おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

お菓子大好き、可愛いもの大好き、小さいもの大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

やったどお~

2016年01月31日 21時39分45秒 | 日々のこと

もうすぐ、確定申告というか我が家の場合還付請求のシーズン
毎回、特設会場へ行くのだけど、待ち時間が長いし怒り出すおっさんも多いし、風邪菌も蔓延してそうなので、今回は思い切って自宅で作成・印刷・提出することにした。

 

https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm

会場行っても自分でPCへ入力するわけだし、書類さえ整えておけば大丈夫。簡単だった。
うちは、去年の夫婦2人の医療費が33万ほどかかっていて・・・
病院へ払ったお金ね。その他、社会保険もあるし

所得税は、ほとんど返ってきます。

やったあ!

息子の東京出張のお土産。
仕事で行くから、そんなん買ってられへんよ」て言うてたけど、大量に!

しかし甘いものばかり。今度は塩辛いものもお願いします。

日帰り出張だったけど、息子は東京は初めて。
やっぱり、東京いいわあ」と言うてます。

私も2012に行ったのが最後やから、又行きたくなったよ。
もちろん、美術館巡りね。

ひよ子焼きぽてと、こんなんでした!

おいしかったあ。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ったどお~

2016年01月27日 16時20分37秒 | 日々のこと

音も表示も大きい体温計。
家にあるのは、一応デジタルやけど10年以上前に買ったやつで。
最近、とんと(きゃあ、このフレーズなつかしい)耳が遠くなった夫が聞き取れない。
もう終わってんのにずっとはさんだまんま。
表示文字も小さいし見づらそう。

で、買っちゃいました。高かった。でも、こんなん一生もんやしまあええかと。
早速試してみたら、びっくりするような大きな音。
これで誰も聞き逃さないでしょう。

某ブログで紹介されてた練乳クリームパン。どこ行っても売り切れで、今日発見。

プーさんのイラストでパケ買いならぬボト買い。

先日から風邪を引いて、でも仕事行かなあかんし。家では首にタオル巻いてるけどそんなわけにもいかず。やっぱりいるわあと何十年も昔のスカーフを「いらんもん入れ」から復帰させる。
首に巻いて白いブラウスのお襟を出して仕事中。

セブンイレブンの。おいしーい。ぎゅうひがいいのよね。とろーっと溶ける。難点は、お餅の周りの白いお粉が多過ぎること。そこらあたり、一面真っ白。仕事しながら食べると書類や教材に~

チロルチョコ。さくらもちバージョンは、ちゃんと桜の葉の塩漬けの味がした。
おいしい~

裏見たら、こんな可愛いマークが。二つとも違うマークで感激!
仕事しながら・・・・

お土産にいただく。やっぱり、これ使うといいと思うの。あくまでも自己申告の世界。

風邪で、鼻づまり→喉腫れる→耳が詰まった感じ。
電話応対の時に変な感じがするし、息子には「一週間くらい前からテレビの音がめっちゃ大きいで」と言われ、心配になってきた

一瞬、難聴?ピアノ弾けへん?ベートーベン?

耳鼻科、行って来ました。
風邪引きの影響で、耳管閉塞らしいです。

お薬もらってきた~

今までは、風邪引いてもこんなことなかったのにやっぱりアラ還だからか?
無理は禁物・・・
少し、ゆっくりしましょう。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりつも貯金 12月

2016年01月24日 13時26分21秒 | ちりつも貯金

2015年12月のちりつも貯金は、4千円でした。

意外にBANK行ってないな!

そもそもお金ないし~年金生活やからボーナスには縁がないし~
寂しい限り・・・

ある日のデザート。

もも、ねむねむ。典型的な猫の寝姿・・・

体操の後に友達とランチ。すぐエネルギー補給。
鶏のお刺身が出てきてびっくり~
どうしよう?って思った。

大丈夫、食べられた!

意外に神経質!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬初めての雪

2016年01月20日 21時50分49秒 | 日々のこと

雪、毎度のことなんで、写真撮ってないです。

息子、出勤前に慌てて車の雪どかす。
テレビもつけてないし、交通情報や警報も分かってない。
一言、言いたくなるのをぐっと抑えました。
なんか、最近の風潮ってそうなのかしら?と思ってね。

ちょっと言うと「昭和の人は、仕事好きやねえ。パートなのに」って言われるし。

朝一にお稽古の先生からメール連絡。ブログも確認すると、二つのお稽古は休みに。
毎週、午前に体操行って午後からピアノと慌しいから。
二つともなくなったら、急に気が抜けて一挙にダラダラモードへ。

今日は一歩も敷地外へ出ていません。
雪かきも夫がしてたし。

アーモンドチョコチップと書いてあったから気になって食べてみたけど。普通と変わらないような。
中蓋なんて、いつも大して見ないけど今日じっくり見ると上記のような文言が。

「いつもの生活に~」だって。

そうかあ、そんな高邁な理念が書いてあったのね。知らんとペロっとはがしてほかしてたわ。

冷たいものは、体に悪いので二口分くらい取り分けて食べただけ。

後は、息子に~

今日は何もせず昼寝もラインの音で起きたけど、朝かと思うくらい爆睡してた。

明日は、別の体操!

行ってきまーす。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ友新年会 カラオケ

2016年01月11日 20時11分46秒 | お出かけ

仲良しママ友3人グループ。
近くに住んでいながら、3人そろうのは、ほぼ2年ぶり。
積もる話もあるから、人目と声を気にせんでいいところ言うたらカラオケフリータイムしかないやんか!

11時に入店して17時までいたけど。
しゃべってて、やっと歌い始めたのは15時くらいから。
それまでは、おしゃべりとメイク講習?に夢中。

これがランチで、フリータイム・フリードリンクで一人1760円って安くない?
何より、うるさい私らおばはんを収容してくれたんがありがたい。
2割引きチケットや会員割引使ってね。

お得~

積もる話は、それぞれの子供のことや夫の健康問題や退職問題などなど。
後、自治会の役員の話とか。

やっとカラオケしようかということになって、機械に年齢を入れたら当時はやった曲が出てくるのね。びっくりぽん。

それぞれ懐メロを歌い、でも盛り上がりたいからAKB。

「ヘビーローテーション」や「恋するフォーチュンクッキー」を適当な踊りを入れて歌うおばはん3人組。

だけど、立って歌って踊ったらしんどい。
息は切れるし、咳は出るし、ああ~しんどいと座り込む。
センター争いは、もうええわあ~

あのAKBの子ら、やっぱり若いんやねえ~しんどくないんやねえ~と感心する。

AKBの歌は、他にも「365日の紙飛行機」も歌ったけど、歌詞は前向きなポジティブなものが多いね。
世の中そんなに甘くないよとは思うけど応援ソングやね。

ふと、3人そろって仲良く歌って踊れることのありがたみを感じて涙が出た。
もし、これで誰かが欠けたら?欠けなくても具合悪くて出られないとか、家族がうるさくて出られない?とかだったら。

自由に出られて、一応元気なことに感謝。

家帰ったら、残り家族は勝手にご飯食べてました。

それにも感謝。

はあ~そやけど、アラ還で歌って踊るのはしんどい~

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ壊れ中

2016年01月08日 13時52分50秒 | 日々のこと

さあ、気持ちよく新年スタートしましょかね・・・・

と思ってたら、まずは2日、お風呂沸かして入ろうと思ったら浴槽のお湯は茶色。
誰か、硫黄入れたん?」・・・
なはずもなく、もう一度トライしてみたけどやっぱりあかん。

水道局に電話。なかなか繋がらず。
ようやく繋がったら、「○○○の人ですか?」○○○エリア、全域水道あかんようになった~
お風呂沸かしたりする晩になってようやく気づくもんね。

備蓄水?がたくさんあったので、それを飲用や食器洗い用に~

翌日の10時ごろに復旧したようで、広報車が回ってました。
お正月からご苦労様です。

そして5日に私のスマホの蓋?SDカードや充電部分の蓋が取れてなくなった。
その部分にガムテープ貼って、ドコモへ。在庫なく、取り寄せになるらしい。

そしたら、お昼からスマホそのものがあかんように。
再起動を繰り返し、使ってないのに電池がどんどん減っていく。
最後は、ブーと音がして切れた。
力振り絞った?スマホ?

帰宅後充電。でも同じこと。

6日、朝一でドコモへ。修理依頼して代替機借りる。
その時にラインのアカウントの引継ぎもしてもらって。
電話帳やメールもね。

けど晩から電池が92%まではいくけど、それ以上充電されへんし。そのうち充電すらできんように。

7日、朝一でドコモへ。
これで三日連続ドコモショップ。どんだけ好きやねん?ドコモ。


状況説明→ドコモ恐縮→またまた代替機の繰り返し。

昨日のことがあったので、メールは全部消去。読みはらへんやろけど、ちょっとね。

けど、ラインが問題。
個人名はいいんやけど、グループ名が恥ずかしい。

一つは出身校名の「○○の友達」←これはいいけど。

後二つが・・・・

「落ち武者の母の会」と「目指せ!○○○軍団」・・・・

イタイ・・・・

そのこと、男子講師に言うたら「うちの母親も恥ずかしいグループ名です。‘乙女会‘です。乙女ちゃうのに。60前やのに」だって。

皆さん、考えることは同じなのね。少し安心。

でも不便。いつもはXperiaなのに借りてるのはAQUOS
Wi-Fiの設定が分からずにドコモコールセンターに問い合わせ。

なんとなく体に良さそうで買ってしまったアイス。

関西人にはおなじみの都酢昆布とのコラボのぷっちょ。

この中に梅味の酢昆布が。おいしい~

ああ~はよスマホ直らないかしら?

不便・・・死にそう・・・(大げさ?女子高生みたい?)

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2016年01月03日 14時33分21秒 | 日々のこと

 

暖かいお正月で何より。
いつもと変わらず大量の洗濯物とお布団干して~

うちはどこへも行かないし、親戚が集まるということもなく。
寂しいと言えば寂しいけど、まあ気楽ですかな?

ヤマザキのお饅頭。毎年干支の表面が可愛いから、見つけたら買うようにしてるんだけど。
お猿さん、可愛い。

この三が日、ほぼ朝から晩まで食べてるし。朝ごはん?昼ごはん?晩ごはん?よく分かりません。
おやつ?食事?体重は確実にアップ。

セブイレの可愛いから買っちゃった。

濃い。表面のココアパウダーが息子に言わせると漢方薬の匂いがするそうな・・・

息子をドライバーで連れて行くと、シャトレーゼやドラッグストアで色んなもの買わされる。
昨日も確かドラッグで鼻パックやチューハイやら買わされた。

ランコムの美容液がとっくの昔に切れていて・・・
仕方ないから、お正月は「プチプラコスメ」の研究にいそしんで。
オードムーゲがいいらしく。
買ってきた・・・

本屋さんで家計簿購入。

一応、家計簿は!つけてるだけだけど。何に使ったか分からなくなるから~
お金落とした?ってなるからね。

そろそろこのダラダラモードから抜けないと。
仕事は5日からだけど、ピアノのお稽古もテスト勉強もしてないし。

でも、これ終わったらお昼寝・・・・

今年もよろしくお願いいたします。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする