おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

お菓子大好き、可愛いもの大好き、小さいもの大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

夏の終わり

2008年08月29日 09時21分34秒 | 日々のこと

この一週間くらい朝晩は涼しいというか寒いです。とは言え日中特に昨日は蒸し暑かった。突然の雷雨や突風とか。異常気象

 

 

先日息子とした花火。このときも風がきつくてすぐに蝋燭の火が消えた。

 

大学で履修登録した時に配られたポロシャツ。こんなポロシャツ、どこへ着ていくの?(こんなんいらんから授業料安くして欲しい)

 

 

 

息子はこのカレーを一人で5皿も食べていた。

 

 

新製品のみかんコロン。みかんの香りがしっかりとついててあっさりとおいしい。

カレンダー的にも仕事的にも夏の終わりをしみじみと感じる。今年の夏は早かった~

暑いのはいやだけど、夏が終わりになると少し寂しいものを感じる。

去年の今頃はなんでも肯定していたけど、1年たてばやはり変わってくる。冷静に見ることができるようになった。肯定できる部分と否定する部分がある。色々な点が見えてきたし、気づくこともある。

そんな否定する部分も含めてallでしょう。それでも

息子の成長

気づき」がめんどくさいと息子に話す。息子いわく「そんなもん、毎日毎日なんかあるわけないし、だいちなんかあったらあかんやん。そんなことわかってるけど、一生懸命気づきを探してその中から問題点を見つけて改善・成長していくからそのためちゃうか?」って。

あのバカ息子に諭されました。負うた子に教えられるってこのこと?

(ちなみに「気づき」は私の日報の必須事項なの)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーメン現象

2008年08月24日 15時39分05秒 | 

フレーメン現象とは

 猫が匂いを嗅いだ時に口を半開きにし、鼻にシワをよせてボケ~っとした顔をすることがあります。にやけたような顔ね。これをフレーメン反応といいます。
  猫の口の中(上顎の前歯の裏側)にヤコブソン器官という嗅覚器官の穴があり性フェロモンを認識した時やそれに似た匂いを感じた時にその匂いを感じるようです。 

   

 

ももは、息子のパジャマのズボンに反応しています。もちろん、洗濯済みダウニーも済んでるのに。他の洗濯物には目もくれず。しつこく匂いをかいでいた。その後口をあけてぼけーってしてた。

そんなに臭いのか?息子のパジャマ。

 

いつものコーヒーゼリーとミルクゼリー+あんこ。

 

スパゲティバジルソース。

 

手作りピザ

 

↑3点が昨日の晩ごはん。

 

あんこをはさんだトースト

 

冷凍パイシートを使って

 

今日のお買い得パンも大量購入

 

値引き商品も購入

 

花火も安くなってるから購入

 

今晩は息子と花火をする予定20歳の息子と。

水曜日に小型船舶の筆記試験があるのに勉強してないから「勉強しなさい」と怒る。いつまでこんなこと言い続けなあかんのか?

情けないそれより早く帰って欲しい。息子がいると朝から晩まで考えるのはごはんのことばかり。

もうふらふら~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CMの感想

2008年08月22日 19時51分06秒 | 日々のこと

おとついから息子が帰ってきてる。

息子に私が作ったブログのCMを見せる。息子、きもがって涙を流して笑ってる。

「CM自体はきれいけど、よその人が作ったんやったらいいけど。いっつも腹出して昼寝してるほんまの姿知ってるから怪しい」

マジで気持ち悪がられました。

 

 

ごはんをちゃんと作ってあげたいけど仕事の日もあるので、サンドイッチやゼリー杏仁豆腐とかを作って冷蔵庫へ。

この杏仁豆腐は一人で完食してました

昨日はパパと二人で外食。

 

小型船舶実技講習のためロープの結び方の練習パパも持ってるので教えてもらってるけど、いまいち胡散臭い二人。

 

 

安芸の宮島のお土産にいただきました。皮がもちっとしてておいしい。

 

またまた値引き商品大量購入。午前中に買って来たのに夕方には何も残っていない。

 

 

富士宮やきそば。

 

↑3点が本日の晩ごはん。

 

デザートにミスドも食べてる。

まだまだ中盤。後4日間、どれだけごはんを作らなあかんのか?

おまけに財布すっからかんで帰ってくるから講習に行く交通費、お昼代をふんだくる。わざと髪の毛伸ばして帰ってきて散髪代もふんだくる。下宿に帰る交通費もふんだくられるんでしょう。

もうすぐ、後期の授業料を払わなあかんのにい

泣きそう

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく

2008年08月20日 06時45分37秒 | 日々のこと

ひこにゃんに会えたのに~

先日、「井伊直弼と開国150年祭」関連イベントの仕事をしました。

もちろん「ひこにゃん」登場。握手までしたのに、仕事中やから写真撮れず。残念でした。とっても可愛いの。

ひこにゃんにはなかなか会えないという人も多く、市のHPではスケジュールも発表されてます。この暑さでひこにゃん大丈夫でしょうか?

 

 

 

終戦記念日に出かけました。熱心に鑑賞するパパ。私は古いアサヒグラフや毎日グラフも展示してたので見ることが出来てやや満足

帰りに日帰り温泉に入る気持ちいいわ~

 

お風呂のあとはお約束の瓶入り牛乳。

 

久しぶりに見た紙のキャップ

 

オイルサーディンともやし、ネギのスパゲティ。

 

 

 

家で生地から作って焼いてみたピザ。トッピングがテキトー。

 

放心状態のもも

 

ミルクゼリーを色々作る

 

朝からプッチンプリンを食べるパパ

 

 

 

ほぼ一日中倒れているもも

今晩遅くに息子が帰ってくるから、安穏な時間はあんまり残ってないよ。もも。息子がももをかまうからいやがるの。

どうするもも?

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成大家族」 中島京子

2008年08月17日 06時55分20秒 | 読書

家族なのに家族だから言えない、言わない。訊かない、訊けない。

混線家族小説。ボケかけた老母と引退した熟年夫婦、15年間引きこもりの長男の家庭へ戻ってきた、夫が自己破産した長女一家と離婚した次女たちが引き起こすドタバタ劇。おもしろい。でも、悲しいし。

一挙にみんな戻ってきて、一挙にみんないなくなる。特別な話ではなくてどこの家族も抱えていそうな問題がある。軽いけど重い内容、最後は明るく終わるけど。あっという間に読めてしまいます。

 

 

 

さくらさんちの「しんいちくん」と大違いの可愛くないもも

 

 

 

賞味期限間近のうなぎが200円になってた。それを買ってうな丼に

 

 

アイス最中

 

 

 

数量限定のバスクリンクール。でも暑い。

水曜日からバカ息子が一週間ほど帰ってくる予定。琵琶湖での小型船舶講習のからみで。「ママは仕事の日もあるからあんまりおかまいできないよ」と言うと、「いいよ、去年みたいにめまい起こして寝込まれたらかなわんし」と言うてます。

まあほどほどのメニューでいきますか?

今日のつぶやき

今日もひこにゃんに会えるでしょうか?(なかなか会えないんだよね)

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山

2008年08月13日 06時02分34秒 | 日々のこと

岡山に行ってました。旅行

倉敷チボリパークね。ややビミョー。

 

 

岡山の名産「ままかりの酢漬け

 

下津井の「たこの天ぷら

 

鱧の押し寿司

 

 

 

 

よくわからんけど、ひたすら食べる

 

 

 

 

遊覧船から瀬戸大橋を眺めるこの辺は小さな島が点在。バカ息子が中学の時に課外授業で行って怪我をして病院がないから小豆島まで運ばれたこともある与島を確認(確かふざけて怪我をさせた生徒は帰ってから半日礼拝室へ)

 

 

アンパンマントロッコ号可愛い。

 

 

ライトアップした後楽園。

 

岡山城もライトアップ。
でもおなかいっぱいで、ここまで歩いて苦しかった。泣きそうやったわ

 

朝ごはんもたくさん食べる。

 

 

美術館も回る。浮世絵は有名なものから戯画風のものまで。猫ちゃんを描かれたものがおもしろい。

 もちろん写楽も歌麿もあり北斎もね。あの波のざぶんとしたのは圧巻やわ。あれは神奈川沖やって。

岡山名物「えびめし

駅弁の「祭りずし」を買う。桃の形が可愛い

 

 

家で食べるから傷物で充分。桃って高いもんね。すごい甘くておいしいの。冷やして食べたら最高。

 

香川県には行ってないけど、珍しいから購入。おうどんを揚げてるの。スナック菓子みたい。

 

 

お約束のご当地キティちゃん。

 

 

