Dr. 鼻メガネの 「健康で行こう!」

ダンディー爺さんを目指して 日々を生き抜く
ダンジーブログ

どこ?

2013-08-31 | 想い・雑感
知らぬうちに眠ってしまい
眼を覚ましたときに
えっ 自分は今どこにいるんだろう
と見当がつかなくなることがある

きょろきょろ見回し
ああ 寝てしまっていたんだ
と気がつく

死ぬときというのは
この知らぬうちに眠ってしまう 意識をなくしてしまう
ということになるのだろうと思っている
実際に自分の死が宣告されるときというのは
もう自分には分からないわけだ

ならば
生きているうちは
生きていることに心を込めればいいわけだ

あとは人智を超えた大いなる命にまかせるしかない

それにしても
死んだあとも少しして
えっ 自分はどこにいるんだろう
とあたりをきょろきょろ見回すなんてことあるのだろうか
あると考えればそれもまた楽しいね

地獄

2013-08-31 | 想い・雑感
一人の末期癌の方を目の前にしていても
何かできることがないか(何もしないという選択も含め)と
いろいろ頭を悩ませ右往左往
ということがあるのだが

生死に関わる状況の方が
一気に複数目の前に現れたら
その混乱はさらに増幅されるだろう

大規模災害対策で耳にするトリアージは
その混乱をなるべく少なくし
重症度に応じた対応ができるようにするものだが
このトリアージという概念自体は
野戦病院における負傷者対応において出てきたと聞く

今回のシリアのように
一気に大量の死者が担ぎ込まれる状況では
対応せずと判断される(トリアージされる)人々が
多く出てしまい
医療者は苦しみながら死に行く人々を眼の片隅で認識しながら
助かる見込みのある人の治療にあたることになる
光を失っていく眼から視線をそらしてしまうかもしれない
まさに地獄絵図である

戦争とはこのような地獄絵図が繰り広げられる行為である
ということを皆が強く認識する必要がある
イメージを持つにはその映像を人の眼からあまり遠ざけてはいけない
その真実を伝えるためにこそメディアは存在する

まあ地獄といっても
現代のわれわれは地獄という概念自体が
希薄になってしまっているのだが

喧嘩

2013-08-30 | 想い・雑感
第二次世界大戦後
幸いにも日本が戦争の舞台となることは無かったけれど
世界では多くの騒乱や戦争が繰り返されてきている

しかし
自身の正義をあくまで押し通し
他者の正義を認めない
というところから話し合いが決裂し
力の論理に走るわけだから
戦争で問題が解決することは望めないし
実際解決したと思われることはほとんどない

まあ戦争に勝ったほうは
そのときは良かったと思うだろうが
恨みなどが尾を引き
結局泥沼化してしまう

喧嘩には勝ち負けがあるというより
長い眼で見れば
皆が傷つくということになることがほとんど

もういい加減戦争なしでやっていけないものだろうか
なんだかシリアにも西側諸国が
寄ってたかって正義の押し売りをしていくつもりになってきているようだが
さらに苦しむ人を増やすだけになりはしないだろうか

さとり

2013-08-29 | 想い・雑感
「生まれて死ぬのは当たり前」 とか
「死ぬのなんか怖くない」 とか
言える人は強いなあと思うこともあるけれど
それが
死を乗り越えたとか
悟ったとか
いうことにはならないような気がする

自分が死んでいく身であることを引き受けながら
そこに 寂しさ 胸の疼き さわぐ心 を感受するという
人間性を忘れないことこそ
大切なんだろうなぁと想う

どこから?

2013-08-29 | 想い・雑感
Where are you from?
と問われれば
I'm from Japan. とか I'm from Tokyo.
とか当たり前に答えるけれど

Where am I from?
と改めて自分に問いかけ
それをしつこく続けてみると
これまでの自分を振り返り
両親を思い
さらにその先祖を思い
人類の誕生を思い
哺乳類の出現を思い・・・

生命の誕生
地球の誕生
宇宙の誕生

とどこまでも遡ることになる

私にはどうもイメージできない
ビッグバン
さらにそれ以前?

自分の可能なところまでイメージをさかのぼらせ
改めて今ある自分を見つめてみると
信じられないほどの奇跡の上に
’私’が存在していることに思い至る

こんなことを
ぼんやり考えてみる時間
というのも必要かも

穢れ

2013-08-28 | 想い・雑感
いずれ皆が行かなければならない道とわかっているのに
忌み嫌われる死
神道の流れでは 死は穢れ

必ず訪れるものを
嫌っていては
生も輝かないのかもしれない

もっと
穏やかに
悲しいけれど微笑をもって
お互い死について
おはなしできるようになれたら良いなぁ

と思うのだけど
死んだら終わり
という発想からは
なかなかそこまでいけないような気がする

命の連鎖
というとこまでは思い至っても
自己 自分という意識がつながる
という風にはなかなか思えない

遺伝子と結びつけて
命の永続性をイメージしても
心は穏やかにならない

まだまだ心は彷徨う

副作用

2013-08-27 | 想い・雑感
創薬をおこなう製薬会社では
日々多くの薬の研究が行なわれていますが
実際にお薬として認可されるのは
作り出した薬物のごくごく一部だそうです

さらに販売後も
重大な副作用が見つかり
その副作用のコントロールがつかないようだと
お薬としての認可が取り消されることもあるようです

翻って
原発事業のことをみてみると
放射性物質が漏洩するという副作用は
考えられる副作用ではあるが
コントロール可能だと判断されていた
 あるいはそのように思い込もうとしてきた
ということのように想われます

しかしどうもこの副作用は制御困難であることが
ますます明らかになってきているように見えます
そんな重大な副作用がありながら
さらにそのお薬を使い続けようとする発想には
やはり無理があるように思います

当たり前に考えれば
この薬の認可は取り消そう
という結論になるのではないでしょうか

説明

2013-08-27 | 想い・雑感
訳も分からずに
何かをさせられたり されたりする
というのはどんな人にとっても苦痛だと思う

それは
医療の現場だって同様
不十分かも知れないが
検査結果 状態 必要な治療・処置
などについては
説明をし
なるべく絵や文字を書いてお渡しするようにしている

ところが今でも
あまり説明もなしに
診療を行なう医師もいるようで
不安いっぱいで外来に来られる患者さんがおられます

コミュニケーションというのは難しいけれど
言葉や想いのキャッチボールを心がけたいものだと思います

師匠

2013-08-26 | 想い・雑感
私に外科医としての基礎を叩き込んでくださった
かつての外科部長
今でも師匠とお呼びしている

数年前に脳梗塞の発作を2回起こされたが
見事に復活
4年ぶりにその先生を囲んでの
ささやかな飲み会に参加した

齢87歳
会場まで一人で来られ
みんなと談笑

大のアルコール好きで
恐らくアルコールにまつわる問題が
かつてあったのであろう
昔は深夜12時過ぎに飲み屋にいた者は
自己申告で罰金と決めていた

しかしさすがに一次会でご帰宅

現在では焼酎のお湯割を
毎日少量嗜まれているとのこと

30年近く前の
外科医局の雰囲気に
包まれたかのような会でした

スパッと

2013-08-23 | 想い・雑感
「あとどれくらい生きられるかねぇ」
「誕生日まで生きてりゃぁいいねぇ」
「あの部屋(ICU)からはもう出て来れないと思っていたよ」

末期がんのUさんに向かって発せられる
奥さんの言葉はあけすけ

生き死にに関することは
このようにスパッと言い切ってもらったほうが
現実と向き合い
真実をしっかりと明らめることができるかもしれない

まあ自己免疫疾患を長く患い
ご自身もいろいろ苦労されてきた
Uさんの奥さんだからこそ言える一言でしょうが

雷鳴

2013-08-22 | 想い・雑感
先程から雷鳴が続いている
この音を聞けば
ああ 雷だ
と私たちは思うけど

この音で
爆撃音と思い身を固くする子供たちが
世界にはたくさんいるのだろう

そんな事実から
目を背けてはいけない
どんなに悲惨な状況でも
まずはしっかり見つめることから始まる

はだしのゲンの表現など
現実と比べれば随分抑制の効いたものだろうに
それすら子供たちの目から隠そうとする発想からは
戦いのない世界の実現はむつかしいような気がする

現実に蓋をしようとしても
現実は変わらない

涼しさ

2013-08-22 | 想い・雑感
暑い 暑い
と言っているうちに
朝の通勤時には涼しさすら感じるようになってきた

ずんずんときは流れる

止めようにも止まらない時間のなか
今を精一杯生きる
死ぬまで生きる

死ぬまでは
 生きている

としつき

2013-08-20 | 想い・雑感
「お久しぶりです」

お昼前の廊下で声をかけられたのは
以前胃の手術をした方の娘さん

「父が肺炎で入院しているんです」

午後ベッドサイドを訪れてみた
・・・老けられたなぁ・・・
というのが感想

お話をすると私のことを覚えていておられるようで
随分喜んでくださった

病棟にちょうど主治医がいたので聞いてみると
タバコによる呼吸不全が進行しており
それに肺炎を併発しては入院を繰り返されているとのこと

調べてみるともう12年前の手術だった
そのころはまだ全身麻酔をかけることが可能な呼吸機能だったのだろうが
次第に機能は低下してしまったのだろう

それにしても12年かぁ
そりゃ患者さんも老けるはずだ

おっと待てよ
鏡を覗くと・・・

老けるはずだ・・・

存在している

2013-08-19 | 想い・雑感
私たちは日常を生きています

様々な日常の出来事に一喜一憂し
心をいろいろなものに奪われながら
過ごしているというのが普通でしょう

しかしふと
生の有限性を思い起こすことがあります

そして日常を振り返ると
いつか終を迎える生を生きている
ということから目を背けるかのように
生きているのではないかと思いいたります

命に関わる病気で入院することになったとき
日常から距離を置くことになる点
命に向き合うしかない点から
患者さんは限りある時間と向き合わざるを得なくなります

医療者はそういう面を考慮しつつ
患者さんの治療にあたる必要があります

入院患者さんへのケアという場合
技術的な方法は教え 学ぶことはできますが
実存ということに対する考えを深める
というのは読書や医療現場の実際のなかで学びつつ
個々の医療者が自身で思索していく必要があることだろうと思います

緩和ケア研修会

2013-08-18 | 想い・雑感
昨日 今日と
当院主催の
緩和ケア研修会を開催しています

開く側として関わってみて
また見えて来るものもあるようです

また
PEACE プロジェクトのプログラムは
よくできており
見直すたびに
学ぶことがあります

知識を確認し
新たな治験を吸収していく大切さを
感じます