hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

梅雨明けとクルクマ

2014-07-23 | 花・ガーデニング
昨日、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。
これからは暑さとの戦いになりますね。
「梅雨明け十日」といって、梅雨が明けた直後は、
太平洋高気圧の勢力が強く、
10日間くらいは安定した晴天が続くそうです。
夏バテしないよう、くれぐれも気をつけたいものですね。



ガーデンクルクマ・ルビーチューリップ
ショウガ科クルクマ属の非耐寒性多年草(球根植物)
原産地はインド~タイ
開花期は6月半ば~10月
花のように見える部分は、苞と呼ばれ、
苞の部分は葉が変形したものだそうです。
(2014/07/21撮影)



よく行く園芸店で、処分品でしたが、50円という低価格で
求めることが出来ました。
ネットで調べると、同じタグのついたポット苗が
¥590 (税込) 送料別とか、¥540 (税込) 送料別で売ら
れており、とても得した気分です。
お花はそろそろ終わるかもしれませんが、
これからもわき芽が出て、たくさん咲く可能性があるし
秋に球根を掘り上げて保存すれば、
来期も花を楽しめるかもしれません
(2014/07/21撮影)



クルクマの桃花種
春先に球根を求め(2球)4月26日に7号スリット鉢に植えました。
芽が出るまでに1ヶ月半以上かかり、その間、雨が多かったので
球根が腐ってしまったかと心配しましたが、これで一安心です。
(2014/07/22撮影)



クルクマの球根
(2014/04/20撮影)



シコンノボタン(紫紺野牡丹)
ノボタン科・ノボタン属の常緑性熱帯花木で、
原産地はブラジル。
鮮やかな紫紺色の花を咲かせますが、一日花です。
育て始めて5年目になりました。
(2014/07/22撮影)



シコンノボタンの蕾
(2014/07/22撮影)



クフェアの花が咲き始めました。
育て始めて7年目。鉢植えで育てている頃は、
今頃は満開になりましたが、地植えにしてからは、
冬に地上部が枯れるので、開花がだいぶ遅れるようになりました。
秋まで枝を伸ばしながら、小さな可愛い花を咲かせ続けます。
(2014/07/22撮影)



毎年のようにコボレダネから芽が出ます。
今までは処分していましたが、
今年は鉢上げして、育ててみようと思います。
(2014/07/22撮影)



挿し芽のプレクトランサス・モナラベンダーの
一番花が咲きました。
本格的に咲くのは夏の終わりごろからでしょうか。
楽しみです。
(2014/07/21撮影)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする