浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

狩江の秋祭り 23・・・牛鬼組9

2011年10月31日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・牛鬼組】

 全ての準備も終わり・・・いよいよ出発の時を迎えましたが、

昨夜からの大雨で・・・「牛鬼」 の行動パターンの予行演習が出来ていません。

 始めて 「牛鬼」 を担ぐメンバーが2名と復帰組が2名で、

15人の 「牛鬼組」 の意思疎通が出来上がっていないので、

これより 「春日神社」 での 「御霊移し」 までの時間を使って・・・ぬかるんだ広場を避けての練習開始です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・牛鬼組8

2011年10月31日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・牛鬼組】

 昨日はあいにくの雨で・・・倉庫でミカンの選果作業に従事していました。

 昔ながらの・・・ながら族で、ラジオを聞きながらの選果作業

ラジオは何時も側にいる友で、私にとっての情報源の一つです。

 そのラジオから・・・TPP問題が取りざたされていました。

我々、柑橘農家にとっては既にウルグアイラウンドで自由化になっていますが、

その結果として・・・価格の低迷を受け経済的にも大いなる打撃を受けています。

 後継者が育って行かない、高齢から来る離農者が急増して荒廃園が増え、

山と町の境である里・村が崩壊し、鳥獣害の被害が町にまで及んでいます。

それと共に、昔ながらの文化が継承されなくなって、日本古来の文化が衰退しています。

 単なる経済効果だけを追求していて良いのでしょうか





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・牛鬼組7

2011年10月29日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・牛鬼組】

 いよいよ 「牛鬼」 の毛繕いも終わろうとしています。

 投稿写真は 「牛鬼」 の駕籠本体と 「シロの毛」 がずれないように縛り付けているところです。

「牛鬼】 の担ぎ手・・・どの顔も真剣モードに入ったみたいで、

 温かい早朝ではありますが・・・担ぎ手の背中からは、

ほのかな蒸気が立ち上っているように見えま~す。

 投稿写真の手前に写っている西田くんも・・・もう十年以上も 「牛鬼」 を担いだベテランで、

消えることもない・・・肩に出来た 「担いこぶ」 が、

「牛鬼」 を一日中担ぎあげる大変さを物語っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・牛鬼組6

2011年10月29日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・牛鬼組】

 投稿写真でも解るように 「頭」 のセッティングも・・・ほぼ終了です。

 この 「頭」 ・・・最長に伸ばすと約3メートルも伸ばすことが出来ます。

 「御浜入り」 が終わり、 「牛鬼」 が暴れ始めると、

いつ何時・・・この 「頭」 が飛び出して来るか解らないので、観客は十分に注意を払わなければいけませ~ん。

 「頭」 を出したり、 「尻剣」 を落としたりする 「牛鬼」 の行動が・・・同時に観客の興味をそそります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・牛鬼組5

2011年10月28日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・牛鬼組】

 「牛鬼」 の 「頭」 と 「尻剣」 の装着も終わり、

「牛鬼」 全体にシロの毛を着せている様子です。

 投稿写真は 「頭」 を伸ばし・・・首の膨らみを持たせるための 「竹の輪」 をセッティングしている様です。

 早朝の5時過ぎだというのに・・・「牛鬼」 担当の取材スタッフがビデオ撮影に余念がありません。

 出来る限りビデオに収まらないように・・・私の位置取りも大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・牛鬼組4

2011年10月28日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・牛鬼組】

 さぁ~ これから 「牛鬼」 の毛繕いで、駕籠を据え付けるところです。

何とも言えませんねぇ~ 

 15名の 「牛鬼」 の担ぎ手が一斉に勢揃いしたサラシ姿(Tバック)は・・・アハハハハ

 今年は4名の担ぎ手が交代(2名が引退、2名が「五ッ鹿」へ)して、

毛むくじゃらな担ぎ手がいなくなり・・・みんな綺麗なお尻の持ち主ばかりになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・牛鬼組3

2011年10月27日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・牛鬼組】

 投稿写真が・・・何も纏っていない状態の 「牛鬼」 の竹駕籠の様子です。

 今日一日中、15名のメンバーが 「牛鬼」 を担ぐのですから、

みんなの身長が同じであるわけもなく・・・均等に加重がかかるわけではありません。

 出来るだけ均一に加重がかかるように、

人員の配置を調整しながら・・・肩の高さと担い棒との隙間をあて木(竹を割ったもの)でも調整しています。

 後は 「男樹」 で・・・ひたすら我慢して、一日中 「牛鬼」 を担ぎ上げるだけです。

腰への負担を軽減するためにも・・・腰に巻いたサラシが威力を発揮します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・牛鬼組2

2011年10月27日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・牛鬼組】

 サラシ一つの体に、黄色い日本タオルで顔を隠した 「牛鬼組」 が狩江公民館前へ集まりました。

 これから 「牛鬼」 の竹駕籠に 「頭」 と 「尻剣」 を装着し、

シロの毛で作られた覆いを纏わせ・・・最後の化粧を開始しするのです。

「前日から準備していては・・・」 と思われますが、シロの毛に朝露が着くと 「牛鬼」 が大変重たくなり、

「牛鬼組」 の担ぎ手にとっては・・・とても大変な思いをするためです。

 「牛鬼」 「お舟」 の出発と合わせる午前5時には 「五ッ鹿」 も始動を開始します。

 「五ッ鹿」 の様子も写真に収めたいのですが・・・体は一つしかありません。

 単車で移動して撮影に臨んでも 「お舟」 と 「牛鬼」 の二つの 「練り」 しか撮影できませ~ん。

 「お舟組」 の踊り子さんは・・・これより速い午前4時間から髪結いと化粧に着付けも行っていま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・牛鬼組1

