goo blog サービス終了のお知らせ 

「久野彩子 侵蝕」 3331ギャラリー

3331ギャラリー
「久野彩子 侵蝕」
10/5-11/3



3331ギャラリーで開催中の「久野彩子 侵蝕」を見てきました。

細密な金属のテクスチャーが驚きの都市空間が作り上げます。

1983年に東京で生まれた久野彩子。2010年に東京藝術大学大学院美術研究科工芸専攻(鋳金)を修了し、昨年より彫刻家として「本格的な作家活動」(公式サイトより)を始めたそうです。



上の写真の作品、東京の私鉄各線の路線図でしょうか。黒い円の上で上下左右、さも触手を伸ばすかのように路線が広がっています。もちろん金属です。考えてみればレールも金属。そして大変に細かい。良く見るとそれぞれの線は一本の金属ではありません。おそらくは駅を接点にして区切られています。まさに網の目状です。また都心部では上下にも交差していました。その部分も実に細密です。中央の皇居には穴が空いています。さらに奥へと金属の構造物が縦に組み合わさってもいます。



47都道府県の地図を表現しています。壁にぶら下がる都道府県。やはり金属です。一般的なキーホルダーほどの大きさでしょうか。いずれの地図も平面の部分と線の部分に分かれています。平地や都市の部分を線、山岳地帯を面で表しているのかもしれません。例えば千葉県では南の房総の丘陵が面、そして海に接する部分と京葉、東葛、ないしは内房の都市部が線で組み立てられていました。



なお作家の久野は3331で今年3月に開催されたART FAIRの参加アーティスト。また昨年夏の千代田芸術祭ではオーディエンス賞を受賞しています。そのスカラシップ受賞者展にも出展していました。

「3331 千代田芸術祭 スカラシップ受賞者展 VOL.5」アーツ千代田3331(はろるど)

実は私もその時に久野の作品を初めて見て惹かれたものでした。より表現に幅を広げた感もある今回の個展。今後の展開にもまた期待出来そうです。



11月3日まで開催されています。

「久野彩子 侵蝕」 アーツ千代田3331@3331ArtsChiyoda) 3331ギャラリー
会期:10月5日(月)~11月3日(火・祝)
休館:会期中無休
時間:12:00~20:00
料金:無料
場所:千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田3331 1階
交通:東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分、東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分、都営大江戸線上野御徒町駅A1番出口より徒歩6分、JR御徒町駅南口より徒歩7分。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )