Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

今日はウィーン歌曲のレッスン

2012年11月14日 19時15分33秒 | Weblog
昨日の夜、ワイン講座から酔っぱらってはいないけど(試飲では飲むなって最初に言われたから、ほとんど飲んでない。)帰宅時間が11時前、就寝12時半。その上くたくたでした。

でも、今朝は1年ぶりのツェー先生のウィーン歌曲のレッスン。
しかたがないから、朝6時起床。
ご飯食べて、やってなかった歌詞の意味調べやりました。
9時に家をでて、覚えているはずが、細かいところで迷う。
3回迷って、でもちょうど10時に到着しました。

先生は相変わらずお元気で、来週からウィーンのある劇場での仕事があるそうです。
もう引退してずいぶんになるのに、発音指導の仕事がひっきりなしにきているようです。

レッスンは楽しく終わって11時半。
そこからケーキやに飛び込んで、さっとちゃちぃホットサンドとコーヒー。
走ってテレビ局。
1時から今日は5時まで翻訳してました。

放送前だし、なかなかここには書けないことがいろいろあるんですが、
おいおい、また帰国後にお話聞いてね。
どちらにしても肩コリコリです。
翻訳って人によって全然違って、訳しやすい日本語を話してくれる人と、
それは日本語じゃないぞ~みたいな人と。

「またこいよ、このやろう!」なんて日本語、どうしましょうかねぇ。

さて、昔々、その昔、ウィーンで留学生活を送っていた方は、
ウィーンミッテに古い市場があったのをおぼえていらっしゃるでしょうか?
そこで、最初のころは豆腐屋や、もやしを買ったものです。
そこが、4年前に行ったときは市場が閉鎖されていて、
この前行ったときは、なにやら建築中でした。

それが、今月プレオープンしました。


柱とか、壁とかちゃちいんです。地震こないからなぁ。
まだ、半分くらいしかお店は入ってないんですが、これからオープンするみたいです。

帰りにスパーというスーパーでゆっくりいろいろ見ました。
まだ、調味料も、ほとんど何も買ってないので、これからゆっくり見たいと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインアカデミーの講座初日

2012年11月13日 22時22分13秒 | Weblog
その前に。今日も午前中だけテレビ局行ってきました。
まだやっていないフィルムは、いったいどんなインタビューなんだろうって、思って、
ちょっと覗いてみました。

ものすごい量と、インタビューの内容が専門分野なので、私には無理かもしれません。
今日明日ではありませんが、この仕事を引き継いでくれる人探します。
でないと、もう金曜日にきねちゃん来るのに、間に合わないです。


さて、ワインアカデミー行ってきました。
ホテルの地下ケラーの入り口でやってます。

ホテルに入った瞬間、ホテルマンのおじさんが「こいつなにしに、このホテルに入ってきたんや?」という顔をしました。だって1泊最低7万以上のホテルですから。

先生はお医者さんで、ワインアカデミーの資格を持っている人。
クラスは趣味の若い女の子から、一癖ありそうなお兄さん、ワイン農家の後継ぎみたいなのまでいろいろ。偶然にも、この前一緒に試飲会にいたおねえさん(この前から書いているプロみたいなおばさんではなく)が、同じクラスにいます。来週からお隣に座る約束しました。(よかった!)

ワインは、毎回6種類。
今日は「シルヒャーのロゼ」
「グリューナーフェルトリナー2011年と、なんと1975年物の比較」
「ソービニヨンブランとゲビュルツトラミナーという甘さの比較」
「ブラウフレンキッシュ」

を試飲しました。

ものすごい勢いで進んでいくので、この週末は教材をみながら単語の復習からです。

今日1975年のワインを言い当てるのにあたったのですが、
だいたいOKもらいました。ほかにも、先生があとから言ってくれる
パイナップルのとか、バリック(樽)とかも、だいたい当たってるので
初日としては合格だったと思います。

でも、最終日のテストは、自信ないなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ制作会社でお仕事でした

