花火の音が聞こえる。
結婚して以来長い間暮らしていた家は花火会場に近く、ご丁寧に
毎夏2回ずつあったので最後には音だけ聞いて見に行くことは
なくなっていた。今も音だけ聞いている。***
昨日は出張を兼ねて帰省した息子と先祖代々のお墓にお参りし、
今日は1人で夫のお墓に行ってきた。
夫の先祖代々のお墓は今の家から18キロほどあってしばしば
行かれないと思い夫のお墓を近くに建てた。
息子は夫の墓参りを済ませたあと駅まで送り出張先へ向かった。
タクシーにお墓で待ってもらってぐるりと回って帰宅したので
ほぼ40キロ。
1泊だけだったけれど、PCで処置してもらいたいことがあったのを
直していってくれたので助かった。
わたくしはどうしても「本」から入る。
「いろいろやってみて分からなくなったらそれから本で
調べればればいいんだよ」と彼は言うけれど触っているうちに
にっちもさっちもいかなくなったとき困ると思い臆病になる。
近くに助っ人がいない。******
いつもモーニングやランチをご一緒するご近所さん3人。
皆さんガラケー組だけれどいろいろ。
Aさんからメッセージがくる。「今朝モーニングに行きませんか?」
わたくしはメッセージで返信。
Bさん:メッセージは読めるけれど返信できないので電話で返事。
Cさん:メッセージを送っても電話してもなかなか出ないので
家まで出かけて行く。
あるときAさんがこぼした。
Cさんは耳が少し遠くて電話も玄関のドアホーンもなかなか出ないので
いつも身に着けている携帯のメッセージを彼女こそ読んでほしい。
何度もメッセージの読み方を教えたのだけれど、結局ダメ。
彼女には覚える気持ちがはなからない。でも彼女が1番行きたい人。
あ、は、は・・同じだなと聞いていて笑ってしまった。
新しいことに挑戦できない。変えられないのだ。
お盆が過ぎると、夜風が素肌に心なしか冷たく感じるようになります。
我が実家では、墓終いをして奈良のお寺に永代供養しでしまったので、お盆の行事は
無くなりました。寂しいものです。
携帯の話、
新しいものにはチャレンジ精神が萎えてしまいました。
茉那さんのほうがスマホを使いこなしていますね。
メカニカルについては私の方が少しはわかるかな。
なんて、こんなことで張り合っている積りじゃないんですが、あはは、
人それぞれに、少しは何らかの優越に感じられる部分が無くっちゃね。
お近くでしたら助っ人になっていただきたいのですが息子と同じですからねぇ。
ハナから覚えようとしないのはむしろあっぱれかもしれません。わたくしなどは臆病のくせにちょっとチャレンジしてみたい色気もあったりしますもの。