しかしこうして並べると食べものばかり。

なんせ暑いからあちこち歩き回るのはパス。おまけに遊覧船の時間を間違えて長いこと待ったり。ちょっとドジッタ。

でも楽しいあっという間の3日間でした。岡山って近いから。新幹線に乗ってるのも京都から1時間やし、楽チン。

でも心残りは岡山特産のフルーツを使ったスイーツを食べてないこと。これだけは、かえすがえすも残念

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から

2008年08月09日 08時44分24秒 | 日々のこと

私、10連休に突入しました。でも暑いから微妙な状態。

アイスコーヒーを毎日作ってるけど

 

カレーパウダーをふってみたり

 

 

新製品のお菓子を買ってみたり

そんなことをしながら日々は過ぎていくのでしょうか?何しろ暑いからそれだけでダメ~

昨日「般若心経」の解説を読んでたら、「こだわることにこだわるな」だって。それで思い出した。子供が幼稚園のころ、子育てに悩んでいてカウンセリングを受けた時、カウンセラーに言われた。

気にすることを気にするな」って。

ありのままの状態を受け入れること、こだわる自分も気にする自分も赦して受け入れること。そうしないとそこから先へ行かないのだ。何も始まらないのかも?

昨日バカ息子からメール。

前日、バイトが終わって帰ろうとしたら自転車が盗まれたって。これから警察に被害届出しに行って、手続きするわ~

水産学科は夏休みも実習やら実技講習があって学校へ行ってるし、その合間に手続きやらなんやら可哀想な気もするけど。

夕方またメール。友達と一緒に自転車探してたらコンビニに乗り捨てられてたらしい。傷んでなかったって。

「○○くんがいい子やから見つかったんやね、よかったね」とメールを送るが、バカ息子はもう20歳。ちょっと可愛らしすぎるメールの文面やったやろか?

でも手続きやら交渉やら色々なことをこなしてる。家にいてたら絶対に私がしてるもんね。この辺は結婚するまでずっと実家暮らし、何もかも回りにしてもらってたパパと大違い。(その結婚も超遅いし~)

子育てに悩んでたころには、こんな日が来るなんて思いもよらなかった。

お金はかかっても下宿させてよかったと思う母なのです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラブコメ今昔」 有川浩

2008年08月06日 10時38分00秒 | 読書

乙女だってオタクだっておっさんだって自衛官だってベタ甘ラブで何が悪い!

全編自衛官が主人公のラブコメです。文句なしに面白いけど、ちょっとほろっとするかな?著者は自衛官に色々と取材をしたようで、彼らの意識も知ることができるし。自衛官に知り合いないもんね。

でも読んでて困ったのが専門用語や階級のこと。パパに一々聞くからめんどくさがって貸してくれたのがこの本です。

これを見ながら読んだらわかりやすいからって。ハイ、確かに。ガイド本として使わせていただきました。しかし自衛隊ガイド本がある家って

夏の悩み

夏の悩み、それは夏痩せ。私やったらいいんやけどパパなの。ちょっと動いただけで汗をかいただけで3キロくらいすぐに痩せてしまう。1キロ太るのもやっとこせって感じ。そして夏になると食欲がなくなるみたいで、あまり食べないし。

だから夏は食事に気を使います。(まだまだバカ息子が卒業するまで働いてもらわなあかんからね)

 

 

サンドイッチをトーストバージョンにしてみたりとか

 

 

まあカールは私が食べたいだけやけど。

 

スイカとか

 

 

パステルのロールケーキとゼリーはおいしい

 

黒糖ラテおいしい

 

 

プリンは卵もお砂糖も牛乳も使ってるし、ツルンとしてて食べやすいからよく食べる。

 

 

ポテトクランチが入ってておいしい。

 

 

これを使って↓

 

 

 

こうやって写真を並べてみると色々あるなあ。食べ物。こんなに努力してるのに、用意してるのに肝心のパパは太らず。私は着実に太ってる。夏になっても食欲落ちない私。ていうか、自分のために用意してるのか?

なんせお連れが大食いですから

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も作ってみました(タイトル拝借してごめんなさい)

2008年08月02日 07時54分09秒 | 日々のこと

kayoboさんの記事を見て私もいいなあって。

で、タイトルまで拝借して作ってしまいました。

これです。こんなCM

http://cmizer.com/movie/6442

恥ずかしいけど、私のキャラと違うけど。ほんまはももの作りたかったけど、ももは今ろくな写真がなくて。

 

LANケーブルの上で朝から倒れているとか~

そうだあ。先日のブログ通信簿。

こんな感じやったの。

いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする