浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

仕上げ摘果講習会

2024年08月30日 | 旬の情報
【仕上げ摘果講習会】
 とても大きい台風が通過しそうになっています
 明日・あさってにかけて当地区に最接近する予想です
970hPaと少し勢力を落として来ましたが・・・進行速度が遅く被害が大きくなりそうな台風です。

 何年前かは忘れるほどの昔に、九州や愛媛のみかん生産地域に強風と塩害をもたらし台風がありました。
 暴風で果実は傷だらけで商品価値がなくなり、塩害に遭った園地では枯死するみかんの木が発生しました。
 これだけの被害が発生したと言うので・・・その年の「秋祭り」は中止になりましたが、全国の皆さんのおかげでどんなに傷ついたみかんでも高値で購入してもらい何とか年を越せた思い出があります。
 今度の台風が甚大な被害をもたらさないよう願っています。

 投稿写真は台風飛来の前の・・・仕上げの摘果講習会の様子を撮ったものです。
 上手に荒摘果は済んでいますが・・・台風後の被害が心配です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居に兄弟が帰省

2024年08月12日 | 旬の情報
【新居に兄弟が帰省】
 二年ぶりに兄弟が帰省して・・・家族全員のお盆になりました。
 新居にお客さんを受け入れたのはⅠカ月前には埼玉県の川口北高校の修学旅行生で、
兄弟が新居に宿泊するのは・・・今回が初めてのこととなります
 こうして帰省し、三人の兄弟が集まれる喜びを感じています
 でも、こうして兄弟三人の家族が集まれるのも・・・孫達が小学生の間だけだろうと思います。
集まれる時はいつでも帰省出来る環境を作ってあげるのも親の務めだと思っています

 投稿写真は孫達が庭先に設置したプールで・・・水遊びを楽しんでいる様子を撮ったものです。
 この後、暑い中BBQをして、花火大会へと移行しま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居初の七夕飾り

2024年08月10日 | 旬の情報
【新居初の七夕飾り】
 この地域の「七夕」は旧暦なんで、8月7日が「七夕」です
 今年は新居になって・・・初めての「七夕飾り」を玄関脇に飾りました。
 まだ、玄関周りの生コンの施行工事が出来ていないので・・・マンホール等の高さ調整やらエントランスが出来ていませ~ん
 二週間前に新築の固定資産税評価に市の職員が来られましたが・・・外構工事が完了してないので、外構分の評価はないものと思っていま~す。
 今年の「七夕様」には固定資産税が少しでも安くなるように願いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱMATURIサマーin明浜2024

2024年07月26日 | 旬の情報
【かっぱMATURIサマーin明浜2024】
 今年は8月4日(日曜日)に大早津海水浴場で「かっぱMATURIサマーin明浜2024」が開催されます
 オープニングセレモニーの前から「シーカヤック無料体験」は午前10時から、「かっぱ横町」は午前11時から開店しています。
 午後3時からオープニングセレモニーが催され、西予市のご当地ヒーロー「U-DASHショー」やら「砂浜宝探しゲーム」があります。
 「虹のなぎさ焼き」は15時から・・・そして、メインの打ち上げ花火(約1000発)は8時~です
 コロナ渦と悪天候で中止の時期もありましたが・・・久しぶりの「かっぱ祭り」です。
 孫達も楽しみにしていまする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行生の受入Ⅰ

2024年07月20日 | 旬の情報
【修学旅行生の受入】
 今月10・11日と一泊二日で関東地域の高校の修学旅行生を受入しました
 受入た後は・・・さっそく夕食を作りにチャレンジです
郷土料理の一つであるじゃこ天にチャレンジ
 海のない埼玉県からの訪問なんで・・・刺身包丁でタイの刺身作りに挑戦です。
時間の都合で・・・すでに三枚にはおろしていましたがァ~
自分で作った夕食を食べ終わった後は・・・田舎ならではの花火大会です。
 残念なことに・・・満天の星空の元での花火大会とはなりませんでした。
翌朝は卵焼きに挑戦して朝食をいただき、農作業の体験となる予定でしたが・・・あいにくの天候不良で農作業の体験は出来ませんでした。
 仕方なく・・・みかん倉庫の中で「蜜柑汁(南柑20号のストレート果汁)」のラベル貼りやらキャップ付け、そして箱詰め等の商品出荷のまでの工程を経験してもらいました。
 この後、松山市に滞在して道後温泉等の観光スポットを見て回って帰路につく予定です。
 さて、この修学旅行で愛媛の南予地域の明浜町の田舎に来て・・・何を感じて帰るのか

 投稿写真は国の重要文化的景観に選定された「狩浜の段畑と農漁村の景観」の観光スポットの高台から・・・見下ろしている「浜のみかん屋」に民泊した女子高校生3人の姿で~す。
 とても可愛い女の子達で顔をお見せできないのが残念で~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の道つくり

2024年07月10日 | 旬の情報
【春の道つくり】
 6月の第1週の日曜日に狩浜地区にある農道全域に渡って道に生えている雑草やら農道の法面から出ている雑木の撤去を行いました
 農道の保全活動ならび「文化的景観」の「だんだん畑」を見学に来られた観光客への配慮です
 この活動も農道ですから農家だけで行うことが基本的な考えとなりますが、農道の整備範囲が広く、しかも農家戸数は減少し高齢化に伴う参加者不足で・・・こうした活動も大変なことになってきています。
 今では地区の各家庭から1名の参加が基本的なこととなっています。
 たまに愛媛大学の学生さん達がボランティアとして・・・こうした活動に参加してもらっています
 投稿写真は農道清掃の様子を撮ったものです。

 ところで、今日から埼玉の川口北高校の修学旅行生が「浜のみかん屋」を含めた狩江地区の22件の農家にⅠ泊二日の予定で農家民泊します
 農業体験はもとより田舎の人達との交流をふまえて・・・人としてのスキルアップが狙いのようです。
 こちらとしては・・・都会の高校生の扱いが心配されるところで~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内一斉清掃

2024年07月08日 | 旬の情報
【町内一斉清掃】
 久しぶりの投稿になりま~す
 昨日は猛暑の中、明浜町内で一斉に清掃作業が行われました。
当、狩浜地区でも暑さをさけ、住民総出で午前7時から狩江湾の海岸清掃と河川の清掃作業が行われました。
 河川の清掃活動はそのまま昼まで行われ、海岸清掃の班は10時からのお伊勢山公園の清掃作業に移行しました
 消防団員は各家庭からの排水溝のゴミならび堆積物の洗い流しを行い、病害虫の(蚊)駆除ならび豪雨の祭の氾濫防止に努めます。
 投稿写真の様子は河川の清掃作業で・・・河川に生えている雑木や雑草の撤去を行い、豪雨時の河川の氾濫を防止しています
 西日本7月豪雨の祭には・・・山からの雑木や川岸に生えたヨセなどのゴミが河川の流れを塞いだために河川が増水して、住宅街まで増水した水が数件の床下浸水被害が発生させた経緯があります。
 二度とそうした被害を発生させないためにも・・・大切な地域の活動です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海放送NEWS

2024年05月23日 | 旬の情報
【南海放送NEWS・・・】
 まだまだ引越の片付けが終わらず・・・TV放送を見る余裕もない中、松山に住む娘からラインが入って来ました
 「今、松山のおばちゃんがラインニュースで出ていたよ 後でニュースを送るね
 引越の終わった若嫁からは「上岡のおばちゃん、すごいですねぇ~
私はネットで見ました  動画まだあったらみたいです ・・・近々遊びにいってみま~す

 ラインニュースの大まかな内容
 給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明、24時間介護する両親の葛藤
https://u.lin.ee/xuYQp3C?
mediadetail=1&utm-source=line&utm-medium=share&utm-campaign=none
松山市にあるえひめ乳児保育園・・・県内初の乳児専門の保育園として57年前に開園し、現在も0歳から3歳までの園児44名が通っています。
えひめ乳児保育園上岡園長:「(今回の事故を聞いた時)他人ことではない。すごく緊張しました。食事のの場面、排泄、睡眠に関してすべて担当保育士が責任を持って、お母さん代わりとなって子供と関わることを大切にしている」
給食については・・・大山理絵栄養士:「ガイドラインに基づいて子供に適切な食材と調理方法で提供するようにしている。5分ごとに全体に火が行くように混ぜて合計で20分加熱して、固さを見ながら調整して、厨房の(栄養士の)2人で試食をして大丈夫だと思うものを提供するようにしている」
この園では、離乳食を初期・中期・後期で7段階に分ける独自のルールを作って、段階によって食材の大きさを変えて提供しています」・・・後は検索してご観覧ください

 素晴らしい社会貢献をしている姉を・・・誇りに思っています

 投稿写真はまだまだ整理のつかない新居の内部画像で~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『浜のみかん屋』二世帯住宅完成

2024年05月18日 | 旬の情報
【『浜のみかん屋』二世帯住宅完成】
 五月晴れの中、14日に住宅の鍵の譲渡式が行われました
 やっと自分の家での生活が始まります。
 鍵の受渡が終わり・・・家具類の搬入作業を開始し、それと共にネット回線・電話回線の移設工事やら家電類の搬入等の忙しい日々を過ごしています。

  15日は大安となっているので・・・誰よりも早く「神棚」・「仏壇」を搬入し、御先祖様を新居に向かい入れました。

 長男家族は17日から新居住まいを始めましたが、我々はまだこの家で生活を始めるようにはなっていませ~ん
 能登半島地震で被災されている人々を思うと・・・心苦しいところもあります。
 これから・・・毛利家五代目の始まりです
 過疎に進んでいる当狩江地区において・・・寸行く末永く繁栄することを願ってやみませ~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震Ⅰ

2024年04月18日 | 旬の情報
【大地震Ⅰ】
 昨晩は大きな地震に見回られ・・・驚く限りでした
 震度6・・・これまでに経験したことのない大きさでした
 隣の部屋に寝ている母の様子を確認しようと・・・ベットから起き上がろうとしても起き上がることが出来ないほどの揺れでした。
 ただ、震源に近かったためでしょうか・・・地震の揺れの時間が短かったようで、タンス等の家具類の転倒はありませんでした。
 ただし、棚からの落下物は少しあり、少し飛散して程度で済みました。
 まだまだ余震を感じられる状態なので・・・この先に再び同程度の地震が来るのではないかと心配するところです。
 今日一日、遠くに住む親戚やら『浜のみかん屋』の顧客さんやらこれまでの付き合いのあった横須賀の明浜小学校の関係者や東洋大の菅原先生らの心配する連絡が入り、その返信に時間を費やして大変でしたが・・・嬉しい悲鳴で良かったです

 投稿写真は今年度(3月19日に入荷した140本)のみかん苗の様子です。
 苗木の品種は極早生(日南1号)・早生温州(宮川早生)・南柑20号・吉田ポンカン・薩州ポンカン・宮内伊予柑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメさんの飛来Ⅰ

2024年04月11日 | 旬の情報
【ツバメさんの飛来】
 やっと今年もツバメさんが帰って来ました
 今年は『浜のみかん屋』の家屋がなくなって・・・帰ってくる住みかが解らなくなったのではと心配しました
 昨年より10日間の遅れで・・・無事、倉庫の天井の蛍光灯の傘に帰って来てくれました。
 ツバメが巣を作る家は・・・安心して子作りが出来、繁栄するお家だと言われてきています。
 『浜のみかん屋』が二世帯住宅を建てて・・・大きな住宅ローンを背負うことになり、身代が傾くのではと心配するばかりです。
 ツバメさんが帰ってきて一安心です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩浜地区の「お伊勢おどり」

