浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

狩江の秋祭り・・・祭典7

2012年11月23日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・祭典】

 「牛鬼」が「祭典」の際に集まっていた観客を蹴散らした後は、

「牛鬼」が得意とする「切り回し(「牛鬼」の真ん中を軸として回転する動作)」を始めました。

 「頭」をいっぱいまで伸ばし、「尻剣」を倒して・・・遠心力をつけようとしていま~す。

 投稿写真のように観客のみんなが・・・身を縮め、うずくまっているのは、

 この「頭」と「尻剣」から・・・身を守ろうとするためで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・祭典6

2012年11月23日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・祭典】

 「祭典」が終わるか否かのタイミングを見計らって、

 「牛鬼」が「祭典」の会場へ乱入してきました。

 慌てて、宮司さんや巫女達が避難 

「区長」さん始め、「秋祭り」関係者が、

「祭典」のために敷き詰められていたゴザを撤去しています。

 投稿写真は、「神輿」担きが「お借り屋」の前に立って・・・必死で防衛している様子を撮ったもので~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・祭典5

2012年11月22日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・祭典】

 宮司による「祝詞」が上げられた後は、

「ドドン ドドン ドドン、ドンドン

太鼓の音色とともに、巫女による「舞」の奉納で~す。

 この地区の「巫女」は、小学3~4年生の女の子が2年間の役目をおおせつかっていましたが、

小学生の不足で・・・今では5,6年生にも拡大されています。

 「巫女はどうして小学3~4年生の女の子なのぉ~」と不思議に思われますが、

 もうすでに亡くなっている親父さんが言うことには、

「神に仕える者として、生理の始まる前の女の子でなければ、不浄な者となってしまう。

「神輿」担き・「牛鬼」担きにしても、昔は各「練り」の宿があって、

「祭り」の前、一ヶ月間は、その宿に寝泊まりしながら、禁欲生活に入っていたものだぁ~」と教えられました。

 今では、とても・・・とても、考えられない事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・祭典4

2012年11月22日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・祭典】

 「牛鬼」の折れた「頭」の修理のために時間が掛かり、

 暴れ回る時間もさほどなく・・・午前9時、「祭典」の時間が来てしまいました。

 「春日神社」の「御霊」が移された「神輿」の前に、

たくさんのお供え物をたむけ・・・宮司によるこの地区の「五穀豊穣・家内安全」等の祝詞(のりと)が読まれていま~す。

 「祭典」の儀式の際には・・・必ず「神輿」担きが回りを囲み、

「牛鬼」から「祭典」の妨害を阻止するために・・・投稿写真のように陣取ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・祭典3

2012年11月21日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・祭典】

 「牛鬼」に数年ぶりのアクシデントが発生しました。

気持ちよく「頭(首)」を出したり、引っ込めたりして・・・暴れ回っていましたが、

出したままの「頭」が槇の木に引っかかり・・・ボキッ~ 

 「首木(首に取り付けられている木)」が折れてしまいました。

 急いで「頭」を抱きかかえながら・・・近くの民家へ避難 

「牛鬼組」のOB達と大急ぎで、折れた「首木」の交換に取りかかっています。

 投稿写真は「牛鬼組」のOBが「頭」を抱きかかえながら、

必死で取り替え作業を手伝っている様子を撮ったもので~す。

 「頭(首)」を出したり引っ込めたりして、暴れ回る「牛鬼」には、

こうしたアクシデントがたまに起こるため・・・予備の「首木」や「尻剣」は必ず用意していま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・祭典2

2012年11月20日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・祭典】

 観客を蹴散らした後は、「お借り屋」に納められた「神輿」を守るために、

「神輿」の前に集まっている「神輿」担きとのバトルの開始で~す。

 投稿写真はその様子の一端を掲載していますが、文才のない私には・・・上手に表現が出来ません。

 卒業論文のために、取材にきている愛媛大学の学生さん達も

「面白~い  おもしろ~い  こんな楽しいお祭り・・・経験したことないですよぉ~。」と

 「狩江の秋祭り」を肌で感じている様子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・祭典1

2012年11月20日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・祭典】

 「お借り屋」の近くで・・・じっと駕籠を据え、なりを潜め「神輿」の周回を見ていた「牛鬼」が

 「神輿」が「お借り屋」に収納されるか・・・否かの時間を見計らって、

「そりゃ~」と言う掛け声とともに立ち上がり、

「神輿」の周回回りを参拝している観客の人だかりを蹴散らしに動き始めました。

 観客のみんなは、蜂の巣を突いたように・・・四方八方に逃げ惑っていま~す。

 かと言う私も・・・安全地帯まで避難行動をしてのデジカメ撮影になってしまいま~す。

 怪我をさせられても・・・一円の徳も得られませんものねぇ~

 触らぬ神に・・・たたり無し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・御浜参出12

2012年11月19日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・御浜参出】

 太鼓の軽快な音色と共に、三体の「神輿」が「お借り屋」の回りを駆け回っていま~す。

 「神輿」を担きながら・・・全力疾走の気分で走っているのですが、

見た目 ・・・それほどのスピードが出ているわけではありませ~ん。

 投稿写真からも見て取れますが、

 本方(「神輿」を肩に担いでいるメンバー)8人の息が合わず、

「神輿」の担い棒が肩の上で踊って・・・肩が痛くって仕方がない状態ですねぇ~。

 しっかり担い棒を肩に巻き付けて・・・「神輿」と一体になることが必要なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・御浜参出11

2012年11月19日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・御浜参出】

 「神輿」の「お先立ち」を勤めるのは、「春日神社」をお守りする役目の「宮がらす」の一軒、

何代にも渡って「お先立ち」の役目をする斉藤家の長男で~す。

 投稿写真に写る少年が、 今年、初デビューの中学1年生で~す。

やっぱり~ 若いだけ、駆け出す足が軽やかで、三体の「神輿」が・・・ついて行けてませ~ん。

そのうち、駆け出す早さも、自然に解ってきて、素晴らしい「お先立ち」に育って行くことでしょうねぇ 

 なにせ、お父さんが歳を取ってから出来た長男ですので・・・中学1年生からのお役目です。

 この子が結婚をして、男の子を授かり、「お先立ち」の後継者として育つまでは、

あと数十年間は・・・守っていかなければいけない大切なお役目で~す。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・御浜参出10

2012年11月18日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・御浜参出】

 三番「神輿」が、鈴を鳴らしながら・・・気勢を上げ、「神輿」を担ぎながら飛び跳ねていま~す。

 それにつられて・・・2番「神輿」も飛びはねて、賑やかな光景となってきました。

 三番「神輿」が鈴を鳴らしながら・・・気勢を上げると言うことは、

三体の「神輿」・・・駆け出す準備が出来たので、「何時でも走り出して・・・かんまんぞぉ~」と言う合図です。

 これより「太鼓」の音と共に、「お先立ち」の誘導のもと、

三体の「神輿」は「お借り屋」の回りを三周しま~す。

バランス良く、等間隔で駆けるのが「神輿」担きの・・・腕の見せ所で~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・御浜参出9

2012年11月17日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・御浜参出】

 「牛鬼」に導かれて、三体の「神輿」も「お借り屋」前へ集まりました。

 「お借り屋」の回りでは、昨日 投稿した「御浜参出8」のように「牛鬼」がお払いの儀式を行っています。

これより「御浜参出(おはまいで)」の始まりで~す。

 「御浜参出」とは、「「春日神社」の神様が・・・下界である狩浜地区へ詣でに来られるぅ~」と言った意味だと、

自分は解釈していますが・・・ごめんなさ~い  本当のところは解っていませ~ん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・御浜参出8

2012年11月16日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・御浜参出】

 いよいよ・・・「御浜参出」の始まりです。

 「牛鬼」が「お神輿」の休憩される「お借り屋」の回りを三周しながら、

払い清める儀式を行っていま~す。

 その儀式とは、「お借り屋」の四隅(東西南北)を通るたびに、

「頭」を高く出して・・・この「お借り屋」周辺のお払いをするのです。

 投稿写真のように「頭」を高く上げ、格好良く見せるのが「頭」使いの真骨頂で~す。

 如何なものでしょうかぁ~

 綺麗な動作に見えますかぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・御浜参出7

2012年11月16日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・御浜参出】

 「お神輿」も「御浜参出」に向けて、「春日神社」から降りて来て、この露地で出番を待っています。

 投稿写真のように、この場所で重たい「神輿」を担いだままで・・・じっと待っているのもたいへんなことで、

「まだ、「練り」が終わらんのかなぁ~ 早く終われやぁ~」と言った声も聞こえて来ます。

 この隣では、「牛鬼組」が駕籠を据え・・・お茶などを飲みながら休憩していま~す。

 13日の投稿写真に・・・その様子を投稿していま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・御浜参出6

2012年11月15日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・御浜参出】

 今日も明朝からの雨が降って採収作業に出動出来ませ~ん。

 ここ二三日、天気が良いものと思っていたら・・・急激な雨が降ったりして、

早生温州の採収作業の邪魔をしている状態が続いています。

 来週始めあたりからは南柑20号の採収も開始しなければ・・・品質の良い物が出来なくなり、

ちょっと・・・あせっていま~す。

 投稿写真は「御浜参出」前ので「お借り屋」の中には、

まだ「神輿が」が納められていない状態で、「五ッ鹿」の踊りを撮ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・御浜参出5

2012年11月14日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・御浜参出】

 「牛鬼」に払い清められた参道を、三体の「お神輿」が「春日神社」から降りて来ていま~す。

 神聖な「御霊」の乗り移った「お神輿」の行く手は、

 全て「牛鬼」がお払いをして・・・清めた所しか通ることが出来ませ~ん。

 昔から・・・いかに「神々」への信仰が厚かったかが伺い知れますねぇ~。

 今では「困ったときの神頼み 」ぐらいに・・・信仰心が薄れてきているように思われま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする