温泉1000件行きたいな

温泉に行ったときのことを紹介する予定です。

川底温泉蛍川荘

2024-05-27 00:09:55 | 大分県・宮崎県

川底温泉蛍川荘  最終入浴24年05月更新
大分県九重町菅原1453  日帰り入浴1000円(サウナ利用の場合は金額変動) 10:00~17:00

川底温泉の民宿。

国道387号線にて引治から小国町へ進むと右手にどーんと川底温泉蛍川荘が現れます。

今日は阿蘇で食事してから、一気に北上して観光にて「九重夢大吊橋」。
こんな日本一の吊橋があったんだ。


楽しみにしたら、霧で何も見えず…。


これ、リベンジだなぁ~と切り替えて山鹿市方面へ向かいます。
途中、387号線を走っていたら、蛍川荘が見えました。
以前も来たことがあり、足元湧出の素晴らしい温泉だったのですが、2020年の記録的な豪雨による土石流による損壊で休業を余儀なくされていました。
そこまで知っていたので、今回の行程では予定になかったのですが、「ん? 営業中?」。
看板が何気に目に入り、Uターン。駐車場には車がなかったのですが、スマホで情報確認して、とりあえず訪ねてみます。

そうしたら、「入浴できますよ。」
おおっ、思いがけずの感激入浴です。
建物自体はリフォームにて色味だけ以前の雰囲気を残して、すっかり新しくなっています。
現在、宿泊も受け付け始めたようで、館内にも浴場があるようですが、日帰り入浴は一回外に出て、左に進んだ離れの建物になります。


まだ、案内プレート掲示も途中みたい。


そういやぁ、昔は「見るだけなら20億円」というクセのある看板があったなぁ…。笑

左側のドアを開けて入浴。
随分前に来た時は混浴風呂でしたが、いつからか男女別に仕切られてます。
今回も被災した湯船を生かしつつ、泥を排除して建屋をキレイにしたみたい。


奥に洗い場も新設されていました。
温めの湯にゆったり浸かります。

いやぁ~、ここに浸かれて良かった。
川底からの温泉湧出。自然の恵みです。
次の予定があるので30分ほど浸かって退館。ここも名残惜しい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あか牛丼いわさき | トップ | 山鹿温泉さくら湯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大分県・宮崎県」カテゴリの最新記事