2012年11月12日 17時32分21秒 | Weblog
お仕事と言っても、なんかもらえるかどうかもあやしいけど。

今日はテレビの制作会社の仕事をしてきました。
はたしてそれが、仕事になるのか、お手伝いなのか、
それは私にとって問題ではなく、
そういうところに潜入して何かできるというのが楽しいです。

私でも知っている有名番組をたくさん作っている会社で、
でもど田舎にあるので、行くまでに1時間かかりました。

それにしてもたいへんでした!
日本で撮影されたフィルムをみながら訳すのですが、
ニュアンスが難しい。

また、日本人は主語を言わないし、目的語や動詞がないことも多く、
文章としてどこまで書いたらいいのか?
それは誰のことをいっているのだ?と頭抱えた文章もありました。

いちいち1文章ごとに、○○時間○○分○○秒○○を書くんですが、
マウスで映像を止めてもうまく止まらないので、
なんどもやり直し。

今日はドイツ語さぼって6時間ずっと座っていましたが、半分おわりませんでした。
(日本じゃないから、そろそろお昼にしたらって言ってくれない。
こっそりカバンにパンをいれておいて正解でした。)

明日は午前中だけ行くことにして、今週中になんとか終わらせます。

明日はこの翻訳&ドイツ語
そしていよいよワイン講座!!!です。

その前に、今日の夜はソニアとタンデムどす。
疲れたよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン郊外でワイン収穫祭&ウィーン歌曲コンサート

2012年11月11日 20時43分29秒 | Weblog
今日は長いですよ。


朝からユタの家に行き、9歳の子供をつれ、
ドイツ語学校のここちゃんという日本人と一緒に、
ウィーン郊外のペルヒトルツドルフという村に行ってきました。

ワイン祭りが今日で590回だったか950回だったか、
ユネスコの文化遺産にもなっているそうです。


行進が始まって、この樽に今年のワインが運ばれてきます。
あとで、試飲の振る舞いがありました。

この村は歌の人ならしっているフーゴ・ヴォルフが住んでいたことでも有名です。
後でホイリゲに行ったのですが、ワインも質も高くてよかったです。
お祭りでどのホイリゲも満席だったのですが、運よく相席で座れました!



男の子がかわいいねぇ。
胸に飾っている葉っぱのモチーフを売って、祭りの資金にしているみたいです。
私も一つ買いました。


今日はその後、市庁舎のホールでウィーン歌曲のコンサートがありました。


中の島の公会堂みたいな感じのところに、おばあちゃんばかりが、800人くらいかなぁ。もちろん日本人どころか、東洋人、いや、オーストリア人以外は私だけ?

日本でいうところの、綾小路きみまろみたいな人あり、クラシックからウィーン歌曲に変更した人あり、歌謡曲のウィーン歌曲の人、ブルグ劇場の俳優さんで歌える人、などなどいろいろなウィーン歌曲を聞きました。

なんと3時から始まって、休憩はさんで7時終了。
ワーグナーのオペラ並みの長時間。

きみまろのジョークはまったくわからんし、知ってる曲も3曲だけ。
まぁ、奥が深いですわ。

今日は会場で、この前の試飲会で知り合った女性と待ち合わせをして、
休憩時間などに説明をお願いしたのですが、あまりにわからん部分が多すぎて困りました。一つだけ、俳優ハンスモーザーのジョークを司会者が言ったので、
それを聞いたら、「ワイン虫」という有名な曲(私が今一番歌いたいと思っている曲)を、何千回と歌っているハンスモーザー。同じように「こうもり」のフロッシュも何度もやっていたのですが、最後の公演で歌のセリフがわからなくなったそうです。ピアニストに「なんだった?」と聞いたら「わからん」と言われたので、「わからん」からスタートして歌いだしたという…。

会場内のおばあちゃんは大笑いだったんですけどねぇ。

笑いが「こうもり」などオペレッタの笑いとまったく違う。
漫才や漫談を見たときの笑いですよこれは!

さて、司会のおじさん、ペーター・ラップという人で、
テレビによく出ている有名人です。

ほかにも歌手や俳優みんな、まわりのおばあさんが「キャー」という感じの
ため息を出すくらいの人も!
なんにもわからなかったけど、おもしろかったです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も忙しい一日でした

2012年11月10日 21時51分34秒 | Weblog
今日は、午前中に歌のレッスンをうけて、その後、例のメロドラマの歌詞を打ち合わせ、と言ってもやはりほとんど進まず、結局、次回、最初の何ページかを実際にやってみましょうということになりました。

その後、20年以上前から付き合いのある友人、ユタのところでお昼ご飯。
前回行ったときは、肉を食べないといっていたのですが、今付き合っている彼が、セルビア人。肉食べないわけにはいかないらしく、今日は豚肉でシュニッツェルを作ってくれました。付け合わせにサラダと、グリンピースご飯!
このグリンピースご飯めっちゃいけました。これは、滞在中に作れる!
最初に冷凍グリンピースをバターと塩でいためてから、早炊きのごはんに入れるだけですって。

で、話の中で、明日、ウィーン郊外のペルヒトルズドルフにワインの収穫祭を見に行く話をしたら、娘を連れて車で一緒に行こうとなりました。

娘のリエちゃん、名前は日本人ですが100%オーストリア人、は、まだ4年生。
国語、つまりドイツ語のノートや、算数の教科書を見せてもらったり、単語のクイズをやったり。楽しかったです。

ユタは、今、不動産マーキュラーをしていて、市内に12、郊外にも複数の家を持って、それを修復し、売っています。波のある仕事だけど、1人で娘を育てていくには、時間のとれるこういう仕事がいいんだそう。それにしても何億のお金を動かしているってすごい!

夜は、フォルクスに「ワルツの夢」を見に行きました。
この前の歌曲コンサートのソプラノの人と、バリトンの人が出ていました。
やっぱり今日の出演者の中でも、この二人はうまい。
そして、目の前で見たときは本当にきゃしゃで、小さいのに、
舞台の上で大きく見えます。存在感があるんですね、きっと。

ただ、いつもタイトルのよさにひかれていくんですが、
なんか、途中で飽きるんです。
曲が退屈なのか、台本がたいくつなのか。
ところどころいいメロディもあるんだけど、
なので、寝そうになるのを必死に抑えての鑑賞でした。

明日は7時起きなので、今日は早く寝ます。
ではまた。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To Koko-chan

2012年11月10日 16時21分44秒 | Weblog
ここちゃんへ あした オーストリア人の友人が車で連れて行ってくれます。待ち合わせばしょは同じです。

Ich schreibe das bei meiner Freundin . Ihc kann nicht mehr Japanisch schreiben. Also bitte warte auf mich um 8 Uhr 40 , wo wir versprochen haben. Haniu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い映画を見ました

2012年11月09日 19時00分22秒 | Weblog
今日ドイツ語の授業で、面白い映画をみました。
映画祭で賞を取っている5~6分の短編映画です。
Schwarzfahrer Film で検索をかけてもらえばYou Tubeで見つかります。
もちろんドイツ語。
でも、見ていればなんとなくわかると思いますよ。

タイトルのSchwarzは黒という意味。
つまり、黒い乗る人「不正乗車」
その黒いと、黒人の黒いをかけています。
そして黒くないベルリンのおばあさんは、ひたすら彼らの悪口をいいます。
周りの人は見て見ぬふり。トルコ人の若者は言い返すが、
黒人はじっとがまん。
そこへ、切符のコントロールが来る。
さて、最後どうなると思いますか?

そんな授業でした。

ドイツ語わからなくても、人の顔色から読めるので、
一度見てください。社会勉強って感じでおもしろいです。

今日はいい天気でしたよ~。お空真っ青。
今度この天気が見れるのはいつのことか…。

今日はこれからグーラッシュを作ります。
まあまあよさそうな牛肉なので、と言ってもグラム150円くらい?
おいしいのができますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎりぎりセーフ

2012年11月08日 22時43分11秒 | Weblog
今日、ドイツ語でみんなで写真をとりました。
見てください。


まあ、ドイツ語学校ってだいたいこんな感じです。
いろいろな国からいろいろな年齢の人が来ている。
噂の先生どれだかわかりますか?

真ん中のブルーの服を着た金髪の女性です。
今日はノーブラでした。この服とっても短いんですが、
その下はスカートもズボンもなし。

イタリア人の血が半分って言っても、日本人の私にはなかなかです。


でも、かなり仲良く、楽しくやってます。
みんなすごくいい人たちで、「この人いやだなぁ」という人がいない。
最初、やはり多少なりとも抵抗のある、知らない国の人たちも、
今では普通に話をしています。

今日のタイトルはここから。

実は例のワインのおじさんに誘われて、
パブ「クレモ」というワインやに行ってきました。
行く直前に市内のフリーネットができる場所でフェイスブック確認したら、
「さっきまで病院にいた。今日はいけない。でもお前は行け。おれの友達がきているはず、フランツとパトリックだ。」とメール。

え~~~~一人で行くんかい!

ここで引き下がっては、ワイン好きの名がすたる。
行きましたよ、一人で!

いきなりたくさんのおじさんが入ってきたかと思うと、
みんな立ち飲みで試飲が始まりました。
そんなもん、どれがパトリックで、どれがフランツかなんてわかるかい!

何人か話しかけた人に「ねぇねぇ、ここによく来てるの?フランツってどの人かわかる?」と聞いてみたけど、みんな知らないという。

30分ほどしたとき、前にいるおじさんが「で、病院にいるんだって。」となんやらいったので、「病院って言いました?」と返すと、
「えっ、もしかしてハンスの友達の ハニコ?」

ハニコって誰よ?

ちゃんと自己紹介して一緒に飲み始めました。

その友人がつれてきた女性がすごい人で、
ワインの味がきっちりわかる。よくわからないときに
みんな彼女に確認しに来るんです。
ワインの仕事をしているのかどうか聞いたら、昔はしていたけど、
今は飲む楽しみだけ。と。

その女性に、私がウィーン歌曲を歌っているというと、
すごくよろこんでくれて、その上、
「日曜にウィーン歌曲のコンサートがあるんだけど、一緒にどう?」となりました。

うれしいです。ワインもウィーン歌曲も話題の合う人と
一緒にコンサートに行けるとは。
彼女も、ウィーン歌曲で話題の合う人探していたとか。

どんなふうに展開していくか、ちょっとこれからが楽しみです。


そうそう、何がセーフかというと、ぎりぎり倒れる寸前で帰宅でしたということです。
すきっ腹だったので、あ~気持ち悪い!
でも、二つのワイナリー22種類くらいを500円で試飲できるって安いです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はルサルカ

2012年11月07日 22時53分44秒 | Weblog
今日も練習して、ドイツ語行って…。
そこで私以外に2日日本人の生徒さんがいますが、
一人が大学のず~っと後輩だと判明しました。
こちらで結婚して1歳の子供さんもいるそうです。

もう一人はまだ19歳という若さ。
おばさんの威力に困った顔をしている時が多いけど、
3人で「遠足」とか「飲み会」の企画で盛り上がっています。
だからと言って、日本語ばかりではないですよ。
授業中はちゃんとドイツ語でやってます。

それにしても宿題が多い。
楽にこなせる範囲の宿題ですが、
それでも1時間じゃ終わらないので、
今日は、フォルクスで休憩中に1枚終わらせました。
残りは明日やります。

なので、まだそれほどドイツ語に慣れていない人は、
この量をどれくらいの時間でこなしているんでしょう?
辞書を見ないといけない単語がたくさんあるから、
その分時間もかかるでしょうに!

さて、今日のフォルクスは「ルサルカ」
なんといってもルサルカ役のカイザーさんがうまかった!
ルサルカでうまいという印象の残る人ほかになかったんじゃないかな。
この人一人だけでも聞く価値ありです。

演出や舞台美術は、突っ込みどころ満載です。
全体にはきれいなところたくさんあって、
おとぎ話の要素がたくさんあるのですが、
何しろ最初に、水の妖精がごみをあさるところから始まり、
ルサルカにはウルトラマンのカラータイマーのごとく、
胸の真ん中に光るものあり。
妖精だと思っていたら、最後はホタルだった?
よくわかんないですけど。

音楽はドボルザークですから、最初から最後までドボルザーク色でいっぱい。
とってもロマンチック。1幕の間はよかったです。久しぶりのドボルザークに
どっぷりつかって…。

でも3幕には野沢菜と沢庵をつまみたくなりました。
甘いケーキが最初から最後まで続いた感じでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルクス初の試み?

2012年11月06日 21時34分18秒 | Weblog
今帰ってきました。

フォルクスの今日の出し物?は、なんと歌曲のコンサートでした!
初めての試みではないかな?と思うのですが、
まだ若手だけど、もうベテランと言っていいでしょう歌手4名が、
歌曲と二重唱・四重唱を舞台ではなく、フォルクス2階のカンティーネ(休憩時間にみんながコーヒーを飲むところ)で演奏会。

曲目は、ブラームスが中心で、
なんともうすぐウィーンに来るきねちゃんが練習している曲ばかり!
ああ、聞かせてあげたかった。
この前よりこさんが苦労して歌ったゴンドラの歌もテノールがきれいに歌っていました。

後半は同じくブラームスのジプシーの歌を4人で。

カンティーネなので、今日の客さんは50人以下。
なのに、舞台が仕組んであって、ピアノは交渉したのかな?宣伝つきだったので、
借りてきたんだと思います。
で、公演後に「みなさんにシャンペンを1杯プレゼントします」と司会者の歌手の人が言っていたので、太っ腹です。チケットの値段を考えると、まったく儲けがありません。

誰が言いだしっぺなんだろう?
フォルクスの歌手だけどリートが歌いたいね!だったのか、
今日は公演がない日だから、なんかしようよ!だったのか、
どちらにしても、こういう演奏会大好きです。

1列目に座って、じっくり聞かせて、そして観察させてもらいました。
ソプラノの人は、まるでお人形のようだし、
テノールの人は、若き日の江木俊夫をオーストリア人にした感じ。
アルトの人は緊張から楽譜を持つ手が震え、あっという間に白い肌が真っ赤になった。
バリトンさんは昨日から調子が悪いといいながらしっかり歌っている。

そして、なにより驚いたのが、
「フォルクスの照明はいつも白」と思っていたけど、
白なんじゃなくて、一つの照明の丸の中に、赤と緑と青が10個ずつ入って白に見えるだけだということが今日初めてわかりました。これが実は一番の驚きでした。だって日本でみたことないもん。

今日のコンサートを聞いて、やっぱり発声を少し考え直さないといけないなぁと実感。
どうしても日本のまったく響きのない場所に慣れてしまっている感じがします。
だからと言ってこの発声で日本の舞台で歌っても聞こえないんじゃないか?と心配もあり。

ああ、どうしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ買いました

2012年11月06日 18時24分56秒 | Weblog


ネギです。リンゴと比較すると大きいでしょ。
きゅうりもこの大きさです。ちなみにズッキーニも。

大味なんだろうなぁと思うときゅうりはまだ手がでません。
それに夏の野菜だし…。

さて、今日の一日がこれからの普通の一日になるんだろうなぁという
感じの時間割だったので、それをご紹介。

8時起床。
ごはん・ドイツ語の宿題1時間・シャワー・化粧・洗濯など。
ごはんはここでしっかり食べておかないと、次がいつになるかわからないので、
朝から肉を食べたりします。
ここまでやって11時。

11時過ぎに出かけます。
12時~1時半まで木暮さんの別宅で練習。

移動して2時からドイツ語。
移動の間に時間があれば、スーパーでパンに何か挟んでもらい、
ドイツ語学校の給湯室で5分ほどで食べます。
ドイツ語が終わるのが5時すぎ。

買い物して帰宅したら6時。
かるくパンを食べて、
今日は7時半からフォルクスオパー。
ロビーコンサートみたいですが、まだ何かわかりません。

帰宅は10時~10時半ごろ。
国立歌劇場なら11時前。
それからは何もする気がないので、寝ます。

意外と忙しい。
でも、家の近くにワイン屋みつけた。ここは一度行きたいなぁ。
ドイツ語の帰りにちょっと寄りたいところです。

ほかにも、まだ家の近くになにがあるかわからないので、
毎回違う道を通って、違う乗り物で動いています。
交通の便はすごくいいのですが、なにしろまだ迷います。

そうそう、目が大きくなりました!
木津駅なら半眼であるけますが、
ここは何が周りにあるのかよく見て歩かないと、
気が付いたら犬のフ○を踏んでいる可能性がありますし、
近くのおじさんたちがまだちょっとでかくて怖いのと、
お店探検、駅の探検をしながら歩いているので、
朝いちばんエレベーターに移る自分の顔の目が大きい。

それに気合い入れないと、エレベーターのドアひとつあけるにも、
全体重をかけて押さないと開いてくれない。
市電もよく揺れるのでしっかりしてないとこける。
京阪電車の技術を取り入れてくれ~と思う。

でも、夕方、建物の2階や3階の窓を見上げると、
シャンデリアに明かりがつき、とても雰囲気がいいです。
市電から見える国立歌劇場、王宮の建物、
そろそろクリスマス市の開店準備をしている市役所前。
こんな町で育ったら、そりゃ、東京についたら悲鳴を上げること間違いないです。

じゃ、フォルクス行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ語にて

2012年11月05日 19時21分00秒 | Weblog
ドイツ語教室は、前置詞とか動詞の過去形・過去分詞形など、
実際に日本で教えているところ(みなさんがちょっとかじっているあたり)
をやっているんですが、その範囲は広く、ほぼすべての動詞+前置詞の用法になったりして、新しい単語もかなり多いです。

ただ、クラスの中でまだできる方に入っているので、
ついていくのは楽です。
答えではなく、なんでそうなるのかを理解していくには
ちょうどいい程度かもしれません。

クラスには日本人が私を含めて3人。
ほか、ロシア人、スロベニア人、ベルギー人、ケニア人、
イギリス人、中国人(私たちの間には尖閣問題はないようです)など、
国際的です。

先生は、ヨハンナさん。
この前も書いたけど、渋谷109にいそうなお姉さん。
金髪の長い髪をくねくねとさせて、
寒いのにタンクトップのチェニック。
肩丸出し。黒の網タイツ。
どこからみても先生には見えません。
でも、とっても真面目にそしておもしろく授業してくれます。

例えば、今日は、
動詞を含む文をみて、どんな前置詞がくるかという問題をたくさんやって、
そのたびに説明を聞いて、
カードで勝ち抜きをやって、
穴あきをやってなど、何度も違う形で前置詞を練習します。
また、読む練習や、グループで過去の動詞をつかっておとぎ話を創作したり。

あっという間の3時間ですが、中身は濃いです。

学校での遠足があるんですが、
22日にオッタークリンガーのビール工場見学5ユーロというのがあるんです。
参加自由なんですが、時間が授業中。
ヨハンナに「どうしようかとっても悩んでいるの。」と言ったら、
「行って、行って!いいわよ。」と快諾?

きねちゃんつれて昼からビール飲みにいこうと思います。

そうそう、今日は午前中ソニアとスターバックスでコーヒー。
卒論を日本学科で書くそうなので、何か手伝えないかという話になりました。

それから、夕方は猫カフェへ。
猫カフェについては、後から来た人と一緒にゆっくり行きますので、
その時に書きますね。ネコがちょっと苦手な私は、おとなしいけど、
右にも左にもネコがいて、落ち着かなかったので、4人ならなんとかなるかなと思います。
お店がとても人気で、めっちゃうれしかったです。

これから晩御飯つくります。ではでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントの書き方

2012年11月05日 08時39分55秒 | Weblog
おはようございます。
雨です。本気降り。今日は傘要りますね。

さて、コメントの書き方がうまくいかないというメールを2通もらったので、
書き方です。


■ブログを読む。

■コメント(数字)をクリックする。

■ニックネーム・タイトル・コメントを書く。

■その下に数字が4つあるので、数字の下のボックスに同じ数字を書く。
この数字が全角だとうまくいきません。うまくいかないときは、数字を半角で書きましょう。つまり数字を確定する前にF10 を押して数字を小さくするのです。
または、パソコンの右側の計算用数字を使いましょう。

■投稿するを押す。


時々「不適切な単語が含まれているので」と出てしまいます。
変な投稿が、自動で送られてくるのを防ぐためです。
実は普段使っている単語も含まれていますので、
本文の中で、いやらしそうな文章にも使えるなぁと思える単語を変えると投稿できます。

では、投稿お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンセ、スペインに帰国

2012年11月05日 00時59分41秒 | Weblog
その前に。
徒歩7分フィリーデンスブリュッケが最寄だと思ってました。
一つ手前のロサウアーレンデまで徒歩2分でした。

コンサートを終えて、昨日の夜はさばくさんが我が家にお泊りし、
2時過ぎまで話続けた夜でした。写真はカフェエングレンダー。
お盆といい、お水にスプーンといい、ウィーンのコーヒーの基本形のようなコーヒーでした。

お昼にモンセを迎えに行き、空港までお見送り。
実は、ウィーンの空港、昨年からめっちゃ大きくなってるんです。

前は「なんじゃい、この田舎の空港は!八尾ちゃうで。」くらいでしたが、
今や、国際空港の名に恥じないほどの(といってもスキポールほどではありません)
大きさに変身。飛行機降りてから出口まで徒歩3分だったのが、10分くらいになりました。

お店も増えて、活気もあり、人も多い。
で、スペイン行のシャルターが見つからず、
見つかったら50人待ちで、結局コーヒーを飲んでいる時間もありませんでした。
写真は昨日の続き。めっちゃ笑っているのは、もうモンセとさばくさんが初対面なのに息があっておもしろかったから。スペインで子供のころから、ずっとハイジを見ていて、
なんと、一緒に日本語で「口笛はなっぜ~」って歌えるんですよ!


日曜日なので、大きな駅で買い物して、帰宅。
今日は夜に出かける気力もないので、
今、洗濯機を回し、だらだらとしています。

帰りに家の周りにある、古美術屋や、ワイン屋をゆっくりみながら帰ってきました。
その時、初めて「ああ、私やっとウィーンでゆっくり歩いてる!」と気が付きました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく無事に終わりました

2012年11月04日 06時01分01秒 | Weblog
とりあえず無事に終わりました。

お客さんは思ったより少なかったですが、
懐かしいアンネりーぜが来てくれたり、
さばくさんや、ソニアが受付を手伝ってくれたり。

山田耕筰は、緊張で最初音程が低かったらしいですが、
それ以外はなんとかOKだったようです。

ウィーン歌曲は、前列にいたウィーン人のおばあさんに、
とてもほめてもらえたので、なんだかうれしかったです。

今日は、手伝ってくれたさばくさんが泊りに来てくれました。
打ち上げほかの写真をアップします。

でも、課題は多い!これからもがんばる!!!


ワインは、シュツルムといって、発酵途中のワイン。
特にこれは、シルヒャーというめずらしい、大好きなワインのひとつ。
感動です!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする