北海道帯広市の「紫竹ガーデン」が紹介されていましたが、
番組後半で「紫竹のおばあちゃん」として慕われた社長の紫竹昭葉さんが、
5月4日に自宅の庭で種蒔き中に倒れ、亡くなられたことを知りました。
享年94だったそうです。
「紫竹ガーデン」を訪ねたことはありませんが、
おばあちゃんのことは、テレビで何度か見て知っていました。
明るく気さくなお人柄で年齢には見えないほど若々しかったので、
こんなことが起こるなんて想像できませんでした。
お元気なうちに訪ねてみたかったのですが残念です。
(2021.06.07撮影)
(2021.06.26撮影)
マンデビラ・ダンディー「マグネティカダークレッド」
昨年4月末から育てています。
一番花が7日に咲いてから、花は絶えることなく
常に2~3輪咲いています。
冬越しは庭のフレームの中でしたが、
ハイビスカスよりは低温に耐えると思いました。
冬越しするとき、地上部20cm〜30cmくらい残して
切り戻すのがポイントのようですが、
私は何もせぬままに冬越ししていました。
もし剪定していたら新芽がたくさん出て、もっと賑やかに
咲いていたかもしれません。
(2021.06.13撮影)
(2021.06.22撮影)
(2021.06.26撮影)
ダリア・タンピコ
娘から母の日のプレゼントとして送られてきたときは
蕾が5個位ついた鉢植でした。
それらが全部咲いた後、悩んだのは地植えにすべきか、
大きな鉢に植え替えるかでしたが、結果は鉢増しを選びました。
蕾が次々と上がってきたので、花が小さくなるのではと
思いましたが、一番花とそれほど変わらない中輪八重咲きの花が
絶え間なく咲いています。
ダリア・タンピコが咲くまで
プリムラ・シネンシス
開花時期は過ぎているはずですが、よく咲いています。
仲間の雲南桜草は枯れてしまいましたが、
夏越しできるでしょうか。
(2021.06.07撮影)
バーバスカムウエディングキャンドルズ
コボレダネで庭の数カ所で咲いています。
10年前頃、チューリップの球根を農家の方から買った時、
おまけにつけてくれました。
本来は白い小花が円錐状に集まりたくさん咲くそうなのですが、
我が家はそこまでたくさん咲いたことはありません。
(2021.06.24撮影)
(2021.06.24撮影)
ゲラニウム・カンタブリエンセ・ビオコボ
長い間、1回目の花が咲いていましたが、
2回目の花が咲きました。
これで半分くらいの花びらは散っていると思います。
ゲラニウム・カンタブリエンセ・ビオコボ・1回目の開花
(2021.06.26撮影)
ペチュニア・八重
4月の中頃に開花中のポット苗を購入。
その花が咲き終わるとしばらく咲きませんで、
最近は蕾をナメクジに食べられることも少なくなり、
コンスタントに咲くようになりました。
Nさんからメロンを頂きました。
有難うございました。
ブログ更新はしていましたが、訪問をしばらく休んでおりました。
“紫竹のおばあちゃん”を存じ上げておりませんでしたが
94歳まで庭の花々のお世話をなさっており
そこでお倒れになったとは、お元気だったところを急なことだったのですねえ。
マンデビラは真夏の花、元気な花を見ることができます。
真っ赤な花ですね。
今から、これから、そんな時期にぴったりの花でしょう。
そうですね、花の絶える日がありませんね。
我が家のマンデビラもまだまだ花を咲かせています。
オレンジパラソルと八重(現在は一重になって・・・)の花がありますが
どちらも淡い色の花です。
ダリアは大型の、原色の花をイメージしてしまいます。
ご紹介のダリア・タンピコの花が可愛らしい。
縁の白、中心部の赤、移りゆくグラデーションカラーが美しいですね。
次第に赤一色に変わるのでしょうか。
プリムラ・シネンシスは長いですね。
我が家のウンナンサクラソウはひと月以上前に終わり
来季のコボレダネからの開花を待っています。
メロン…熟すまでしばらくかかるのでしょうか。
我が家も数日前に茨城産メロンがおすそ分けで届きました。
味わうのは少し後になるようです。
「紫竹おばあちゃん」の死因は大動脈りゅう破裂だそうですが、
一緒に暮らしていた長女は、「自宅の庭で花に囲まれて倒れ、
亡くなり、最後まで幸せだったと思う」と仰っていたそうです。
私も最期まで元気で要介護状態にならずに天寿を全う出来た
紫竹おばあちゃんはとても幸せだと思いました。
マンデビラとよく似たサンパラソルやサマードレスなど、
何度か育てたことがありますが、ひと夏で終わりにしていました。
風さんは何種類かをお育てのようですが、私も小さい苗でも良いので
白やピンクなど他の色も揃えられたらと思います。
ダリアは色鮮やかな赤に白い縁取りが入る花を咲かせますが。
咲き進むと赤一色には生りませんが、赤が強くなることは確かです。
プリムラ・シネンシスは一時期、お休みの期間があったのですが、
6月に入ると、少しですがまた咲き始めました。
ウンナンサクラソウ共々、コボレダネで咲いてくれると嬉しいですね。
メロンは、少し甘い香りがしてきたので、明日から食べようと思っています。
いただいたのは海老名産メロンですが、茨城産メロンも美味しいでしょうね。
ありがとうございました。
買ってもらってました。
これなら強いに違いない!と育てて
ましたが敢えなく枯れてしまいました。
ダリアかわいいですね〜
娘さんからのプレゼントだったのですか?
それがこんなに増えて大きくなり
きっとお嬢さんもよろこばれてますね。
私も似たような花でサンパラソルやサマードレスの白花や
赤花を何度か育てたことがあるのですが、冬、外に出した
ままにしていたので、枯らしてしまいました。
マンデビラ・ダンディーはこのまま長く育てられたらと思います。
ダリアは娘からの母の日のプレゼントなのですよ。
今まで何度か育てたことがありますが、こんなに咲いたのは初めて。
ぜひ来年も咲かせてみたいです。
ありがとうございました。
94歳までお花を愛し続けた紫竹のおばあちゃんは残念でしたね
もっともっと楽しんでほしかったです
マンデビラ・ダンディーは次々と良く咲きますね
育てたことがありません
長期間咲いているお花はいいですね
お庭で綺麗に咲いているのは見かけたことはあります
娘さんからのプレゼントのダリアは沢山咲きとても綺麗です
バーバスカムウエディングキャンドルズは
コボレダネから毎年楽しめていいですね
紫竹のおばあちゃんが亡くなられたのですか。長患いすることなく理想的ですね。しかしまだまだお元気で活躍されると、、そんな感じでした。
今回もたくさんのお花をご紹介いただきましたが、初めてのや、名前が全然覚えられないのばかりでhiroさん凄い!となってしまいます。
きっと紫竹のおばあちゃんのようにお元気で長生きされると思います。
ガーデンに訪れた方たちに気さくに声をかけられ
とてもお元気に見えたので100歳ぐらいまでお達者かと思いました。
夏に撮影をしたのがたくさんのダリアが咲いていたのが印象的でした。
マンデビラ・ダンディーは熱帯植物なので、冬は外に出しっぱなし
というわけにはいきませんが、花持ちがよく1週間位咲くので、
良いかなぁ~と思いました。
中には地植えで育てている方もいますが、冬はどうしている
のかと思います。
バーバスカムウエディングキャンドルズはもう少しお花に
ボリュームが出ると良いのですが、清楚で素敵だと思います。
コボレダネで咲いてくれるのは嬉しいですね。
紫竹のおばあちゃんを見ていると100歳ぐらいまで生きられるのでは
ないかと思わせられるほど、明るくてお元気なように見えましたが、
自分の希望通り、自宅の庭で花に囲まれて亡くなることが出来て幸せ
だったと思います。私の母は病院で亡くなりましたが、
享年は紫竹のおばあちゃんと同じでした。
お花の名前を思い出せないことはしょっちゅうですが、
育てているお花は10年以上前とほぼ同じなので。
過去ブログを見るとすぐにわかります。
でもなるべく、ブログを見ないで思い出せるよう、
努力はしているのですよ。
元気で長生きできると良いのですが、いろいろ持病を持って
いるのでどうでしょう。ありがとうございました。
娘さんからのプレゼントのダリア綺麗に咲きましたね。
メロンもおいしそうですね。
以前北海道の知人から夕張メロンをいただいたことを思い出しました。
ダリアは前にも何回か育てたことがあるのですが、
こんなにたくさんの花を咲かせることはできませんでした。
それだけにお花を見るたびに嬉しくなります。
メロンは今日から頂きましたが美味しかったです。
夕張メロンも頂いたことがありますが美味しいですよね。
ありがとうございました。