
デンマークカクタス(シャコバサボテン)・コンペイトウ・ピンク
育て始めて3年目。
コンペイトウに似た、愛らしい花を咲かせます。
(2014/11/08撮影)

左がコンペイトウの花で、
右の普通のシャコバサボテンと一緒に咲いています。
生産者が挿し芽をする時、間違えたのでしょうね。
(2014/11/08撮影)
Saas-Feeの風さんのご指摘により、
普通のシャコバサボテンの花が咲いている根元をよく
見ると、同じ茎が途中で分岐し、コンペイトウの花と
シャコバサボテンの花に分かれていました。
なので、挿し芽株では無く、その部分だけが先祖帰り
したものと思われます。
Saas-Feeの風さん、ありがとうございました。

アマクリナム
8月末から断続的に咲いていますが、
これが今年最後の花でしょう。
(2014/11/07撮影)

キスミーブルー
たった一輪ですが、甘い香りを漂わせて咲いています。
(2014/11/07撮影)

オキザリス・ペンタフィラ
綺麗に咲いているので、2回目のアップです。
花も葉も繊細に見えますが、丈夫なオキザリスです。
(2014/11/07撮影)
お早うございます
金平糖に似たデンマークカクタス・コンペイト3年目とのことですが愛らしく蕾も多く立派ですね
花びらも葉色も綺麗です
面白いですね
一鉢に2種類の花が見られて花の違いも良く解り、生産者のお蔭ですね(笑い)
我家にも平凡なシャコバサボテンは色違いで2鉢有りますが、どちらも固い蕾です
今年で5年目と3年目ですが葉色も何となく艶が無く実は引っ越ししてくる時に
処分しようかと思いながら持ってきましたが私の気持ちを反映しているのでしょうか
キスミーブルーの優しく透明感の有る花色と花姿が何となく唇を恥かしそうに開いたようでこの名前の由来でしようか
オキザリス見事に咲きましたね
最近花苗を3鉢買いましたがこんなに大きく綺麗に咲く日が来るのでしょうか
愉しみです
そうですね。
一鉢で2種の花が咲くのはバランス的には?ですが、お得感がありますね。
一鉢だけ1週間後ぐらいには咲きそうなシャコバが
ありますが、デンマークカクタス・コンペイトウの白
他のシャコバはまだ固い蕾です。
一斉に咲くより、長く楽しめて良いかも知れません。
キスミーブルーはたった一輪、小さいながらも
存在感を漂わせて咲いています。香りの良さにうっとりです。
オキザリスはどんどん増えますよ。
2~3年後には沢山の花を咲かせてくれるのではないでしょうか。
今朝、室内に取り込んでいたシャコバサボテン・
コンペイトウの花の写真を撮りました。
その後、こちらに伺ったところ、
コンペイトウがアップされていたのでちょっとビックリ・・・。
撮った写真をどうしようかなと思いましたが
長く花の写真をアップしていなかったこともあり
9時半ごろに公開しました。
Saas-Feeの風のところでも数年前から
コンペイトウの花に混じって
シャコバサボテンに似た花が咲いていました。
今季も同じようなことが起こりそうです。
>生産者が挿し芽をする時、間違えたのでしょうね<
そういうこともあるでしょうね。
コンペイトウの鉢をよくよく観察しましたが、
同じ株からの葉についているように見えるのですよ~。
以前は先祖返りした花のかなと思い
ブログにも何度か、そのように書いていました。
再度、コンペイトウの花とシャコバに似た花とが
同じ株の花なのかどうかを確認します。
アマクリナムの花が咲くとは・・・珍しいのではありませんか。
夏の花とばかり思っていました。
我が家では経験の無いアマクリナム、キスミーブルーです。
オキザリス・ペンタフィラの花がいっぱいですね。
ペンタとつく名ですから花弁5枚が由来なのでしょうね。
ブログ拝見しました。
風さんのお写真はとても素敵でしたね。
私も風さんのような写真が撮れるようになると
よいのですが、いつまでたっても進歩しません。
シャコバサボテンは夜だけ玄関に取り込んで
あるので、今ちょっと見てきましたが、
生産者の挿し間違いではなさそうでした。
風さんがおっしゃるように、同じ株からの葉に
コンペイトウと普通のシャコバサボテンの花が
咲いていました。私も品種改良したものが、
一部先祖がえりしたのだと思います。
コンペイトウの花は咲き進むに従い大きくなり、
今は通常のシャコバサボテンの半分くらいの
大きさになったのもあらわれました。
この時期までアマクリナムが咲くのは珍しいです。
少しですが、よい香りがするのですよ。
我が家のカクタスは数年咲いて、株も増やした
けれど、昨年の夏、暑さで煮えてしまい
今は何もないんです。
今年は一鉢購入したいと思ってますが
マンション大規模工事に入り、ベランダは半年
近く使えないとのこと~
今、ある植物たちも減らしてしまわないといけません
こういうところが集合住宅では不便です。
hiroさまのところで当分は楽しませていただきます。
ピンクの コンペイトウは可愛らしいお花ですね。
子供の頃に食べたコンペイトウを思い出します
デンマークカクタスと二種類 一緒に楽しめていいですね。
3年で立派な株になりましたね。
我が家のシャコバサボテンはまだ蕾ですよ。
小さな2鉢だけになってしまいましたが~~
アマクリナムは長い間咲いてるんですね
来年もたくさん咲くんでしょうね。
キスミーブルーはとっても可愛いいです
一輪でもしっか咲いて嬉しいですね。
愛おしくなります。
甘いバラの香りはいやされます。
オキザリスはたくさん咲いて素敵ですね。
我が家では水のやり過ぎで夏に根腐れを起こし
デンマークカクタスをだめにしたことが
何度もあります。
カクタスは夏の暑さが苦手のようですね。
マンション大規模工事で半年もベランダが
使えないのはさぞご不自由だと思いますが、
お身体を大事になさって、乗り切ってくださいね。
コメントでご指摘を頂き、えつままさんが
ブログをご覧になった後、訂正しましたが、
2種類の花が咲いたのは、先祖がえりの為のようです。
3分だけ途中から普通のシャコバの花になって
いますが、どうせなら半々位になった方が
綺麗かもしれません。
バラの鉢植えは、えつままさんのように
上手に育てられまんが、先日もまた白いバラ
(アイスバーグ)の鉢植え買ってしまいました。
今ほのかな香りをさせ、綺麗に咲いています。
何とまた私のシャコバサボテンに蕾が付きました。
まだ咲いていませんが。
hiroさんには珍しくないことでしょうが、
私にしては2年続きで奇跡に近いです。
コンペイトウの花とシャコバサボテン、
色合いはそっくりですね、
オキザリス・ペンタフィラ>可愛いいですね、
どのようなお花でも花がらは摘んだほうがいいのですか?
私は気が向くと摘んでいますが・・・
シャコバサボテンの花がもう咲いているのですね。
コンペイトウの花と言うのは初めて見ました。
同じ株で?咲くのでしょうか?
家のシャコバサボテンは同じ花しか咲きませんがまだ蕾です。
アマクリナムは優しそうな花色で良いですね長く楽しめましたね。
オキザリスも沢山花を咲かせていて可愛いですね。