔、大橋巨泉の番組で軍隊の特集やった時もすごい違和感あったのに、社会にまったく服従しなかったわたしに父がこういうのをむりやり見せて「これが人間のあるべき姿」と洗脳させるんだな、と思った。 RT @AkariAube: なぜ軍隊にこういう写真がつきものなのか理解に苦しみます。


物語の始まりは消費生活センターに行っていままでの債務整理の為、弁護士事務所を紹介してもらうところからやね。 RT @easyplaypink: ネトウヨが集結して会社を興し、国際競争力のある工業製品を作って一躍世界のトップ企業になるって言う話、誰か作ってくれないかな?


裏の仕事を知ってしまったら「敢えて」というか「わざと」問題を起こしているように思える。 RT @toneunga1: <JR東>スイカ会員情報80通紛失 誤廃棄の可能性 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140829-…
JRグループは問題ばかりおこすな。


「儲」=信者と書く。

儲けるとは信者を作る事。
これだけだと怪しいけど、つまりは「あなたのファンを作ること」

アイドル、料理人、歌手の人たちは自分のファンになって貰うから、自分の収入が多くなる。会社員は「会社のファン」を増やすから収入が少ないです。

たなかひろやさんがリツイート | RT

確かになぁ、わたしの父が最期に聞き、そして、送った歌が徳永英明だった。あれから一年か、あっという間だ。 RT @baramusi: 徳永英明の歌を聴くと日本の音楽っていいなあ、とスーッと。 pic.twitter.com/2oLQN6hlQb


@nakaharamegumi え、自分のこと?
だとしたら、来月頭にすべて決まるから。
なんか、申し訳ない。


戦後、日本人がきっちり戦争犯罪者を裁かなかったツケが3.11以降、顕著になって暴発しとる。東京裁判が公正だったか?よりも日本人が日本軍をきっちり総括せんかったことの方が遥かに害悪。

たなかひろやさんがリツイート | RT

@AkariAube 世界が終わりに近づくとき『病気の蔓延』『貧困』『心の喪失』そして世界を壊す者達は益々貪欲に世界を壊す。多くの民は驚きと恐怖でただ立ち尽くす。

たなかひろやさんがリツイート | RT

この深謀遠慮を潰そうとする馬鹿や阿呆がいるからなぁ、どうするよ。 RT @jleaguenews_jp: 日本サッカー界活性化まで考えた緻密なアギーレ選考 news.livedoor.com/topics/detail/…


倒産するには大きすぎる銀行が潰れたらどうする?怖いことが起こるぞ!などと脅しているが、実際には、彼らの所有する銀行がすべて潰れたら、毎日彼らに吸い取られていた私達の富を取り戻す事ができるのだ。youtube.com/watch?v=1pzs4C…

#t=39

たなかひろやさんがリツイート | RT

@muranoonna ああ、そっちの方か。
てっきり博多駅や小倉駅の新幹線乗り換え改札口にある券売機をイメージしてしまった。申し訳ない。


【イチゲキした。】バカボンド座「花と猿」、基本線は東村アキコの「メロポンでし!」という漫画に近い、なかがわとじじのすんげぇ美人が変態と正気の狭間を「濃く」やっているからえげつなく、たまらない。ぶっ飛びすぎて、もう笑うしかない。 #1geki

1 件 リツイートされました

文脈を理解しない、歪解・曲解する=誤読。はじめから「反対・反発ありき」或いは「はじめから「悪意をもって」・・・という人がなんと多いことか。これでは話にならない。

たなかひろやさんがリツイート | RT

戦後、沖縄が、駐留米軍に占領され苦しみ、それ自体、戦後レジームそのものなのに、その状態を固定した、これも戦後レジームそのもののサンフランシスコ講和条約成立の祝賀会を、わざわざ天皇陛下までお招きして開いた馬鹿もいた。戦後レジームの祝賀会。馬鹿丸出し。

たなかひろやさんがリツイート | RT

マイナス思考に陥りがちになる人が多いと思うけど、実はプラスの力のほうが強いから、安心してプラスに手を伸ばして。一気に世界が変わるから。

たなかひろやさんがリツイート | RT

24時間テレビでの障がい者に対する認識は昔からほとんど変わっていない。彼らは福祉の現場や社会企業家の仕事に関心がないのだ。だから、自分たちの仕事でもっとできることがあるという創造性のある仕事もできないし、出演者にギャラを出すという非常識を続ける。障がい者からも見放されたオワコン。

たなかひろやさんがリツイート | RT

それほど軟式は硬式に比べ、身体への負荷が少ないのか。クリケットと同じ負荷かも。 RT @amneris84: あんびりばぼー!! RT @JBIGVALLEGE もっと驚くのが,31日にこの試合の続きと決勝を行うということ。


靖国神社に祀られているのは英霊ではなく怨霊だ。飢餓で苦しみ特攻させられ国家に見殺しにされた方々、財閥と結託し日本を無謀な戦争に引きずり込んだ軍事官僚や大本営のエリート参謀たちは無傷で生き残り、戦後は大企業に再就職している

たなかひろやさんがリツイート | RT

おお、仕事したな、川又。 RT @jleague: 【試合終了】名古屋 1-1 川崎F 【得点】名古屋:川又 堅碁(前半29分)/川崎F:谷口 彰悟(前半1分) mobaj.net/games/detail/1…


この朝生で一番失望したのはだれも「セーフティーネット」と「実感できる税の還元」の話をしなかったこと。ワンストライクでアウトになるような社会で労働力の流動化を期待しても無理だよ。RT @AmboTakashi: 朝生アンケート「アベノミクスは国民を幸せにしない」75%…当然の結果。

たなかひろやさんがリツイート | RT

.@itangiku アイヌ民族は、他の多くの民族と同じように固有の言語や伝統文化を失いつつあるが、共同体そのものは維持している。「アイヌ語や伝統文化を知らないアイヌ」は、「他のアイヌと同じようにアイヌ語や伝統文化を知らない」だけだ。アイヌ共同体の中で育ったかどうかが重要なのだ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

.@itangiku 「アイヌ共同体」は過去との連続性を有している。歴史的に存在する実体だ。その共同体はかつて近い過去において独自の言語と文化を共有していた。だからこそ、民族の記憶としての言語と文化を大切にしている。一部ではたんに記憶として保存するだけでなく、実践も行われている。

たなかひろやさんがリツイート | RT


8月30日(土)のつぶやき その1

2014-08-31 01:24:23 | Hiroya's Note

気がかりな「勝ち組内需株」の失速 日次物価が映す弱さ : s.nikkei.com/1qNeHAE
イン○キ相場がいつまでもつか。

たなかひろやさんがリツイート | RT

若者からしてみれば、日本をこれだけ荒らした老人の介護という最も屈辱的な仕事になんて誰が就いてやるかって感じなんですよね。老人のせいで大変な目に遭ってるのに、その老人の糞尿の始末なんて有り得んでしょう。

たなかひろやさんがリツイート | RT

どうせやるなら、縄文時代特区、共産主義特区など、いろいろ作ればいいんだ。いろいろやってみることに実験の意味がある。カジノだとか法人税軽減特区だとか、誰が喜ぶか見え見えの胡散臭い特区ばっかり推進するのは、本当の意味の特区ではない。今と同じ奴らがますます金儲けしたいだけじゃないか。

たなかひろやさんがリツイート | RT

・・・21年と言ってもうた、こりゃ本気で12年前、できなかったことをやる腹つもりのようだ、私の心は。


とにかくこれだけは言えます。何の罪もない盲導犬にタバコの火をつけるというのも酷い話しですが、タバコの火をつけられても人間に吠える事がないよう動物を教育すると言うのも考えてみれば酷い話しです。

たなかひろやさんがリツイート | RT

【競争では学力は向上しない】・・・全国学力テストで全国平均を下回った大阪。その背景には経済的困窮や家庭環境の問題があります。 橋下・維新がすすめる「競争」や「教師の勤務評価、厳重処分」によって学力を上げるのは無理です。
※ニュース⇒mainichi.jp/select/news/20…

たなかひろやさんがリツイート | RT

「第一関門」ってやつですか。「資格」は去年のプロ野球日本一で貰った、2020年五輪の開会式で陛下の近くに座れるか、否か。 RT @cyzo: エアアジア再参入の真相 命運握る羽田進出を託された三木谷・楽天社長の“政治力”【BJ】 biz-journal.jp/2014/08/post_5…


この国にとって福祉と教育は服従の餌。この状態を何とかして壊さなければ。 RT @tkypushbike: @pecko178 一人親世帯の貧困率は50%を超える… 福祉と教育予算は先進国で最低… 官僚支配の政治が日本を壊す


@mube096 演劇を見て、そのレポートを作る仕事をしていたら色々と行くもので。
大阪行ったり、広島行ったり、あと九州ほとんど。明日からも高松行って大阪経由で帰るのですよ、なんか、金になればいいのだがうまく行かねぇや。・・・福岡31年目だった。上手いもん喰って飲まへんとね。


「国は国民を守らないものだ」「国家や公は個人を尊重しないものだ」というのが、西洋の「国」に対する当たり前の認識である。だから「国から個人を守る」…そのために憲法があるんだよ。なのに日本人は国や政府を盲目的に信じるよう教育されている。これがこの国の一番危険なところだ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

自民党は日本の未来のために子供たちに税金を使う気はあるのか?
死んでいくじいさん、ばあさんのためや金持ちのためばかりに使う。
住まい(資産)と家庭環境(内面)に目を向けて、いろいろ政策をしていかないと、住まいの格差(経済的)、家庭環境の格差(精神的、心)は増えていく気がする。

たなかひろやさんがリツイート | RT

オープニングのシアタータンツが冨士山アネットだったとは。#アラサーちゃん


@AkariAube あと、大学の掲示板の近くにある机に山積みになっているものとか、自分はそれで聖書を手にとって読んだ。


あるシステムの犠牲になっている人の姿を見て「これはひどい。こんな犠牲のもとに成り立つシステムは間違っている」と言うと、「犠牲者を侮辱するな!犠牲になってくれた者に感謝できないのか!」などと言う人が必ずいるように思うんだけど、なんだかとても卑怯な意見だと思う。

たなかひろやさんがリツイート | RT

@yuttan_n わたしも同じ。イラツキ通り越して怒りを感じて、ここ数週間大変だった。
これではイカンときょう手を打ってきた。


@yuttan_n ああ、えらい疲れた。
てか、わたしの昨日一晩の半端ない苛立ちからの怒り、とてもじゃないが見せられませんわ。ツイッターに残さないで良かったくらい。それから今日は一日中ケリを付けに連絡して、動いた。詳しくは数年後に。


@yuttan_n まあ、銭金に関わるものだから。今はそうとしか言えない。


震災後身にしみて感じることは、国もメディアも簡単に嘘をつくこと。そして国民を守らないこと。税金とは一体なんなんだ?受信料とはなんなんだ?と考えさせられる。#官僚 #政治家 #nhk

たなかひろやさんがリツイート | RT

「再販制度断固維持」を叫んで、経営改善が何もできないまま無惨に1998~2008年に市場の3分の2を失ったのが日本のレコード業界である。彼らは自分の経営ミスを隠すために「ネットの音楽流通に客を奪われた」と責任転嫁しているが、ネットは「瀕死の重病人の息の根を止めた」にすぎない。

たなかひろやさんがリツイート | RT

もしかしたら、経済や産業が変化しているのかもしれない。更には心の有り様も。 RT @jleaguenews_jp: [スポーツ]【スポーツ異聞】サッカー王国凋落!? J2落ち磐田に続き清水も降格の瀬戸際…静岡からJ1 … sankei.jp.msn.com/sports/news/14…


@muranoonna 時刻表のピンクページを読めばわかるけれど、割引切符は「改札の外」でしか買えないようになっていて、新幹線はそれを厳しく適用しているだけのこと。更に言えば、在来線と新幹線を割引切符の組み合わせで行くことが最近できなくなった。


『自分の“なぜ”を知れば道が見える』

有名な経営者や金持ちのやり方を学んでも自分にはできない。これは当然の事。薬だって万人の体質には合わない。

問題は、自分の なぜ がわかっていない事。なぜやりたい?なぜ望む?なぜそう思う?
深く考えしっかり掴めば、次の道が見えてくる?

たなかひろやさんがリツイート | RT

遵法精神が無い事を前提にビジネスモデルを構築する企業は、ブラック企業と言う言葉より、「犯罪組織」、「犯罪企業」と言った方が良い様に思える。

たなかひろやさんがリツイート | RT


8月29日(金)のつぶやき その2

2014-08-30 01:23:34 | Hiroya's Note

「現在の政策で確かに利益を得る者はいる。…実体経済がほとんど成長しなくても、金融緩和のおかげで金融資産の価格は上昇し続け、日本の資産保有者や借入金を活用する積極的な投資家など一部の層がその恩恵にあずかっている」←危惧した通り。これが目的だったのかもね。
@minadukiG

たなかひろやさんがリツイート | RT

@yokoyama_yukari 来ているよ、本日。今回は枝光の元料亭が会場。よこやまがのこされさんの枝光本町商店街という演目に「参加」していたら、最後の目的地としていく所。


なにもしない時間を作る。テレビも見ない、音楽も聞かない、ネットも見ない、本も読まない、人ともあわない時間を。【自分自身になる為の自動ツイート】

たなかひろやさんがリツイート | RT

今の豊かさはサビ残だったりそういうところで保たれてると思うし、「キッチリ労基法守ってダメなら潰れちまえ!」って言うのなら「リストラで切られる人もいるだろうけど、健全化のため失業者は煽り食って死ぬだろうけど諦めてな!」ってセットで言わないと無責任な気もするよね

たなかひろやさんがリツイート | RT

安倍政権で日本の情報は閉ざされた。小泉政権で情報は半分ですからね?どれだけ陰でコソコソやっているかわかりゃしない日本の政治家。

たなかひろやさんがリツイート | RT

ああ、やっぱり、それでどうするのよ? RT @news_ASD: 東大、幼若期ストレスが社会性に与える影響を証明 - エキサイトニュース(1/2) excite.co.jp/News/society_g… 自閉スペクトラム症 ASD


なんとか、引っ掛かりが解決する緒を見つけ、実行できた。
今日は偶々が多い一日だった。


高野連や学生野球連盟は特にあっち側の実働部隊、ここからやね。 RT @osiete_tukachan: 高校野球での【違和感】広島代表校の黙祷を高野連が制止
「原爆は広島だけのこと。この場でみんなを巻き込むのは良くない。」って★
『反核』や『反原発』の世論を封鎖したいんやろな★


私が大好きなお姉さんが言ってた。
「たまにね、何人もの人を、
どの人も平等に本当に好きになることができる人がいるの。
どの好きも嘘じゃないの。
だからね、そういう人を好きになったら、ああそういう人なんだって、
思ってあげないといけないのよ。
仕方ないじゃないの。」
そう言ってた。

たなかひろやさんがリツイート | RT

「人を信じられない人は損しています。 相手を信頼する傾向の強い人は・・ウソを簡単に見抜き、優秀な人を雇うことが出来る・・との研究結果も。 他人を信頼しない人は・・進んでウソつきを雇い・・彼らがウソつきであることにすら気がつかないのです」 "ウソを99%見抜く方法" より

たなかひろやさんがリツイート | RT

国民が望んだから、といえばね責任は国民にあることになる。責任を国民に押し付けられる。

たなかひろやさんがリツイート | RT

人間は好奇心や興味があって世の中を切り開いてきた。が、覚醒剤や大麻や危険ドラッグなど1度踏み込んだら抜け出せない扉がある。そこは地獄への入り口だと思え。

たなかひろやさんがリツイート | RT

@mube096 はじめまして。大阪から福岡に来て21年、やっと豚骨に慣れたわたし。
こないだ鶴橋と博多で焼き肉食べたのだが、博多のほうが値段安くて
ていねいな仕事をしているよ、という発見。
あと、石焼きビビンバのスープ、全部入れるの、鶴橋の風習かい?


だから、子供の頃、給食で食べたくなかったのか。 RT @higeoti: うわぁここまでひどいのかぁ。「健康のためには、生野菜を食べよう」って云うけれど・・・?「【カット野菜】はゾウキンと変わらない」
blog.nihon-syakai.net/blog/2013/03/2… #健康食品


世間の【八割】は…無資格国会議員の安倍氏が【総理である事を…望んではいない】のでしょ?選挙ひとつにしても【詐欺】だし。公の場って【国内に暮らす方々】を【騙して貢がせる策略で…稼げる場】として…扱っている感じがしますよね。

たなかひろやさんがリツイート | RT

自分にとって何の大義も無い他人の戦さでそこまで必死の闘いをする必要はないけど、自分自身の夢がかかっている闘いでは負けられないだろう。本気のバンドはだから勝たなきゃダメなんだ。音楽で差がつけられないならMCで勝つ。衣装で勝つ。何でもいいから勝って、音楽を聴かせたものが最後に勝つ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

@mube096 そうなのですよ、10歳の10月に福岡へやってきて、最初はものすごく夜が来るのが早くて、街自体もまだ真っ暗で、すんげぇ所に来たなと。今やなんぼか明るくなったし。鶴橋の吉田での出来事は未だ忘れられず。自分も鶴橋二回目。八重勝も初めて喰ったし、いつもは松葉だが。


雑誌と新聞の別名は
『広告媒体』なんだよ。

これを知ってたら、

お金は手元に残るし、

【他人の夢】を追いかけること
なんて、しなくてよくなるよ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

精神薬は合法的な麻薬です。成分も適用も依存性も同じですよ?添付文書を読んでください。適用に「不安」、副作用に「不安」と書いてありますよ。ギャグかと思いますが、本当です。

たなかひろやさんがリツイート | RT

札幌の金子市議、高市政調会長、安倍首相ら自民党議員の様々なおかしな言動で、自民党という政党の病的に異様な特質が浮かび上がってきた。戦後レジームの否定、民主主義の否定、人権の否定。主義主張に関係なく、こんな人間たちに政治を託してはならない。有権者の目覚めが必要だ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

今後格差社会が広がって、万が一貧困層に落ちてしまったら、まずノーチャンスと思ったほうがいい。今なら、今から頑張ればまだ間に合う。貧困に落ちてからじゃ、比べものにならんぐらい過酷になるよ。

たなかひろやさんがリツイート | RT


8月29日(金)のつぶやき その1

2014-08-30 01:23:33 | Hiroya's Note

陰口叩かれたくないから、そこにいて、働いていただけだったのかな。哀しい。


もう確実に日本は滅びるんじゃないの?と思う事が増えてきた。世界中の科学技術をかき集めても解決方法がわからないレベルの事故を抱えた日本の首相が安倍。民衆の殆どが放射能・被曝問題完全スルーを続けている。多くの民衆の自分や他者に対する非情さ・薄情さ・無関心が自己崩壊国家を築いている。

たなかひろやさんがリツイート | RT

代表戦だったら何分出てA契約になるのかな? RT @jleaguenews_jp: アギーレ監督大抜てき!広島FW皆川、年俸480万以下C契約で代表!! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140829-…


この人に必要だったのは、戦場ではなく、精神病院の隔離病棟だったのかも。 RT @cyzo: 【シリア拘束】自殺未遂、ホスト、男装…湯川氏のオカルティックな「もうひとつの人生」【日刊サイゾー】 cyzo.com/2014/08/post_1…


日本人の多くは学校教育で「自分は大したことない」「皆同じ」というような考え方や、終いには「罪悪感」みたいなものを植えつけられてしまう傾向がある。これが外国語をコンプレックスにさせる学校の授業と相まって、国内の「常識」という縛りから出られないように管理されている。

たなかひろやさんがリツイート | RT

エグいなぁ、実にエグい。スタッフさえ揃えば、あと小野伸二とのエゴがまとまれば無双だよ。 RT @jleaguenews_jp: 元愛媛指揮官バルバリッチ氏が札幌新監督に就任 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140829-…


うあ、リアルにやっていたんだ。 RT @CCCP1917: 今日のDefense Industrial Dailyは例のカナダNATO代表部の地図とか宇露大使館のdisり合いなどを「Twitter War」として取り上げている。あの会社、中の人は絶対ネットギークやで


労基法も労組もストライキも賃金決定メカニズムの一部だと思うんだけど、何故か市場の敵のような扱い。成長を損なっとると思うんだが…

たなかひろやさんがリツイート | RT

政治家にはオール・オア・ナッシングというのはない。まず最善手を指し、次善、三善の策を考えることだ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

あと職場でのあみだくじやチンチロリン、高校野球、相撲クジなど賭博がいっぱい。 RT @akahataseiji: ギャンブル依存症の日本の数値が突出して高い背景には、競馬、競輪などの公営賭博に加え、パチンコ・パチスロという世界にも例のない日常化した「賭博」があると指摘。


義務教育の義務は子供に課されているものではない。教育を受ける権利を子供に与える義務が大人に課せられているだけ。 僕は中学生の時にこれを知り、それを盾に親や教師に言い訳できたのは、いま思えば救いだった気がする。我慢強さを育むのとは、次元が違うからね。 @kenichiromogi

たなかひろやさんがリツイート | RT

@yokoyama_yukari だから、よく研がれた刃物のように鋭いのか。納得がいくまで研いで。


無理言って、突破口が見つかって、これから開きに行く決心がついた。


うあ、日本を地獄に落とす悪魔のコラボ。このふたつに限っては関わるものすべて嫌味なプライドだけある、というか、それしかない。 RT @izimo_ssp: ドイツでは原発解体がビジネスですが、
日本では東大と慶應の陰謀で、被曝させ殺すことがビジネスになってます。


繰り返すが ここまで自民党が馬鹿だったとは驚きですよ。
いや 地方にだけ負担押し付けて “米”なんとかしとけば黙ってるだろみたいな体質は 前からあったし、子供にでも分かってたけどさ~_~;

たなかひろやさんがリツイート | RT

公明党が電話や訪問で票を伸ばせているのは、生活の面倒をみていたり日常的な人間関係があったりするからで、それがない人が投票を呼びかけた所で無視されるだけだと思う。イスラム圏で共産主義勢力や宗教原理主義勢力が影響力を持っているのも、そうした日常的な生活面での要因が大きいような気がする

たなかひろやさんがリツイート | RT

フランスでも、既成秩序寄りの政治家・言論人が政府財政赤字を強調し、その縮小を至上課題と思わせるマインドコントロールが社会をかなり広く支配。かくして現政府は、大統領選での公約と真逆にひたすら緊縮、増税、大企業支援と走り、状況悪化の一途。オランドさん、トマ・ピケティの本を読みたまえ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

最近の日本では、人の行動・作品といったものは、いずれ歴史の審判を受けることが忘れられている。歴史が評価すると意識していれば、小手先のごまかし、その場逃れの嘘、誇張はできない。09年以来の政治家、官僚、メディア、検察らの行動も、長い日本の歴史の中で評価、審判を受けていく。

たなかひろやさんがリツイート | RT

その人にも立場がある、ご苦労もあるんだろうと思いながらも、考えをやっぱり伝えたいなと思って話すとき、お互いおなじ人間じゃないのー、おなじ社会の一員だよねー、と心の中で思いながら、相手の目を見て話す。
具体的な成果はあるときとないときがあるとしても、気持ちが通じた会話は心に残る。

たなかひろやさんがリツイート | RT

ブラジルでのすき家店員によるゲイ殴打事件、本社が全く動かない。かつて、同じ牛丼チェーン吉野家は、芸能人の客がブログに「ゲイに牛丼を投げつけ殴打した」とする書き込みに対し、全店舗を調査、事件が無かったことを確認、吉野家は決してそのような行為は許さないと見解を表明した。

たなかひろやさんがリツイート | RT

ネットによれば、殴られたカップルが警察に通報しようとしたところ、すき家の店員から「通報したら、さらに血をみることになる」と脅迫された、と。ゼンショーは真実を明らかにすべき。“@swtimoksha: このお話はこちらでも話題ですよ。日本の会社が、、と話題をふられて驚きました。”

たなかひろやさんがリツイート | RT

沖縄の負担軽減、との名目で岩国基地の沖縄化が進行している。県は、公約違反になるので認めず機能強化にはならない、との見解だ。機能強化とは、騒音や生活への具体的な影響だ。こんなへ理屈で国策に協力してきたのが、山口県であり山口県議会だ。その挙げ句の「最後は金目でしょ!」の発想だ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

たぶん、そうなのかもしれない。食い過ぎたら動き出しが鈍くなるし、あと、なんだ、夕方まで胃や腸に食べ物が残りやすい。 RT @hotori_ayako: いかん。
弁当が足りない…。(量的に)
いやいや。食い足りないくらいが丁度良いのかな(=o=)


@hotori_ayako それが最善。この話、福岡に前いた某女子アナにも夜中うっすら話したのだが。太るとかではなく、朝起きて、胃や腸に食べ物が残ると気持ちよく起きられないだろ、と。


@hotori_ayako いや、私はこれを嫌というほど体験した、ゆえに、うっかり食べた時は2時間起きて、それから寝ることにしている。



8月28日(木)のつぶやき その2

2014-08-29 01:17:32 | Hiroya's Note

中曽根康弘・竹中平蔵に代表される「新自由主義」は、社会秩序の原理を「人情」から「金儲け」に無理矢理変えさせた
グローバルスタンダードという屁理屈で、人間社会における人間性、人を尊重する人情という原理を根底から破壊した
結果として世界は地獄に堕ちた
諸悪の根源は拝金ゾンビどもにある

たなかひろやさんがリツイート | RT

これでいいんだ、いや、岸信介の葬式の時、思いっクソ軽蔑してあげたら父が「こんな糞にも支持者が」とえれぇ怒られた。子供心に腹がたった。 RT @kuroda06sayuri:
アジア侵略で日本を滅亡の縁に追い込んだ戦犯達を国の礎だと讃える首相を世界は軽蔑。


@love57fukumaru @miburou3 そうなのですよ。なんか、わたしは死んだ人の無念を背負って生きているのかな。あと自然全て、か。


@love57fukumaru @miburou3 多分、知らないだろうなぁ。このことは一度体験しないと意味がわからないかも。


どのヤクザに聞いてもカジノができることに凄く期待している。もちろん、自分たちが正規カジノに参加できるなど微塵も思っていない。彼らが期待するのは「カジノで味を知れば裏に来る」「カジノで詰まって金を借りるやつが増える」なのである。ヤクザの発送が悪いのではなくカジノとはそういうものだ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

え、また契約書、書きなおしかな? RT @theokinawatimes: 最低賃金、時給780円で決着 全国で生活保護と逆転解消 okinawatimes.co.jp/article.php?id… #okinawa #沖縄


この国を滅ぼすのは自民党=棄民党の3世4世コドモ議員、エ(セ)リート官僚、原発ムラ、新自由主義イカサマ財界人、マスゴミ新聞&テレビ局だ。そしてコイツらのやりたい放題から目をそむけ耳を塞ぎ、選挙権も放棄して3Sにふける5千万人以上の無関心病患者だ!

たなかひろやさんがリツイート | RT

仕事早っ、というか、新入団選手は大変だ。 RT @GrampusxNagokou: 【朗報】
選手の足型なんですが、なんと川又選手の足型もあるそうです、、、笑



8月28日(木)のつぶやき その1

2014-08-29 01:17:31 | Hiroya's Note

今週号のシュピーゲル、特集はアウシュビッツの看守たちなど、加害者の生き残りに対する裁判について。とくに、元看守のインタビューが非常に興味深い。ユーゴ出身のいわゆる民族ドイツ人。強制的な徴募らしい。ユダヤ人のせいで自分たちが看守をやらされているという倒錯を多くの看守が感じていたと。

たなかひろやさんがリツイート | RT

国立大からの文系不要論は、要するにまともに研究すると政府に都合悪い結果が出て小うるさいのと、人文科学の研究成果を政府が政策に使いこなしていないからです。アメリカのように地域研究を外交や国防に生かす、ということさえできてません。

たなかひろやさんがリツイート | RT

WW1、2、ベトナム戦争。全部、金儲けの為のデッチアゲだった。

pocopocohead.blogspot.com/p/blog-page_92…

たなかひろやさんがリツイート | RT

またチッソかよ。 RT @tokaiama: もし本当にチッソ五井工場から20トンの劣化ウランが関東を汚染したとすれば
関東は永久に(数十億年)人の住めない地になったことを意味する
被害が見えるようになるのは、おおむね五年後である

1 件 リツイートされました

旧地名は「八木蛇落地悪谷」→「八木上楽地芦屋」→現在は「八木」
news.livedoor.com/article/detail…
水が蛇のように落ちる地として「八木蛇落地悪谷」と呼ばれていたが、
現在は「八木」となり、災害のイメージはなくなっていた。pic.twitter.com/oBtSUjmbTp

たなかひろやさんがリツイート | RT

禁則規則の過剰は教職員「性悪説」に基づきます。自由にさせると「悪いこと」をする、だから管理しなければならないという発想です。でも、管理機能が強化されれば、トレードオフで教育研究のための教育資源が目減りする。一気にとは言いませんが、もう一度「性善説」に戻して欲しいですね。

たなかひろやさんがリツイート | RT

嘘をできるだけなくす。人に嘘をつくのもどうかと思うけど、それ以上に自分自身に対する嘘ほど自分のセルフイメージを下げ、自分を信じられなくさせることはないということ。思考と行動と発言をすべて一致させる。これが100%できたとき奇跡はおこるということ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

戦争に行ったアメリカ兵の告発「本当の敵はアメリカ国内にいた!」
カネになるから戦争をやらかす、という組織。儲かるとなればスパッと首切りする企業経営者達。儲かるとなれば住んでいる家を取り上げる銀行。bit.ly/1qfnGMc

たなかひろやさんがリツイート | RT

硬式高校野球はある意味「貴族主義」が入っているからできないのだろう。 RT @mino8989: 高校軟式の全国大会、中京vs崇徳が延長15回0‐0で継続試合に。明日16回から行う。高校硬式野球はなぜ、継続試合を取り入れないのだろうか。軟式も硬式も高野連の主催。

2 件 リツイートされました

日本は民主主義がほとんど議論されない国。その日本で世界に誇れる人道的なものは憲法9条。そこから派生していた武器輸出の禁止。これらが崩れると日本から「人権」というものが全部崩れてしまう。武力の放棄、平和憲法が形骸化されれば、日本が世界に誇れるものはなくなってしまう。  09:00

たなかひろやさんがリツイート | RT

主張が違うだけで罵倒する人たちがいる。その罵倒という行為を批判できないような人たちや社会運動を私はまったく信用できない。その罵倒という行為の存在を知りながら、なれ合って批判せずに付き合う人たちや社会運動のあり方についても、私は批判的に見ている。

たなかひろやさんがリツイート | RT

自分も含め、どうしても人は自分を中心に地球は回っていると思ってしまうんだなあ。ツイッターにおいて、何十万フォロワーもいる人に対して「返事がない」と怒っている方をたまに見かけるが、フォロワー3万超えると目にとまる率はかなり低くなる。また、ツイッターは返事を求めるツールでないと思う。

たなかひろやさんがリツイート | RT

だが当時の状況を考えれば、「お国のためにそれをする機会を与えられ」て、やりませんと言える若者がいたか。 もし「自分はやりません」と返答すれば、本人だけでなく家族全員が実質的に社会から排除される。sun.ap.teacup.com/souun/13533.ht…

たなかひろやさんがリツイート | RT

結局のところ、後手後手後手に回って、人生を放棄せにゃならぬ。
芸工大のあれとか、あるけれど、お金の問題で自己破産して、入院して、もう娑婆には出てこないようにしますわ。
それが一番幸せなのかも。


これまで日本の教育は、日本人を奴隷化するための教育だった。真実を教えない。疑うことを教えない。政治を教えない。権力批判を教えない。日本語で考え、日本語で表現することを教えない。現在、それが英語でやろうよ、とまでなってきた。植民地は母語を奪って完成する。それがすでに始まっている。

たなかひろやさんがリツイート | RT

@kinoturayuki_tw アメリカはヨーロッパを排除して日本からの「実質的な」賠償金を独り占めしようとしただけじゃねえか。いわば、アメリカは「敗戦日本を水揚げ」したわけよ。吉田はアメリカによる「日本水揚げ計画」に乗って、日本の国土の一部を「実質的に」アメリカに割譲して、

たなかひろやさんがリツイート | RT

@kinoturayuki_tw アメリカの軍事行動をバックアップすることで経済復興することにしたわけじゃん。

たなかひろやさんがリツイート | RT

そうなのよ、わたしは子供の頃からそういう考えを持っていたが、それを表明するとえらく怒られた。 RT @yaki311: →しかし、そのようにして岸信介を「許してしまった」結果が、今なのだと思う。やはり、日本もドイツのように「戦犯は一切許さず駆逐」するのが最適解だったのだ。

1 件 リツイートされました

だとしたら、マヤさん、正しかったじゃねーか。店員である、ということを除いては。 RT @senden_meizine: 【ニュース&話題】コンビニの窓側に置いてある雑誌は客寄せのための戦略だった! ~立ち読みするアナタの姿が店の宣伝になってるヨ


うん、だからわたしはその現実を知り、いたたまれなくなる。死にてぇな RT @love57fukumaru: @miburou3

命を平等に扱わないのが日本人気質。

命を自分の価値感によって判断する日本司法。

本当は日本人が世界で一番冷酷で差別的な人種なのかもしれませんね。


戦争の拡大と共に国民への統制も強められた。・学問、思想への統制・経済への統制(国家が資金・資材・労働力を一元的に統制・運用可)・マスコミへの統制(制限禁止のみならず宣伝・情報操作に重点 )子は、「大東亜共栄圏めぐり」等の双六で遊んだ。 pic.twitter.com/DCsaNQZyH5

たなかひろやさんがリツイート | RT

@miburou3 @love57fukumaru なればいいのだが、それを達成するには徳川思想、儒教の思想が邪魔をして、またおんなじことをする。ちょうど、自分が衝動性で苦しんでいることと同じように。そうするようにしかできないのかな、と落ち込んでいる。


奨学金制度とは学生ローンのことである。無暗やたらに利用すると、将来に禍根を残すので、最後の手段としよう。

たなかひろやさんがリツイート | RT

実は、現状維持の方がマシな自称「アイデア」は「現状の否定」に過ぎない事が多いんだよね。だから「否定をするなら代案出せ」ってのが完全にブーメランなんだけどね。

たなかひろやさんがリツイート | RT

@miburou3 @love57fukumaru だよな、力をもつと、自分が神様になったような気分になってしまう、これも何か意図があってのことかも。



8月27日(水)のつぶやき

2014-08-28 01:20:04 | Hiroya's Note

もりかつ、また川口のエース取り返したのかよ。なんだかんだいうてもエンジンとパーツがハマれば結果出せるんだ。あとは特別のタイトルのみ。  森且行 メンバーの涙に感激 SMAPとの共演には含み(デイリースポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/dailys…


レポート上がりました。 万能グローブガラパゴスダイナモス 「馬鹿野郎、そこは掘るな」 kyuprayscount.blog.fc2.com/blog-entry-198…


珍しく、吐き出すようにガラパのスカウティングレポートを書きだした。
明日から金策というしんどいことをやってやる。


学校ってほとんどの場合、同じ地域にすむ同じ年代の人と生活する場ですが、その人たちが全員同じ性格かというと、そうじゃなくて、みんなバラバラの性格で、それが当たり前って普通知ってるはずなのに、出身や民族、年代等同じ属性を持っている人は同じ性格だって思いたがるのか不思議です。

たなかひろやさんがリツイート | RT

プログラマーの方と話すと簿記とプログラムは共通していて、「こうやったら、こういう結果が得られる」ことが重要でそのロジックを理解しないと何も書けない人は苦手になりやすい、と。理屈理解するより、まず真似して解けるようになってから、後で理屈を考えれば早いと。

たなかひろやさんがリツイート | RT

あとわかっちゃいるけど、人生はあっという間で、やれる内にやっとかないと、逢える内に逢っとかないと、話せる内に話しとかないと、いつか、とか、次の機会、とかは、永遠に来ないかもしれない。
そんな台詞ばっかり書いてきたくせになあ。
演劇なんて、座組みなんて、究極の一期一会。

たなかひろやさんがリツイート | RT

そして次に、やはり大まかに見て日本は地域によって激しく気質が違う、ということがあると自分はおもいます。山口と福岡を比べればさほど大きな違いは見えなくても、山口と福島を比べたら、無視するのは困難な気質の違いがあるのではないでしょうか。 @kouduki0c

たなかひろやさんがリツイート | RT

「社会貢献になるんだからゴチャゴチャ言うな」という声が大きくなれば、寄付金の使途に対する関心は高まらないし、寄付に対する信用の担保にも関心が向かないままになるので、寄付文化も日本に定着しない。某プロジェクトに対して上がる批判は、「本当にそれでいいの?」という大きな不安なんだよ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

おバカの安倍晋三が登場しただけで、日本民族は、軍国主義に向かい始めた。日本人は、権威や権力者に弱く、同胞愛が希薄である。これが1%には非常に都合がいい。我慢強いと褒めてさえやれば、戦争までやってくれる。外国は、広島・長崎があったのに、なぜ米国に隷属するのか、不思議がっている。

たなかひろやさんがリツイート | RT

福島、沖縄に向かって、「あなたたちは我慢強い。すばらしい」といえば怒られるだろう。実は日本の為政者、マスメディアが、日々繰り返している洗脳の中身がこれであることに気付こう。褒めて、批判の芽を摘み取っているのだ。お前たちは永久に奴隷として、おれたちのために働け、といっているのだ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

久しぶりに生で見た試合でこういうゴール を見ることができて良かった。なかなかいい調子が続かない。RT @ehime_fc: 堀米選手の7月5日J2第21節のゴールがスカパー!7月度の月間ベストゴールに選出されました!
goo.gl/jFHO40
#ehimefc


間違いなく今すぐ離れた方がいい人は、あなたの過去と現在に整合性を持たせようとする人なの。「おまえはあのときああ言ったのに、いまはこう言ってる」とかいって、過去との矛盾をいつまでもネチネチ責める人。あなたが嫌がる過去の話を何度も掘り返して、ヘラヘラ笑う人。何もないからすぐに離れてね

たなかひろやさんがリツイート | RT

職人さんは口下手でも、自分の技術で他人とコミュニケーションできるから。或いは技術でコミュニケーション出来なくても、そこで表現しようとしている。

多分そういう人たちではないと思う。 @kaminarikozou63

たなかひろやさんがリツイート | RT

一番大きいのは人を選ぶ人が凄く多いこと。世の中広いし、好きな奴も居るし嫌いな奴も居るのは人間だから仕方がない。だから仕事はある程度割り切って事務的に処理する事が大切なのに、客を選んで、意地悪したり足引っ張ったりする人が居る。 @kaminarikozou63

たなかひろやさんがリツイート | RT

それもある程度は仕方ないと思う。だけど世界が狭くて気難しすぎて、どうやってもコミュニケーション取れない人が担当に当たったりすると、客として来てるのに、どっちが客か判らない位気を使わされて、物凄く疲れる。そういう「ありえなさ」。 @kaminarikozou63

たなかひろやさんがリツイート | RT

「嫌韓」で糊代が稼げても「反差別」で糊代は全く稼げません。やればやるほど貧乏になります。

たなかひろやさんがリツイート | RT

全く、政治献金する金があったら率先して法人税を払え!法人税払わない為に政治献金するんだから悪質極まる。企業献金は全禁止で…
@47news: 経団連、政治献金再開へ 会員企業に呼び掛け bit.ly/1tTiGir

たなかひろやさんがリツイート | RT

rememberの意味は『思い出す』あの出来事を思い出してください。繰り返された言葉は相手の策にはまり先に手を出すな…。思い出せ…思い出せ…思い出せ…。

たなかひろやさんがリツイート | RT

@ats4u: 確かに。一方で務めてる会社が腐ってきて、経営が傾いて従業員がみんなやる気なくなって腐ってる状態で、どこまで正気で居られるか勝負とか、そういうエキサイティングな状況では、トンデモ科学も”

現実に目をつぶった時点で負け。
「何もできなくても、目だけは開けていろ!」

たなかひろやさんがリツイート | RT


8月26日(火)のつぶやき その2

2014-08-27 01:17:40 | Hiroya's Note

@etsuraku825 ですね。今は日にちを選ばなければ前売りですんなりと買えそうだし、
…今回はえ+のプレオーダーで押さえたが、23列の90番台。
それでも初めてだから空気を感じるだけでもいいか。
あと、スカイステージがスカパープレミアムにも
入ってきたらいいのに。


「痴漢は犯罪です」とポスターに書かれていても「そんなん当たり前だろ!」としか思えないし痴漢する人間も充分知っているだろうから、「痴漢は病気です。心理相談機関や性依存症自助グループに相談しましょう」と書いて窓口を提示したほうが意味があるのではないか。

たなかひろやさんがリツイート | RT

あの厄介な方々にも言ってみたい言葉だ RT @noby_esperanzo: ネトウヨっつーかレイシストっていつも嘘をついているよな。自分がやってるから他人もやってるって考えだな。己の心の闇を他人に見てるってことだよ。悔い改めろ。改めないなら地獄に堕ちろ。閻魔がお前を待ってるぜ。


この方は、キクマコ流+玄妙流でいえば、自らの「善意」を信じ、事故実現のために、「焚書坑儒」「思想警察」にいそしんでるんだと解釈できます。
その背景には、惑わされやすい市民像がある。だから、「過剰」な主張が復興を妨げているので、それを焚書、取り締まり、実際に叩いている。

たなかひろやさんがリツイート | RT

100回「早くしなさい!」と言っても早くはならない。
でも、早くして欲しい理由をちゃんと伝えたり、
「コレが終わったら話聴くから、先にコレやろう」って伝えると、
意外とすんなり受け入れてくれたりする。
大人が「早く早く」に取り憑かれているだけなのかもしれない。

たなかひろやさんがリツイート | RT

仕事では、金だけを対価として提供する必要はない。金よりも就労経験そのものがほしい人もいれば労力を提供することで0円でその職場を借りたい人もいるし、職場の仲間という人間関係を切実に望んでいる人もいる。人がそれぞれ何を一番必要としているかに応じればいいだけ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

【イチゲキした。】万能グローブガラパゴスダイナモス「馬鹿野郎、そこは掘るな」
わたしも初演の時より多くの出来事、又は修羅場潜っては来た、けれども、「不都合な人生」に真正面から立ち向かったか?立ち向かっている振りをしていた「だけ」じゃないのか、と自分に自分で腹が立つ。 #1geki

1 件 リツイートされました

@12kozou うん、そうなのですよ。お互いの自己主張が対立してぶつかると可成り大変なことに。そういう人たちとどうむきあえてたら良かったのかな。共存共栄は難しいことはわかってた、その人達は殺しに行っていたこともわかってた。結局は信頼できる所に「裁判を任せる」ことで収めたけれど。


あと、特待生もね。 RT @Jack_Furuchan: 最低賃金について。労働問題の話し長いな。若者に届くように、わかりやすくお話しする #山本太郎 議員
奨学金の弊害について。
学生も金融商品にされていると(´・Д・)」 pic.twitter.com/PQlU7nyKU5


昔サンヨーが洗剤のいらない水だけで洗う洗濯機を作った。
昔シャープが洗剤のいらない塩で洗う食器洗い乾燥機を作った。

両方とも洗剤メーカーや、国民消費生活センターや日本石鹸洗剤工業会なる組織に徹底的に叩かれて撤退した。

良い物だったのにねえ。

たなかひろやさんがリツイート | RT

@12kozou わたしは、そう考えていた。がだ、向こう側が徒党組んで「至らなさ」を重箱の隅をつつく様に突付かれて人格攻撃されたら堪らない。
で、今まで書いてきたものを放棄して、新しくやり直して、今に至るがなんか悲しい。


ツイッターで流行りまくってる...
運命を当てるタロット占いがヤバ過ぎる!と話題w
dream-catch.jp/?onde8

女の子向けらしいけどw

たなかひろやさんがリツイート | RT


8月26日(火)のつぶやき その1

2014-08-27 01:17:39 | Hiroya's Note

3.11以後、(人にモノを買わせる)ための言葉を作り続け、大金を稼いできた人の言葉よりも、顔も見たことのない無名の方々の140文字の方が、心に響く。まるで万葉集東歌のように。前者は結局は(物売りの口上)でしかないのだから、考えて見れば当たり前のことだが。

たなかひろやさんがリツイート | RT

11月13日からの日程、決まる。
金曜日に飛ぶ劇見て、広島へ移動、土曜日はtampa後に福岡行って、沖縄へ、日曜日は沖縄で非売れ、月曜ゆっくりして、火曜の夕方戻り。


自分の置かれている状況を、過小評価しないこと。わたしなんて...という思考は、成長をストップさせる。

たなかひろやさんがリツイート | RT

バナナの意味を知らぬ無知な人の「特定選手に向けてない」という言い訳は世界で通用しない。「バナナをピッチに投げ入れるなどの行為は『お前はサルだ』という意味で、人種差別の常とう手段。欧州では70年代以降アフリカ生まれの黒人選手らがプレーするようになり、バナナによる差別行為が頻発した」

たなかひろやさんがリツイート | RT

これ、突き詰めれば徳川以来の伝統ですわ RT @minorucchu: 東京新聞に「できるかな」のノッポさんとゴンタ君で知られる、高見のっぽさんが、「安倍政権は余計なことは知らなくていいという、戦前の『お上』と似ている」と述べ、秘密保護法も集団的自衛権も根っこはそこにあると批判。

1 件 リツイートされました

アフリカで感じたこと。開発のあり方、独裁と民主主義。貧困と格差とテロ。欧米中が「友好」と「正義」を掲げて繰り広げる利権拡大の。50年アフリカに住んで貧困層に希望を与え夢を実現させて来た日本人の物語。27日の報道ステーションで放送です。

たなかひろやさんがリツイート | RT

休暇中の安倍首相が豪雨災害の情報を耳にしながら指示をした後にゴルフをした事に批判が集まるが、安倍氏の危機管理能力の欠如は先の大雪の時に露呈したはず。
取巻きが進言すべきだったが、「主君に諫言できる空気はない」という。
一緒にいたのがえひめ丸事故で退陣した森元首相とはこれまた皮肉。

たなかひろやさんがリツイート | RT

女性誌とかでみかけるカバンの中身コーナーって、もっとリアルにやっていただけないかしら?
避妊具とかガムのゴミとか縮れ毛とかアブラゼミじゃないセミの抜け殻とか乾いちゃって使えないウェットティッシュとかいつ買ったかわからなくて開けられないスニッカーズとか絶対入ってるだろ!!!

たなかひろやさんがリツイート | RT

やっぱり、今年は宝塚100年ですなぁ、阪急うめだもそんな塩梅で、わたしはここでPACK再演を知り、目出度く大劇場デビューですわ。 RT @etsuraku825: 阪急乗ったら、宝塚100周年ジャックされとる!すご!!!彩輝さんのトート写真が…!


へんてこな人の一番苦手なやつですね、量、時間ともに終りが見えない、という。で心を壊すように・・・ RT @uemura_kazuhiko: まあ、ヘンテコな奴は二度とフィールドに復帰できず生涯デスクワークで夥しい書類の山というフィールドで格闘する日々を過ごすことになるんだろうなあ


窮鼠、猫を噛むですか。 RT @wkoik1102: とうとう、米軍が市民にナイフで切りつけた!信じられますか。RT 抗議の市民を切りつける普天間米軍アダムス futenma412.ti-da.net/e6679320.html

8 件 リツイートされました

「日本もこのままでいくと同じ道をたどる可能性が高い。9条など変えなくても、若者を追いつめ、自ら戦地に行かせる『経済徴兵制』が敷かれれば同じことだから」堤未果 学生の3人に2人が学費ローンを借りる。進む公教育の崩壊と「市場化」 goo.gl/1fr2A7

たなかひろやさんがリツイート | RT

@uemura_kazuhiko 当方、そういう経験があって、へんてこな人ほど、自分で段取り作って、最適化して、体と頭を同時に動かして働くほうが幸せだな、という発見が。
ほんとうに心と体壊したし。


(そうなっちゃうともう、失敗例を共有・研究して次のステップにするとか無理になっちゃうわけですよ。若いころどこかでつるし上げを食った恐怖を年とるまで引きずってる人、結構いるじゃあないですか)

たなかひろやさんがリツイート | RT

今話題の吉田調書に限らず、日本の(他所も?)関心ってすぐに戦犯探しという方向に向いてっちゃうのがいかがなものかと思う。で、今回も結局そうなっちゃうんでしょうかしらね。

たなかひろやさんがリツイート | RT

道理で、チャイルディッシュは全世界共通か。 RT @IRORIO_JP: 知能がピークを過ぎ人類はおバカになっていると判明 ift.tt/1vha60D


おひおひ、言うてることとやろうとしていることが逆なのですけど。一体どうしたいん? RT @5newspaper_: [日経]首相「人口減少など構造的問題の解決を」 地方創生の懇談会で nikkei.com/article/DGXLAS…


確かに民族的ヘイトデマは(当時ネットに接してなかったがリアルでは)耳にしなかったように思う。野次馬の流言飛語/憶測じたいはさまざま飛んでは消えしていたが。どちらかといふと、被差別差別的なデマを数度、聞いたことはあった。職場にもいたので諌言した記憶が。

たなかひろやさんがリツイート | RT

@yellowkiosk 正直、この件に関して、俺も分かんね。けれども、俺らの知り得ないところでこういうものを気にする人たちが居て、その人達にぶつかって、喚かれると気がついてしまう厄介さもある。


(ホラ、あなたにも覚えはありませんか?つるし上げを食うのが恐いあまりウソついちゃったり隠しちゃったりするアレ。今あなたはつるし上げる方に加担してませんか?)

たなかひろやさんがリツイート | RT

@yellowkiosk こういうことをやっていて、人間って、男性性と女性性を共に持っていて、時と場合に応じてうまく切り替えができたらうまくいくのでは、と思えるようになった。


むしろ今の日本人は後世に何も残したくない、むしろ何も残さず絶滅したいという気持ちになっているのでは、「劣等感」というものを抱くとそうなってしまう。 RT @ysab5623: 昔の人は歌舞伎をつくった。しかし今の日本人は後世に何も残さないということになって 加藤周一


@yellowkiosk そうできるのが、そうできるように「仕向けられる」のが、演劇、というか、舞台芸術のいいところ、あるいは強み。ああ、社会はこれを求めているのか!!どう落とし込むか、やね。