hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ギボウシ&可愛いセンニチコウ‥

2014-07-21 | 花・ガーデニング


ギボウシの花・蕾
ユリ科 ギボウシ属の宿根草。
東アジア原産で、日本には多くの種類が自生しています。
(2014/07/16撮影)



花も綺麗ですが、ギボウシの魅力は何と言っても葉の美しさ。
黄緑の葉の縁に緑色の斑が入っています。
5年前から育てていますが、名前はわかりません。
(2014/07/16撮影)



ホリホック・サマーカーニバル
アオイ科タチアオイ属の多年草。
種を蒔き、6年前から育ています。
赤やピンクの花も咲きましたが、1年で終わり、
この淡い黄色の花だけが、毎年咲いています。
(2014/07/06撮影)



千日紅
千日紅はヒユ科に属する一年草で、原産地は中央アメリカ
江戸時代の中ごろの日本に渡来しました。
乾燥に強く 虫も寄り付かないので夏の花壇にぴったり。
夏から秋まで長い間咲き続けます。
名前の由来は一つの花が長く咲くことから。
花言葉は終わりのない友情。
ドライフラワーとして楽しむこともできます。
(2014/07/14撮影)



雨が多く、全部咲き切らないうちに枯れてしまった
イソトマのあとに植えました。
(2014/07/14撮影)



オキザリス・緑の舞
春に咲いた後、葉が全部なくなりましたが、
復活して二度目の開花です。
(2014/07/16撮影)



ニオイバンマツリ(アメリカジャスミン)の返り咲き
(2014/07/13撮影)



ホテイアオイ
熱帯アメリカ原産の水生植物。
太い花茎が10cmほど伸び、その先に紫がかった
淡いブルーの花を沢山咲かせます。
花は朝開花すると夜にはしぼんでしまう1日花。
7月4日に続き2つ目の花ですが、ご褒美のアップです。
(2014/07/13撮影)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする