おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

お菓子大好き、可愛いもの大好き、小さいもの大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

レジのミス続く

2016年04月27日 19時19分31秒 | 日々のこと

先日は、買ってへん「鰻かば焼き」を計上されて、家に帰って気づき税込み1706円を取りに行った私ですが。

今回は、カラオケで・・・
最近は、友達としゃべるのはもっぱらカラオケ利用。
いつものお店ね。

6時間くらいあっと言う間。

こんなん食べながらね。

気持ちよく会計も済ませ、翌日何となくいつもより払う額が多かったような?
毎回、フリフリプラン・ランチ・スイーツだから同じでしょ。
で、ゴミ箱の中を引っ掻き回しレシート発見。

やっぱり~
フリフリプランをアルコールドリンク設定になってる。私らは、ソフトドリンクやからね。
差額にして一人700円×2そして3割引クーポン使ってるから、980円。

早速お店に電話。バイトと思しき女子に伝えると「まあ出来るだけ早く取りに来てください」・・・
丁度、その一つ向こうの駅に行く用事があるから行ったらええわと思って電話切ったけど。

後で考えたら、「おかしくない?」間違えたんはそっちやのに、どうして980円を取りに行くのに往復820円を使わないとあかんの?時間もかかるし。

腹立つから、問い合わせ電話番号を検索したら電話じゃなくメールフォームでの問い合わせやクレーム対応。
ええ~かまへんけど、仕事でもこのところそういうのが続いてたから。
家でもしなあかんのかいな?●●●・・・

またもや電話。バイトと思しき女子が、気のない返事をかますから。
責任者に代わってもらった。も一つ、この責任者も当事者感薄くて。


そして、現金書留で送ってもらうことになった。住所と名前を言うたら、復唱しない。
復唱しなくて大丈夫ですか?」と言うてやっと復唱。
私の名前の漢字がややこしいので、もう平仮名でいいですと言うた。

その後、責任者から電話で「レシートを確認できたこと。本日、現金書留で送ること。申し訳ございません。」

で、お金届きましたがな。そしたら、ほんまにお金だけ入ってる。一言のメッセージもなく。まあ電話連絡してきたからええけどね。私の仕事でそんなんは、絶対にNG。

昔からの友達が「●●、誠意見せろて言わへんかったん?」って。
「そんな、品のないこと言わへんよ。それに、もうめんどくさくなったもん。」

ハーゲンダッツとラインでお友達になってるから、新製品情報が送られてくる。ついつい買ってしまう。
もっとしつこいのかと思ったけど、ヨーグルト仕立てなんであっさりとしてます。

4月のブルームボックス。

●ドゥアンスタンボディシャンプー
●キアナ化粧水←サンスターの。
●モデリングマスク
●りぐる夢美肌マスク
●クナイプバスソルト

全部、現品。
計算したら6千円くらい。

ボディシャンプーと化粧水が高い。
よく分からないけど、フランス生まれ厳しいオーガニックの基準をクリアしているらしい。

使い心地は、さっぱりしていて香りもあっさりしている。
これからの季節に良さそう。
化粧水はまだ使ってないけど。

モデリングマスクが気になる。顔型を取って、パックするらしい。

先月がいまいちやったから、今月はめっちゃお得。嬉しい~

たけのこご飯と蕗?のたいたん。体操行っていただきました。

速攻食べる私。

またまた、糖質バンザイ

皆さん、レシートはちゃんとチェックしましょうね。
ほんまにこんなことが、二回も続くなんて。
電話連絡も疲れます。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓活動②

2016年04月20日 21時16分07秒 | お出かけ

今日は、お天気も良く(暑いくらい)ピアノもお休みなのでパパとお墓参り。

コート着て暑かった~

今日は車で行ったんだけど、4年ほど前の車買い替え時にもう遠くまで行かないからと軽にしてた。リタイア生活だから、節約しなくちゃね。
でも高速で行かないと行けないし~決死の覚悟で車に乗り込んだ。
まあ何とか、到着。

その後、パパが「死ぬまでにもう一度食べたい」と言ってた「大阪王」の餃子を食べに行くことに。
大阪王将とも餃子の王将とも違うねん。


梅田阪急や西宮ガーデンズにも入ってるけど、阪急伊丹駅近くのは昔から小さいカウンターだけでメニューは餃子とビールだけ。
パパ、30年ぶりくらい。確かに、こちらへ引っ越してからは行ってないもんね。

大阪王→http://osakaou.net/

これは、息子用にテイクアウト。

「昆陽池公園でも行く?」と聞くパパ。
「ええわ、孫でも連れてたらええけど~」と私。
「もう、帰ろか?」とパパ。
「そやね」と私。

ほぼ無言の熟年夫婦。うちは、車にETCつけてへんから通行券で現金払い。
料金所て人いてはれへんねんね。機械に入れるのにパパがちゃんとできへんから、叱り飛ばす。

その前にコインパーキングでも操作に不慣れなパパ。
私は結構友達と行ってるからOK。

私の辺では、一日300円なのに今日は1時間半で600円。
まあ、土地のお値段が違いますからね~

これまた、「死ぬまでに食べたい」とパパが言うてた「あみだ池大黒」の粟おこし。
大津SAで発見。
ついでに岩おこしまで、お買い上げ。10枚入りで1パック。×2


どんだけ、おこし好きやねん?
今日、ほぼ半世紀ぶりに食べた私。
子供の頃におばあちゃんにもらって食べた?

これは京都笹屋伊織の「どら焼き」。よくあるどら焼きや三笠と違うけど。もっちもち。
前から食べたいと思ってたけど、このどら焼きは弘法大師のご命日の21日前後3日間だけの販売なんで、いっつも買いそびれてた。


たまたま大津のSAで発見。即購入。おいしい~
包み紙もきれいだし、昔の絵が描いてて楽しい。

他には、551の豚まんまで購入
糖質バンザイ

伏見稲荷キティちゃん。

20年ぶりくらいに頼んだ高山製菓のおかき「蓬莱」。
昔と値段一緒やけど、やはり量が少なくなってるような。
おいしい。塩味がいいのよね。こちらは、直売所か通販専門。

体操教室でいただいた、筍ご飯。おいしーい。体操から帰って即食べます。

これは、高知出身の友達からもらった「ミレービスケット」。

日常生活はよれよれなところもあるけど、大きな自然災害もあったし。←今もなお継続中ですよね。
できることは、募金くらいなのでラインスタンプ募金とかポイント募金などネットでほぼしてる私。

こないだちょっと仕事のパフォーマンスが下がりかけたけど、何とか持ち直しておりまする~

単純な私。

どうぞ、皆様が一日も早く日常が取り戻せますように。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孫と私の小さな歴史」 佐藤愛子 「あんこの本」 姜尚美

2016年04月09日 19時40分35秒 | 読書

これは、帯の「桃子、もっと真面目にふざけなさい!」に惹かれて読むことに。

孫娘と大作家の驚愕の年賀状20年分を大公開したもの。
桃子さんは孫娘さん。1991年生まれかな?

2人で海賊やドラキュラや、さらし首などに変装してその写真を年賀状にしていたそう。
写真だけでなくて、エッセイや孫娘さん、娘さん、佐藤愛子さんの鼎談も載っている。

元々、佐藤愛子や田辺聖子の大ファン。随分、色んな作品を読んでたけど。
お二人とも関西の方だしね。
面白いけど、その中におかしさや哀しさやけったいな(変な)感じがあって、大好き。
佐藤愛子のほうが、「実も蓋もない感じ」で。それがその笑いながらも泣けてくるみたいな。

やっぱり関西人のノリやね。

この本、あっという間に読めました。
一番笑ったのは、30年も前に別れた元夫が、娘や孫に会いたくてちょこちょこたずねてくるところ。
元夫のことを「乃木将軍の干物みたいになって」と書いてる。

分かったような分からんような。
佐藤愛子は、1923年生まれだしね。そんな例えになるか!

やっぱり面白いわあ~と思い、彼女の作品では重い10年以上をかけて完成した大作「血脈」をAmazonでオーダー中。

辛い~当たり前~ぴりぴりぴり。

こちらも前から買いたいなと思ってた本。Amazonで安く出てたので、購入。
とってもきれいな状態できたよ。

ほとんどが関西のお店のもの。徳島や東京のものもあるけどね。結構食べたものが多い。
あんこのお菓子に特化した本。

この表紙の写真は、私が去年買いそびれた中将餅本舗の「よもぎ餅」。
ああ~やっぱり食べたい。これだけ、買いに行くべき?
電車いっぱい乗り継いで。

魔が差したのか、パディントンのガチャポン。私は、ipodのコード巻きが欲しかったのに出てきたのは、これ。
コップのふち子さんみたいなもの。一番使いでがないものに当たった。
もちろん、1回で止めましたよ。

年始から有名人の不祥事で謝罪会見が多い。
ええ~ほんまに?みたいなんも多いけど。
このところ、テレビもまとめにかかってるのか「謝罪会見特集」みたいなのが多い。

どの謝り方がいいか悪いか、点数つけてやってる。危機管理評論家が出てきてる。

でも、でもね。友達とラインで盛り上がってたんだけど、某有名落語家は絶対に出てこないんだよね。
あんなにテレビで、はっきりと否定してて結局は数日前までやり取りあったラインまで、出てきたのに。

あんなんやったら「芸の肥やし」とか言うほうが、まだましやんって。

挙句の果てに70過ぎて、リベンジポルノまでされてしもて。
2人だけしか知らないこと公にされて。(する方が一番悪いけど)

多分、20年も付き合っててんから一生面倒見てもらえると思ってたんやろねえ~別れるんやったら、店の一軒でも持たしてあげなね~

とラインで盛り上がったのでした。

今週からやっと通常勤務(それも今度の上司はとても良い人)なので、ほっとした。
やっぱり、人間関係が一番。それも少人数だとね。

私も、今日あるはたまたま今の場所が自分にfitしてるだけであって決して驕らず謙虚にいかなくてはと、新学期の桜と共に思ったのでありました。

ああ~早く来ないかなあ~「血脈」!
Amazonで9円でした。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじょだべ

2016年04月03日 13時34分58秒 | 日々のこと

週間文春で紹介されてた「なんじょだべ」
山形県のお菓子。萬菊屋さんの最中クッキー。

あんこは入ってないけど、クッキー生地と最中の皮が裏表に。
めちゃくちゃおいしい~
お取り寄せした甲斐ありました。

ブルームボックス3月号。記号は、なんやったか忘れた。
ざっと計算したら3100円分くらいはあったので、まあまあお得。
マナラの「ホットクレンジングジェル」が入ってて、話題になってたのは知ってたけど。
妙に顔が熱い。ホットやから当たり前やけど。

現品かと思えるほどの大きさ。100グラムのMORの石鹸。
香りもいいし、あわ立ちも優しく滑らか~
でも、いざ自分で買うとなると180グラム2800円の現品をお風呂で使うのは高級過ぎ~

私としては、2月の方が良かったかな?
結局、アナスイのファンデーションとヘアグランスのシャンプー買ったもん。

懐かしの「ハイクラウンチョコレート」。
子供の時、高級品と擦りこまれて。当時は、今みたいにゴディバとかなかったし。(あっても一般には普及してへんかったし)
時々買ってもらって一本ずつ配給されて、弟と大事に食べた思い出が。

そういや、明治マーブルチョコレートもたまにしか買ってもらえなくて子供心に「うちは、貧乏なんや」と思った記憶が~

先日、セブイレで発見。なんと、こんな3本組で800円。
思わず購入。
家族で一本ずつ食べる。

濃厚なお味。おいし~い。海外高級チョコレートもいいけど、日本人にはこういうのが合うのかも?

ゴディバも今やコンビニでも買えるし、あまりにも普及し過ぎたかも?
800円のハイクラウンチョコレートの方がおしゃれかも?

ちょっと差し上げるのに気が利いてるかも。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちゃごちゃごちゃ

2016年04月03日 11時17分14秒 | 独り言

誤発注の後始末・・・・

報告書の未記載・・・・

かき回すだけかき回して、1年で退場・・・・

ラインの学生時代グループ会話もうっとうしい。
お花見日和ねえ~どこそこでお花見中~
孫ちゃんがどうとかこうとか~
私は、6日連続で仕事してヘロヘロ~
既読スルーはあかんやろから、テキトーに参加。
(このグループは、私が価値を置いてるものはあまり関係ないみたいだし)
なんか、気分悪う~

こんな時、若い人と一緒ってのはありがたい。

「ライングループの通知がうっとうしいねんけど、まさかグループ退会するわけにもいかへんし~。さっきからうざい。」

「そんなん、通知オフにしたらいいんですよ。後でまとめて読んで、テキトーにしといたらいいから」

分からへんから、やってもらった。

ありがとう。
助かりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする