ハート(心)もバリアフリーに♪Happyになろうよ☆

住環境のバリアフリーだけでなく、心のバリアフリーもすすめばいいなと思います!願いはHappy☆Lifeなのです♪

フォトリーディングの後のステップ。

2008-07-18 | フォトリーディング
こんにちは福祉住環境コーディネーター2級のはらっちです
現在1級の勉強が滞っていて焦ってます
本日は雨天の球磨地方ですが元気に顔晴りましょう

今日は満月なのでお財布フリフリしようと思ったけど月は見えないかもね~まぁ見えなくても効果は変らないからいいけど



本日はフォトリーディング・ホール・マインド・システムの続きのステップを紹介します(紹介しててなんですが一応断っておきますが、私が学んだ方法なのでベストな方法かどうかはわかりませんのでご了承下さい

前回までに第3段階のフォトリーディングをするところまでいきました。
前回書き忘れたことがあるのですが、

フォトリーディングをする前とした後にアファメーション(肯定的な自己暗示)を行なうことが大切です。

なぜアファメーションが大切かというと、フォトリーディングしただけでは否定的な感情が脳の働きを邪魔してしまうからです。実はフォトリーディングした段階では健在意識は「読んだ」という実感「理解した」という実感がほとんど湧きません。
この後のステップ活性化を行なってやっと実感が湧くのだと思います。


さてアファメーションですが私の場合は、
フォトリーディングの
「これからフォトリーディングをするすべての処理を潜在意識に任せ、必要に応じて健在意識で理解できるようになります。

フォトリーディングの
今、フォトリーディングした情報を必要なときに取り出せるのが楽しみです。」

フォトリーディングの後にアファメーションを行い、すぐ復習をします。

そして
第4段階・活性化を行ないます。

復習は、読んだ本をペラペラ捲ってスーパーリーディング(速い速度で目を横に動かす読み方)とデッィピング(特定の文書を拾い読み)を行ないます。
先にフォトリーディングしているので感心のある文章にたどり着くのは早いです。復習はフォトリーディングのすぐ後に行なってください

本に書いてある内容で本当に重要な箇所は4%~11%なのだそうです。
その4%~11%を探すような感じと思えばいいと思います。


第4段階の活性化はそれから暫くたってから(少なくとも20分以上)、もしくは一晩たってから行ないます。
復習も活性化の一部ですが、復習はフォトリーディングのすぐ後に行なうので今回は分けました。


次回は第4段階活性化を紹介します。