今回もいつものように6時30分発のバスで徳島へ。

徳島には8時20分に到着し、夜光虫さんはそのまま
恩山寺に向かって歩き出しました。
私は立江行きの電車が9時14分までないので、朝の
コーヒーでもと思い、前にも利用したコーヒー専門店の
「森珈琲店」で休憩。

その後、予定通り電車に乗って11月に打ち止めして
いた立江の駅に到着。
立江寺でお参りを済ませて、前回売り切れで買えなかっ
た「立江餅」を2個買ってかばんに忍ばせて出発~!


川沿いの車道を歩くと、まだ川面に薄い氷が張っていて
その上を小鳥達が楽しそうにスケートしてました。

30分ほど歩いたところに「寿康康寿庵」というプレハブ
の遍路小屋があったので覗いてみたら、おへんろさんが一人
漫画を読んでました。どうやら昨日泊まったみたい。
中には冷蔵庫とかまであって快適そうです。
さすがにまだそんなに歩いてないので先に進むことに。
すると、沼江大師の手前辺りでおじさんが出てきて「お茶を
お接待するから」と誘われたので入ることにしました。

中に入るとビニールのロールが作業台に引いてあったので
どうやら工場のようです。
おじさんが珈琲かお茶かと聞いてくれたので、珈琲をお願い
しました。

おじさんと少し話していたら、なにやらコポコポと音が、、。
あー!レギュラー入れてくれてる!
インスタントだと思ってたので思わず謝ると、「インスタント
は飲まないから。」だって。
恐縮していただく。
その代わり?に立江餅がちょうど2個あったので、おじさん
にもお裾分け。立江餅は白あんなんだけど、ふつうの白あんと
違ってすごくあっさりしておいしかったです。

いろいろ話も盛り上がり、さらにお茶まで入れてもらう。
そしてふと作業場の上を見上げると、棚の上にたくさんの
の置物が積まれていたので、あれは何ですか?と訪ねたら
おじさんが趣味で作ったらしい。








こんな感じ
「いるか?でも、荷物になるじゃろ?
」
「うーん、確かに。(でも、なんか欲しいなあ、、。
)
やっぱりいただきます!
」
一日目に、よりによって
の置物をもらう私。(笑)
でも、荷物が軽く感じてたし、思ったより
が軽かった
ので、苦にはならなかったです。
おじさんは
を丁寧にビニールに包んでくれて、笑顔で
お別れしたのでした。
おじさん、いろいろとありがとう~!

徳島には8時20分に到着し、夜光虫さんはそのまま
恩山寺に向かって歩き出しました。
私は立江行きの電車が9時14分までないので、朝の
コーヒーでもと思い、前にも利用したコーヒー専門店の
「森珈琲店」で休憩。

その後、予定通り電車に乗って11月に打ち止めして
いた立江の駅に到着。
立江寺でお参りを済ませて、前回売り切れで買えなかっ
た「立江餅」を2個買ってかばんに忍ばせて出発~!


川沿いの車道を歩くと、まだ川面に薄い氷が張っていて
その上を小鳥達が楽しそうにスケートしてました。


30分ほど歩いたところに「寿康康寿庵」というプレハブ
の遍路小屋があったので覗いてみたら、おへんろさんが一人
漫画を読んでました。どうやら昨日泊まったみたい。
中には冷蔵庫とかまであって快適そうです。

さすがにまだそんなに歩いてないので先に進むことに。
すると、沼江大師の手前辺りでおじさんが出てきて「お茶を
お接待するから」と誘われたので入ることにしました。

中に入るとビニールのロールが作業台に引いてあったので
どうやら工場のようです。
おじさんが珈琲かお茶かと聞いてくれたので、珈琲をお願い
しました。

おじさんと少し話していたら、なにやらコポコポと音が、、。
あー!レギュラー入れてくれてる!

インスタントだと思ってたので思わず謝ると、「インスタント
は飲まないから。」だって。
恐縮していただく。

その代わり?に立江餅がちょうど2個あったので、おじさん
にもお裾分け。立江餅は白あんなんだけど、ふつうの白あんと
違ってすごくあっさりしておいしかったです。

いろいろ話も盛り上がり、さらにお茶まで入れてもらう。

そしてふと作業場の上を見上げると、棚の上にたくさんの

おじさんが趣味で作ったらしい。










「いるか?でも、荷物になるじゃろ?

「うーん、確かに。(でも、なんか欲しいなあ、、。

やっぱりいただきます!

一日目に、よりによって

でも、荷物が軽く感じてたし、思ったより

ので、苦にはならなかったです。
おじさんは

お別れしたのでした。
おじさん、いろいろとありがとう~!
