おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

お菓子大好き、可愛いもの大好き、小さいもの大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

大人のティータイムコンサート 2021

2021年11月23日 20時16分42秒 | 音楽

本日、無事に?ピアノの発表会終わりました。

毎年、恒例の顔出し。

出発前に家で・・・壁、思いっきりくすんでますな。はよ、貼り替えたい。

今年は、息子が送迎。
ちゃんと?先生や知り合いにも「母がいつもお世話になっております。」と挨拶してたよ~当たり前か?この楽器屋さんの「ヤマハ3歳児ランド」を息子は、嫌がって途中で止めたのよ。30年前か!

ホールに入る時、私がドアを開けようとしたらさっと開けてくれて「ピアノ弾く前に指使わんとき!」って。←感激したわ~もう、それだけで十分さ!

恒例のプロフィールは、これです。

コロナ渦で過ごす2年目、様々なことが変わり、新しい生活スタイルも自然と身についてきました。この曲は去年の6月から始めました。私にすればとても難しかったのですが、無事にこの日を迎えられてほっとしています。色々なことが変わっても、音楽や美術は不要不急のものではありません。そんな思いで、お稽古も続けてきました。時にくじけそうになりがちな私を励まして何とかこのステージに立てるまでお導きくださった先生に心より感謝しています。どうぞ、無事に最後まで弾けますように!」

やっぱり緊張して、「ド」がどこかも分からないくらい上がってしまい、しょうもないところで間違いまくり。中盤からは何とか取り戻して、いつも引っかかる難所は何とか。

無事に終えてホッとした。ステージから降りる時、階段に気を付けて。←足元怪しいお年頃。

会場はこんな感じ。

講師演奏。毎回、これが楽しみです。最後の「魔法使いサリー」のジャズバージョンが良かった。

プログラムはこんな感じ。27番の「SPAIN」良かった~
私は10番の「リヒナーのノクターン」。

息子は、私の発表会に来るのは5年ぶりくらいかな?「絶対に前より上手になってると思うわ。」だって。「目標があるっていいことやね、それに習ってたら先生や色んな人と接触するし、それだけで十分価値があると思うわ~」て。息子に褒められたのがとても嬉しい。(褒めるの「褒」の部首は衣へん・・・漢検情報)

先生も息子に「お母さん、すごい上達しはってんよお。元気で明るくて前向きなお母さんやねえ。」って。←いやいや、結構ネガティブモードにもなるんですが。

ああ~私の一年は終わったわ。
ダスキンも木の伐採も不用品もだいぶ片付いたし、スッキリ。

来年、何弾こうかなあ。先生は「The Pianoって感じの曲がいいねえ。」っておっしゃってるけど。

まずは、一件落着です。

ローソンで自分にご褒美。おいしかった。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結局、又、お花を植える | トップ | 漢検結果来ました~ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶーばーちゃん♬)
2021-11-23 20:28:40
こんばんは❤️
ピアノ発表会!終了!
おめでとうございます🥳

ひろりんちゃん❤
お会いしてから何年? 
全然変わらず、いつまでも 若くて可愛いわー!

息子さんの優しさに大感激よ❤️

私もまたピアノ、エレクトーンを弾きたいなーって

もうすぐ私のピアノはちーちゃんとこに行っちゃうけどねー(笑)
落ち着いたらエレクトーンが欲しいなー❤
色んなことにチャレンジする
ひろりんちゃんをいつも応援してるからねー🌟
返信する
発表会お疲れ様でした (Duke)
2021-11-23 20:59:38
2021年の集大成でしたね。
お疲れ様でした。
お出かけ前の写真、笑顔がとってもチャーミングですヽ(^o^)丿
プロフィールにある「音楽や美術は不要不急のものではありません」って、本当にそうだと思います。
ウィズコロナの時代になっても、文化・芸術を身近に感じられる社会であってほしいですね。

息子さん、ツボを心得たいいこと仰いますね。
沈着冷静なところも含めて、私の中で息子さん株、急上昇中です(笑)
返信する
お疲れさまでした♪ (Juliet)
2021-11-23 23:00:57
hirorin さん、ピアノの発表会お疲れさまでした。

紺色のドレスとお花模様のストールが、素敵な笑顔に一段と映えますね。

プログラムを拝見したところ、クラシックは hirorin さんお一人でしょうか?
しっとりとした大人の魅力で演奏なさったことでしょう

お仕事をなさりながら試験勉強を行い、さらに発表会の舞台にまで
そんな日々の様子をご覧になっていた息子さんの言葉に慰められますね。

まずはごゆっくりおやすみください
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2021-11-24 07:37:37
おはようございます😃
発表会、お疲れ様でした!
発表会前のお写真、とっても素敵ですね。
緊張を楽しみに変えられた笑顔に感じますあ♫
息子さんもお優しい😃
大人が舞台に立つこと、何もかもわかっているので、その分緊張もすると思います。
大きな山を越えられましたね👏
また次を目指して頑張って下さ〜い!
返信する
ぶーばーちゃんへ (hirorin)
2021-11-24 17:04:20
ありがとうございます。

有り得へんところで、まさかの大ミス。なのにいつもつまずく難所はまさかのクリア。
なんなんでしょうね?
思いっきり焦りました。
でも一段落です。

老けましたよ~
「5年前の今日のあなた」がGoogleで出てきたら、全然違うやん。
やっぱり若いやんと思いました。
どよーん。

ぶーばーさんは、ピアノもエレクトーンもどちらもOKですもんね。
ぜひぜひ、再開してください。

私はボケ防止にボチボチとやりますね。
昨日の出場者のコメントでそういうのが、多かったです。
70overから始められたおじいさんが二人いらして、「Let it be」弾いてて、それってKKやん、とツボにはまりました。

私もついつい色々なことに手を出してしまいますが、年も考えてボチボチといきますね。
返信する
Dukeさま (hirorin)
2021-11-24 17:08:19
ありがとうございます。
いつも発表会が終わると、私の一年は終わった~になるんですよ。
写真、これが最後かもしれませんわ。
めっちゃ、老けましてん。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

Dukeさんもおっしゃってますが、本当に文化・芸術はコロナ渦でもwithでいきたいです。
心安らぎ、ほっとする時間が猶更必要ですものね。

息子・・いつの間にか、しっかりとしてくれました。同級生は、皆さんお子さんいらっしゃるから当たり前っちゃ当たり前なんですけどね。
可愛い息子ですが、早く結婚はして欲しいです。
帰りにローソン寄った時、「これも買っていい?」って聞くのが、子供みたいでおかしかったです。
返信する
Julietさま (hirorin)
2021-11-24 17:14:04
ありがとうございます。
無事に終えました。
もう今年の残りは消化試合と思ってましたが、来月から別の仕事始めるんだったわ~

そうなんですよ。クラシックが少なかったですね。「アルプスの夕景」くらいかなあ。しっとりどころか、とんだ災難みたいな演奏でした。
でも中盤から何とか盛り返した?かしら?

ストールは、150円の端切れを仕立てたので、みんなびっくりしてました。グループで出られる方は、「来年、そこで探してお揃いのなんか作ろう」って。
絶対にお得ですよね。
ついつい、150円自慢をしてしまいました。(関西人、安いもの自慢をする)

漢検・・・タッチペンの難しいみたいですね。それであかんかったら、又受けるかも?です。
ライフワーク?
返信する
さえ先生へ (hirorin)
2021-11-24 17:19:46
ありがとうございます。
やっぱり、緊張しますね。
去年は、コロナでなかったのですが2011年からずっと出てるんです。
でも、直前に「今朝、血圧の薬飲み忘れた?」とか思い始めて。
帰って確認したら飲んでたんですが。

発表会の是非については色々考えがあると思うんですが、私は「目標が出来てモチベーションが上がる。」「大人になってステージに出て注目される機会なんてないのだから、励みになる。」「度胸がつく」と思って賛成派なんです。

さえ先生もそうだと思いますが、先生方は、皆さん姿勢も良くてさらっと気持ちよく弾いてらして、本当に素晴らしいです。
又、生徒さんのやる気や力を引き出すのも大変なご苦労だと思います。
私も習ってて本当に良かったと思っています。
さえ先生の生徒さんもそうですよね。
これからもピアノは続けて行くつもりです。
返信する
Unknown (ti1005hr1006)
2021-11-24 18:20:31
こんばんは。
お疲れ様でした。

にこやかなhirorinさん。
周りが明るくなりそうです♪
何時も、美味しそうな スイーツ🍰ですね。😀
返信する
つわぶきさま (hirorin)
2021-11-24 18:33:57
ありがとうございます。
前夜は、一時間置きに起きて寝られず、昨夜は爆睡してました。
やっぱり、プレッシャーだったのかな。

にこやかというか、やけくそ笑いというか!
スイーツ、違うコンビニで色々と物色してしまいました。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事