Look To The Sky

フルーティスト大久保はるかのブログです

元気系

2013年05月31日 13時12分23秒 | ヨガ
抗生物質、飲んで3日目でようやく効いてきた気がする。まだ時々咳こむし、オカマみたいになっちゃった声は(笑)さておいて、症状が改善されてきていることは喜ばしい。

飲み始めて2日間は、あまり薬が効かなくて不安になって別の病気を疑ったりもした。けど今日のこの感じなら、咳喘息がぶり返した、ということで、自分で納得がゆくかな。

昨日は、ヨガレッスンに行ってきてしまいました!我ながらすごい執着心!!果たしてヨガに対する執着心なのか、「行かないと前払いした授業料がもったいない」というカネに対する執着心なのか?(笑)多分、両方(爆)。

もしあんまりにも咳こんだら、途中退出するように前もって先生に言おうかな、と思ったけど、会場に入ったら、空気がきれいで、冷房もききすぎてなく、グループレッスンという多少の緊張感もあってか咳が出なくなったので、これなら、イケるかも、と思い、あえて先生には何も言わず、気がつけば1時間半、あっという間に終了時刻を迎えた。

レッスン最後にひとりひとりが一言づつ感想など言うコーナーがあり、「咳喘息にかかり、今日のレッスンキャンセルを土壇場になるまで考えていたけれど、来て本当に良かったです」と申し上げました。実際、咳ばかりして体が縮こまっていたところが、ものすごくいい感じにストレッチされて、めちゃくちゃ気持ち良かった~多分、今までのレッスンの中で過去最高の気持ちよさ。

不思議だな、病気の時って。健康な時には無意識に生じがちな余計な気負とか、余計な緊張とかがすっぽり抜け落ちている分、自分の身体に正直になれる。自分の身体に素直に耳をかたむけることが出来る。。。。。

**

ヨガの先生は、虚弱体質をヨガと玄米食で治した、という方。肉と魚はもう20年以上食べていないという、御年64歳の美魔女仙人。

「喘息には、レンコンが良いのよ」と教えてもらいました。

早速買って帰り、レンコンを食べる。あとでネットで調べたら、レンコンの節の部分が良いらしいね。しまった!ソコは捨てちゃったよ


がんばれマイ気管支!

2013年05月30日 10時59分28秒 | アレクサンダーテクニーク
アレクサンダーテクニークのかわかみ先生 http://www.alexanderdiscovery.jp/ から着信が入っていて、レッスンでもないのに何事だろうかとびっくりした。

慌てて電話をかけたら、ここ数日の私のブログネタ内容についてご心配されて、との事で、、、大変恐縮です。

改めて自分のブログを遡って見てみると、ここ10日間以上、病気ネタばっかり・・・・これじゃあ、先生をはじめ、読者の皆様にご心配おかけしてしまうのも当然ですよね。みなさま本当に申し訳ございません。

あ、フルートレッスンは通常通り行っています。ただし、たまに咳き込むことがございますのでご了承ください。(人に移す咳ではないですのでご安心ください。)

**

かわかみ先生からは、以前レッスンでもやったことがあるワークで、「半キョンシー?みたいなポーズをとって15分そのまま~」というのがあるんだけれど、それをやると、少しは状態の改善に役に立つかも、というアドバイスを頂きました。

ここ最近のシンキくさい記事のおかげで、先生にはとんだ時間外労働をさせてしまったようで大変申し訳なく、また有難いことだと受け止め、即実践。

が、15分は、、だめだー!もたないい・・・・・そのことは残念だが、なぜかワーク中は咳が止まるという発見もあった。ある意味呼吸がラクになるのかな。

ついでに!と思い立って、気管支のボディマッピングを開始。人体解剖図!をひっぱり出してみる。

ぜんぶわかる人体解剖図(成美堂出版)より抜粋
【気管支の区分】
咽頭(のど仏のあたり)→気管(2つに枝分かれする前のところまでの一本の管)→気管支(右肺、左肺それぞれの中に入ってゆく)→細気管支(気管支の先の細くなっているところ)→終末細気管支→肺胞

※気管支は肺の中に入ると2分岐を繰り返しながら次第に細くなり、終末細気管支となる。

主気管支(一本の管が2分割された最初の部分)の形状は左右で違い、右肺にはいる方の気管支の方が太く、短く、垂直に走る。そのため、気管内にはいった異物は右の気管支に入りやすい、とも書いてあった。

・・・・・ここまで読んで、ふと気がついた。私、【気管支】って言葉からイメージする、自分的気管支??が、現実のそれと大きくずれている!!!

私さあ、やたらめったら細~い枝、毛細血管ぐらいに細く細かい枝がたくさん!みたいなモノが、肺の中に生えてる???笑、みたいな図を想像してた。で、その、もはや肉眼では見えないほど細かーい枝、ひとつひとつに、バイ菌がはいりこんじゃって、大変、大変!!とかいうイメージをしてたけど、これ、違うね。

現実の気管支の始まるところって、2つに枝分かれした分岐点のところ、なんだね。それって、かなり太いし、しっかりしてる筈。少なくとも毛細血管と同じ太さであるわけないよな~

そっか。。気管支って、末端の方は細くなっていくけど、医学的にはその細いとこだけを気管支と呼ぶわけじゃないんだ!最初の分岐点に近いところの、太くてどっしりしてて、たよりがいのある所(笑)からを気管支と呼ぶんだね!!

なんか、急に元気でてきたっ!!がんばれマイ気管支!と素直に思えるようになった!


戦ってます

2013年05月29日 16時32分36秒 | Weblog
抗生物質のジスロマックを飲んで2日目、多少症状は軽減されてきている気がする。

この薬は3日間続けて飲んで、効果が1週間続く、という。

しかし、やはり、強い薬は副作用も強い。身体だるい&熱っけを帯びる&やたら喉が渇く&やたら便秘になる・・・うううっ

抗生物質は、バイ菌を殺す薬で、体に必要な菌も一緒に殺しちゃうから、その分が副作用となるんだって。

ふーー、体の中が戦国時代・・・・くっそーーーバイ菌マンめっ


お久しぶりです

2013年05月28日 09時49分10秒 | Weblog
診断室に入るなり、先生は「お久しぶりです」とおっしゃいながらパソコンの問診表に

「7ヶ月ぶり」

と、打ち込む・・・

これはもう、先手必勝で行くしかない!と思い、

私「お久しぶりです。7ヶ月前、ぎっくり腰になってしまい、しばらく身動きとれずに過ごしていました。その後ぎっくり腰は治ったのですが、なんといいますか、通いにくくなってしまいまして・・・あの頃ほぼ完治に近い状態でしたので、ずるずると通わなくなってしまいました・・・すみません・・・」

と切り出して、大正解だった!怒られずに済んだ(笑)

帰りがけには、「ぎっくり腰、お大事にね」とまで言われ、、、あーーーよかった、まるで水戸黄門の印籠的作用!!「このぎっくり腰が目に入らぬか」みたいな(笑)

**

それはさておき、どうやら咳喘息がぶり返した、と考えるのが妥当でしょう、との診断結果。7ヶ月前に残っていた薬をここ1週間飲んで見て、あまり効果を感じなかったことを告げると、薬を変えてみる、ことを勧められた。

●抗生物質
●咳止めシロップ
●漢方薬、麦門冬湯(バクモンドウトウ)

の3つを処方されました。このラインアップ、めずらしいんじゃないかな。実はこのクリニック、院長先生が中国人で、人によって漢方も処方してくれるんです。

しかし、抗生物質と漢方薬、一緒に処方されるとは驚き。なんかさー、もしかして時代が変ったのかな?西洋医学と東洋医学って、敵対関係にあるものだとばかり思っていたんだけど?

漢方は、ツムラ!の29番!バクモンドウトウだった。これ、市販されてるヤツだね。保険利いたので安く手に入った計算になるかな。飲みやすいです。

まー、なにしろ、お大事にいたしますデス。


言い訳

2013年05月27日 12時24分02秒 | Weblog
ここのところシンキ臭い、シミッたれた病気の話ばかりで済みません・・・・

でもね、そういうのを隠して、明るく振舞おうったって、無理がありすぎるし、それこそ不健全、不健康的になるしね。

それで、ふと思い出したのよ!月1で通う約束の病院に昨年末から行かなくなってしまった理由。

あの時期、ぎっくり腰になって身動きとれなくなったからだ!

やったー!医者に対して正統派的?言い訳が作れたっ!!!

・・・・・って、なんて往生際が悪いんだろ(苦笑)さっさと医者にいってきまーーす


明日

2013年05月26日 00時47分12秒 | Weblog
明日医者に行く事にしました。何科に行くか迷ったけど、かつて咳喘息の診断を受け半年通った呼吸器科に再度行く事にした。その時の症状と似ているので。

調べたらその医院は、とある大学病院ともつながっているということが分かった。より精密検査が必要なら紹介してもらえるみたい。

主治医には「ほら!2年間通えって言ったのに、半年で来なくなったから、こういうことになるんです!」と怒られる光景が目に浮かぶ・・・覚悟してます。

怒られて病気が治るなら、怒られに行きましょう~

とはいえ、、私の主治医、クセある人だからなーーーブツブツ・・・

かつて、「薬を飲み忘れることが多くて・・」とポロっと言ったら、

主治医「今度薬飲み忘れたら、おしりペンペンだなっ!はるかちゃん!」

と、フツーに真顔でノタマウしっ!!あーやだな、今度は何言われるんだろ・・・ブツブツブツ・・・


アレクサンダーテクニーク個人77回目つづき

2013年05月25日 15時36分02秒 | アレクサンダーテクニーク
【ラリっている時 2】

咳止めの薬でラリった内臓!?に向かって「内臓にこにこワーク」を試そうと思うと、何故だか頭の脳裏に浮かぶキョーレツ画像がある。

それは、「ホルマリン漬けになって、瓶とかに詰められた内臓」・・・・・いっやーっ!サスペンスドラマ的にコワいですねえ・・・・

よく考えると、意味不明、まるで意味ナシの連想ゲーム。なんでそんなものが脳裏をかすめるのかと思うけど、出てくるものはしょうがない。

あれ?ところで私が使ってる薬って、なんのためのナンだっけか?あれ?ホルマリンじゃねーしっ!とか、色々脳ミソが忙しく働いて、ワークどころではありません。

困ったので、とりあえず今飲んでいる薬について整理してみた。


●シムビーコート・・・・・
咳を抑える薬。吸入剤。朝晩2回。

●シングレア・・・・・・・・
アレルギーを抑える薬。錠剤。寝る前に1錠。

どこにも、なんにもホルマリンとは関係ナシ。イコール、「ヤク漬けになった感じのする私の身体」と「ホルマリン漬けの遺体とか?!!」とをリンクさせる必要性は全くナシ、ということが解き明かされた。

・・・って、なにオバカなこと言ってんだろう・・・・

俗にいう『嫌悪感』を抱く時って、意外とこういうちょこっとした連想先のリンク間違えによるズレ?みたいなところから変なところに発展してしまって、「げーーーっヤダーっ」って言ってから、「・・・・あれ?ところで何でイヤなんだろう?イヤがる理由、あったかな?」と、思い直すこと、、、、あるんだよねえ・・・

アレクサンダーテクニーク個人77回目

2013年05月24日 16時50分25秒 | アレクサンダーテクニーク
【ラリっている時 1】

ははっ!すごいタイトル。

1年程前に患った咳喘息の症状が出てきて、苦しんで3日目。レッスン前日、あまりにも息苦しく、キャンセル願いをだそうかと考えた程だった。

ただ、まあ、問題といえば、カラ咳だけで、足腰はピンピンしているわけだし、不思議な事に、フルート吹く時だけは咳が止まるので、受講してみれば何か良いことのひとつでもあるかな、と思って出かける。

アレクサンダーテクニークのかわかみ先生オリジナルの手法で『内臓のボディマッピング』というワークがある。五臓六腑の位置を確認して、各臓器に自分で手をあてて(究極の『手当て』ってことだよね、これ)、「いい子いい子」してあげる、というような内容。

本当は毎日寝る前とかに行なうと良い、というお話だったのだが、ここ最近、ちょい怠け気味だった私。

強い薬は内臓に負担がかかる。なので、その「内臓にこにこワーク」?を復活させてみたらどうか、というお話で、その時は「はい。そうします。」と言って帰ってきたわけなんだ・・・・けれども・・・・・・・・・

「内臓にこにこワーク」、いつまで経っても自主トレする意欲が出てこないんですよ・・・・なんでだろう?

強い薬を服用した時の身体イメージって、私の場合、「薬によって全身がある種のマヒを起こしている」ようなイメージ。全身ラリっちゃって、大変。例えば酒に泥酔した時の状態に近いイメージがある。

そんなラリった内臓!?に向かって「いい子、いい子、にこちゃんマーク~」なんか、貼ってやるもんか!おまえらなんか「ダメ子!困ったちゃんマーク!でも食らえ!」とか、、心の隅っこで思っちゃうんですよーーーーーー!!!

どーしよ、この発想。やばいな、マジで。

**

そんなわけで続きはまた明日。

どうも

2013年05月23日 21時10分11秒 | Weblog
咳が止まらなくって苦労してます。もしかして何かのアレルギーかなあ・・・という疑いも出てきた。

昨日のアレクのレッスンレポート、イマイチ書く気分になれないのは、昨日の身体の状態と、今日の身体の状態が、また大きく違うから。今日は咳のしすぎで背中のあたりが筋肉痛という恐ろしい事態に発展

とりあえず寝ます。明日は明日の風が吹くでせう


今日の夜11時です

2013年05月22日 00時20分55秒 | Weblog
NHKEテレ、水曜日夜11時から放送の『100分で名著』、5月の名著『老子』にハマっている。

番組内容はこちら↓
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/22_roushi/

第3回目は、今日(水曜日)夜11時放送です!

いやーー、老子、面白いわ。たのしみだわ~伊集院光さんのコメントもちょーいい味出してます。

知らなかったけど「上善は水の如し」って、老子の言葉だったんだね・・・酒の銘柄としか思ってなかったよ・・・スミマセン無知で。

ひさしぶりに面白いと思えるテレビ番組に出会えたっ!!ドキドキワクワクっ!老子にBeijos!!(?笑)