2011年10月26日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・牛鬼組】

 「お舟」 が 「春日神社」 への渡行を開始している同時刻には、

 「牛鬼組」 もサラシに身を引き締め、頭(かしら)と尻剣(しゅりけん)を持って、

狩江公民館前に準備している 「牛鬼」 の竹駕籠のもとへと出発しました。

 今年は天候のせいか・・・明朝だと言うのに寒さを感じません。

 「牛鬼」 の担ぎ手の若衆の肌に・・・鳥肌が現れていませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・お舟組2

2011年10月26日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・お舟組】

 まだ朝日も上がらない明朝の・・・雨を心配しながらの 「お舟」 の渡行です。

 投稿写真にもお解りでしょうか

 「お舟」 の後姿をビデオカメラが捉えていま~す。

 今年は文化庁の補助事業で 「狩浜秋祭り文化遺産記録撮影事業」 で、

「狩浜秋祭り」 を構成する全ての行事と作業を映像資料として、

保存するために4台のカメラが 「各練り」 を追っかけていま~す。

 ブログの写真を撮るのにも・・・出来るだけビデオに映らないようなポジションで撮影しています。

だって、何十年先に保存された映像を見て・・・私が写っていては恥ずかしい思いがしま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・お舟組1

2011年10月25日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・お舟組】

 昨日の風雨が嘘のように・・・曇天ではありますが、雨は上がったみたいで~す。

 22日 明朝5時

 夜も明け始める前の 「お舟」 が安城(門之脇くの東の端)から巡航を開始しました。

これから約1時間をかけて 「春日神社」 までの道のりを進みます。

 三味線・太鼓のお囃子とともに 

「あいぁ~  あいぁ~ よっ」 と掛け声を繰り返しながらの 「お舟」 の巡航です。

 「お舟」 の舵をを取るのは 「お舟組」 の若衆、

綺麗に装飾をされた 「お舟」 の中には、三味線・太鼓・お囃子の 「にわか連」 のメンバーがいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り:子ども祭りⅤ

2011年10月25日 | 秋祭り
【秋祭り・・・子ども祭り】

 「お借り屋」 を三周して、疲れたところで・・・一休み

 これが、狩江小学校の全生徒のようすで~す。

 この子ども達のほとんどが・・・22日 「狩江の秋祭り」 本番には 「各練り」 に参加しま~す。

低学年の子どもの三名は 「太神楽」 へ、残りの男子生徒は 「角力」 へ

3年~4年の女の子4名は 「巫女の舞」へ、残りの女の子が 「お舟組」 の踊り子さんへと

「各練り」 の大切な一員として祭りに参加するのです。

 9月の後半から約一月間の練習期間をかけて、

学校の宿題等をこなしながら踊りを覚えるのですから・・・子ども達にとっては大変な事ですねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り:子ども祭りⅣ

2011年10月24日 | 秋祭り
【秋祭り・・・子ども祭り】

 投稿写真に写っている 「お神輿」 が、子ども達の作った手作りお神輿です。

 以前は三体の 「お神輿」 を作っていましたが、

生徒数の減少で・・・ここ数年は二体の 「お神輿」 しか出せなくなりました。

 でも、子ども達には重く感じられる 「お神輿」 を、頑張って 「お借り屋」 の回りを3周していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り:子ども祭りⅢ

2011年10月24日 | 秋祭り
【秋祭り・・・子ども祭り】

 投稿写真は 「子ども牛鬼」 で 「牛鬼」 が 「お借り屋」 の回りを3周している様子で、

4年生以上が 「牛鬼」 を担当し、低学年の1~3年生が自分達で作ったお神輿を担当しています。

 やっぱり 「狩江の子」 です。

誰が教えたわけでもないのに・・・本番の 「牛鬼」 と同じような行動をして、

「子ども祭り」 を見学に来た地域住民の拍手喝采を受けていました。

 狩江小学校の教職員には地元出身の先生はなく、

教職員の移動等で 「牛鬼」 がどの様な行動をするのか?・・・子ども達に指導するすべは知らないはずです。

 こうした一連の行動を見ていると 「子ども達は・・・大人の行動を見ながら育っていくのだな 」と痛感させられます。

「常に子ども達の手本になるような大人でなければなぁ~」 と反省するばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り:子ども祭りⅡ

2011年10月23日 | 秋祭り
【秋祭り・・・子ども祭り】

 「春日神社」 の神様は偉いもので・・・あれほど吹き荒れていた雨をくい止め、

 22日の降水確率100%の予報をくつがえして、たまに小雨が降る程度の曇天にしてしまい、

「秋祭り」 の 「練り」 の運行には・・・何の支障も起こりませんでした。

 早朝5時からの 「お舟組」 「五ッ鹿」 「牛鬼」 の渡行はスムーズな運行ができ、

西予市からの補助金を得て、無形文化財の永久保存版 「狩江の秋祭り」 のビデオ撮影もスムーズに進みました。

 「狩江の秋祭り」 のビデオ撮影には、練習風景の撮影やらで、

すでに撮影スタッフが4・5日前から狩江に入って来ています。

 当日の昨日は・・・4台のカメラが 「各練り」 を追いかけて撮影していました。

「狩江の秋祭り」 の様子は・・・デジカメの整理が終わり次第・・・投稿を開始したいと考えていま~す。

 この投稿写真は 「子ども祭り」 での 「お囃子:大太鼓・小太鼓」 の運行を撮ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする