蹴球放浪記

緩まない、緩ませない。
横着しない、横着を許さない。
慌てない、「だ」を込める。

うーん。

2011-04-27 22:18:11 | Hiroya's Note

 ほら、ラジオ、最近メールでのリクエストを出すとき、
Subjectのところ、どう書いていいかわからない自分です。
今度、さる方に教えてもらおうか、と思案。

 思案ついでに、今年の鹿児島演劇見本市の日程が出て、
去年、ここで書いてたスカウティングレポートが参考で載ってた。
「また、おいでよ」ということで、取りあえず鹿児島の宿を押さえる。
足は行きを高速バスにして、帰りは新幹線で。

 ・・・ほら、7月にもう一回ノヴァ刺見学、その前に甘棠館で
ショーマンシップのハウスショーを見るから往復新幹線を使わないと
まずい、新幹線の多用は懐上、問題が。
九州演劇サマーミーティングのこともなんかまとまらない、どうなる?


たりないなぁ。

2011-04-20 23:10:37 | Hiroya's Note

 きのうはトレーニングに行くところを
いちごをもって帰れ、ということで、家に真っ直ぐ帰る。
今日は今日で場所がお休み、博多駅界隈をうろうろと。
一時期の人人人が収まって、まあ、いい感じ。

 どっからかでコーヒー飲んで、いろいろ気になるところをうろついて、
最後、ホームの見えるネスレカフェでビール飲んで、家に帰る。

 今回は当面のこと見えてきて、なにより。
あと携帯電話にまつわるもろもろごと。


長崎行ってきた。

2011-04-19 00:33:55 | Hiroya's Note

 いや、まあ、黒いかもめにも乗りたかったし、
長崎のコナスポ、どんな機械があって、云々ということを
確かめたかったし、フーズのハウスショーがくっついて、行ってきた。

 長崎のコナスポ、ICタグ対応のロッカーと循環器系マシン、
そしてウェイトのマシンが入ったら高級系じゃねーか、という作り。
宝町のポケットシアターを探して迷いに迷ったから飯、まともに食べられず。

 けれど、コーヒーうまし、タルトうまし。
逆目を出してもうたことと、まつめぐとみやこんの歳を「たまたま」
見てしまったことがなぁ。
その歳をうまく使ったからあのおはなしが成立するのだなぁ。
ついでに「借り人競争」、あれ「水曜どうでしょう」のノリだな。

 で、60分と少しだったからなんとか最終のかもめに間に合って、
二日市でいい感じに普通電車と繋がって、ストレスなく家に帰る。


またひとつ、歳を取った。

2011-04-18 00:23:34 | Hiroya's Note

 いろいろな意味で「特別な一年」が無事に過ぎた。
ほら、昨年は自分の誕生日前に365日前に生まれた人が
ああいうことになって、「その人が見た、見ようとした景色」に
やや近いもの、を見せてもらって、という大変しんどい一年だった。

 ま、その一年を踏まえて「積み重ねと積み減らし」を意識する、
に加えて、「わたしの総身はどこを切っても努力でできている」と
いうことを言葉だけではなく身体中から空気感として出せるようになりたい、
「全身之努力」とからだから話せる人間に近づきたい、木村拓也氏のように。


まずは、

2011-04-10 23:51:49 | Hiroya's Note

 個々人が個々人の「自己変革」に努めよう。

どうして立ち止まっているの?

(まっとうな努力と道徳に裏打ちされた)
未来は明るいに決まってる

(だから)
新しいところに行こう

 

【JR九州】九州新幹線TVCM『九州の歴史の先に』45秒篇


倹約のため、禁足。

2011-04-06 23:16:21 | Hiroya's Note

 なんだよなぁ。
トレーニング云々とか、1月からフルに動いていて、
その出費までえらいことになっているようで。

 ま、4月、5月は福岡フェスの絡みで福岡からそう遠くにはいけない。

 とにかく、働け、働け、稼がないと。


まあ、少しずつ。

2011-04-04 00:03:41 | Hiroya's Note

 福岡フェス、口開けに予定されていたおフランスのカンパニーが
地震から派生した放射能問題で公演中止だって。
初JQホールだし、自分の誕生日だし、色んな意味で複雑だ。
こうなると、いすと校舎は本当に午前中で上がらせてもらわないと、
さらに言えば、富士山アネットの変更分もだ。

 フーズの宝町ハウスショー、まあ月曜日に行けるかな、と目星を。
白いかもめと黒いかもめ、どっちにも乗れたらいいよな。
あとはお金の算段。