北海道に住んでいる娘と孫二人が我が家にやってき来たのは3月25日。
その日から3月31日までの様子はこちらのブログで
Mちゃんが一足早く帰った様子はこちらのブログでご紹介済みですが、
K君の入学式迄の我が家での様子を忘れないうちに綴っておこうと思います。
3月31日(月)~4月1日(火)
K君が大学のクラスオリエンテーションで、1泊2日の箱根合宿へ行きました。
詳しい内容はよくわかりませんが、高校のクラスメイトと卒業旅行した時と同様、
1日目はお天気にはめぐまれなかったようです。
箱根では寄木細工の体験もしたらしく、
写真↑のようなやや大き目なコースターを作ってきました。
今、一人暮らしで頑張っていますが、よく使っているそうです。
甘いもの好きな私たちには「あんころ餅」をお土産に…。
とても美味しかったですよ。
4月2日(水)
親子3人でお婿さんの実家に行き、従姉のAちゃんも合流し、
近くの和食レストランでお昼をご馳走になったそうです。
その上、お寿司の折詰や、新鮮なイチゴをたくさん頂いて帰りました。
Hさん、私たちまでにも有難うございました。
とても美味しくいただきました。
2年目のイブキジャコウソウ(タイム)
4月3日(木)
K君はサークルオリエンテーションがあるため大学へ。
バトミントンサークルと音楽関係のサークルに関心があったようですが、
どうなったでしょうか。
シロヤマブキ(白山吹)・一番花・自生種
強剪定をしたので今年の開花は少なかった。
私は9:00~13:00まで、ニッタクの卓球講習会に参加しました。
けっこうハードで、終わったらクタクタになりましたが、
新しいスーパーが開店したので、大量に食料品を買い込んで帰りました。
お料理は、ほぼ毎日作りましたが献立は殆ど覚えていません。
写真を撮っておけばよかったかしら…。
4月4日(金)
マーガレット・ホワイト(2024/秋ポット苗購入)大きくなりました。
今年の4月からは、卓球チームの役員をしなければなりません。
練習の後、その引継ぎがあるので、この日も卓球です。
4月5日(土)
マーガレット・シンプリーコーラル(2025/1初旬・購入)
Mちゃんが一足早く、北海道に帰りました。
土曜日だったので、長男が羽田空港まで送ってくれました。
娘はK君の入学式や引っ越しのお手伝いをして、14日(月)に帰るそうです。