7/22(金) 21℃
おはようございます。
台風6号が過ぎ去って、ほっとした昨日のでしたけど、暴風圏域が広かったことで私の周りには木が倒れたり、猿除けの電気柵が漏電したりと大変でした。それに、畑の中のトマトに簡易のビニールを張って日よけハウスはものの見事に倒れてしまって、解体を余儀なくされました。とは言っても、人的・金銭的被害がなかったので”これくらいで済んで良かった”と胸をなでおろしています。
転ばぬ先の杖ではありませんけど、災害を未然に防げるような日頃の心がけと、予防策を怠らないようにしたいものです。or
(田んぼの稲が波のようにうねってました)
健康面の予防策といえば、昨日は「丑の日」でした。体力増進のウナギを食べられましたか?
我が家では、三重県産の養殖ウナギ弁当をいただきました。(もらったのではなく、「ちゃんと買って食べました」が正確な言い方ですね。)プラ容器に1~2膳分のご飯が薄く盛り付けてあり、ウナギの肉片が3~4切れ乗っかってました。味?付属のタレがいい味でしたし、ウナギの肉も身がしまっていてマアマアの食感。
朝目が覚めて、夏バテ防止になったと身をもって気付かされた次第です。
丑の日とウナギの関係ですが、丑の日の「う」からこの日に「うのつくもの」を食べると病気にならないと言う迷信があるみたいで、これも江戸時代に遡りますがウナギ屋の主たちが夏場暑くて売れないウナギを精が出るからと売り始めたと言う説もあるとも言われています。
湯来で捕れる天然ウナギは鮎のパーマーク(エラの近くにある金色部分)のように腹側の一部が「金色」。見た目は養殖ウナギのグレーとは全く違いますし、食べても脂身ののり具合や食感がまるで違います。それを実証するかのように、自宅近くの漁業権のある川で10日くらい前だったでしょうか数人が電気で川の中をうろうろしてましたけど、これって違反にはならないんでしょうか?もしも、違反と言うことであれば、即通報したいと思いますので、「合法・違法」のいずれかをお教えください。
昨日は、病院の待合室で長い長い時間を過ごすことになってしまいました。その間、看護師の方たちの献身的な仕事ぶりを見て大変さを実感させていただきました。患者さんの昼ごはんにうな重だったのが看護師の人達には刺激的だったらしく、ひそひそ話の中で”匂いがたまらない”って聞こえました。(私、視力は悪いんですけど、聴力はいいんですよね)
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。明日は、広島ツーリズム大学の入校式です。どんな二期生が巣立ってくれるのか、入校式に顔出ししてみたいと思ってます。その状況報告はまた来週。
では、良い週末でありますように。
引き続き『森』を盛り上げましょうね♪
仮設作業をした人を恨みながら解体再設置。もちろん私が作ったら要所要所をしっかりとめて壊れることの無いようにしておきました。
四国高知、桂浜の太平洋の荒波。台風のときに見てみたくなりました。台風7号のときに行ってみようかな?
その前に、「鰹の頭の丸焼き」や「皿鉢料理」食べれるところを捜さなくっちゃ(エヘッ?)
食いしん坊ですみません。