2024年04月06日 | 旬の情報
【「春日神社」のお伊勢おどり】
 4月1日に恒例の「お伊勢おどり」が春日神社にて催されました。
 地域の五穀豊穣ならび益々の繁栄を祈願して、区長ならび神社総代・地区の老人会長等の玉串拝礼が行われます。
 その後は「御神酒」をいただき・・・みんなで「お伊勢おどり」を声高らかに唄い上げます。
 歌詞は6番まであり太鼓の音に合わせて・・・なんとも言えない音調で唄います

1,伊勢の洋田の神いくさ 伊勢の洋田の神いくさ もくりこくりを平らげて
  神代のより国々に 千里が末も豊にて 栄え栄ゆるめでたさや
  天の岩戸の神かぐら 天の岩戸の神かぐら 月に六度のかぐらより
  ハア~千供より ハア~萬供より 代々かぐらより
  ソラ参るエ~ 参る 下向のめでたさや
  お伊勢おどりを おどりおどりて なぐさみ見れば
  国も豊かに 千代も栄ゆる めでたさや
2,東は関東の奥までも・・・・・・・・・・
3,南は紀州の御熊野の・・・・・・・・・・
4、西は住吉天王寺・・・・・・・・・・・・
5、北は越前能登や加賀・・・・・・・・・・
6,ハア~ちはやぶる ハア~ちはやぶる 
  御幣さかしば奉る 心のままに願いこめ 
  年は千歳のたもつなり おどりよろこぶ人までも
  お伊勢おどりを おどりおどりて なぐさみ見れば
  国も豊かに 千代も栄ゆる めでたさや

 投稿写真は区長さんが玉串を奉納する様子を撮ったものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年 さくら祭り

2024年03月12日 | 旬の情報
【令和6年 さくら祭り 】
 今年も「さくら祭り」の時期が近づいて来ました
 「第36回 野福峠 さくら祭り」は 3月31日(日)に開催されます。
 祭りの内容は投稿写真のようになっています

☆オープニング・・・ AM9:30~10:30
☆出店    ・・・ AM10:00~ 売り切れるまで
☆オカリナ演奏会  AM11:00~
〇U-DASHショー  PM 1:00~
〇俵津文楽公演   PM1:30~3:15
 この「さくら祭り」が・・・お天気次第で満開の時期になればいいのですがぁ

 遠く離れた能登にもさくらの季節が訪れますが・・・被災された人達の心が少しでも癒えることを願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色申告記帳指導

2024年02月23日 | 旬の情報
【青色申告記帳記帳指導】
 今年も確定申告のいやな時期がやってきました。
 明浜町農業青色申告会は普及所の指導を受けて、2月19日・21日・22日の三日間で会員27名がソリマチの「農業簿記12」を利用して【令和5年分所得税青色申告決算書(農業所得用)】を作成し、「みんなの確定申告」というソフトを使って【令和5年分の所得税の確定申告書】を作成します。
 毎年、記帳作業は同じことの繰り返しなんですが・・・スムーズに記帳が進むことがありませ~

 紙ベースの申告書とDVDに取り込んだ決算書のデーターを顧問税理士さんの中居先生にお渡しして、税理士さんが3月15日までにe-Taxで確定申告書を提出して頂きます。
 65万の青色申告控除を受けるために・・・中居税理士さんが農家のためにe-Taxで税務署に提出するようです。
 ありがたいことです

 投稿写真は会員が必死で記帳作業をしている様子を撮ったものです。
 ところで、能登半島地震で被災された人達の確定申告は出来るのでしょうか
 国がどの様な配慮はなされているのか・・・気に掛かるところです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年 能登半島地震Ⅴ

2024年02月14日 | 旬の情報
【令和6年 能登半島地震 】
 能登半島地震から大方2ヶ月間の時間が過ぎてきました。
 被災された人々や地域がどれほどの復興に進まれているのかはテレビ等からの情報しか得られません。
 その報道も・・・だんだん取り上げられなくなってきました

 投稿写真のように『浜のみかん屋』の宿泊施設「もさくの宿」の庭の紅白の梅も咲き始めています。
 「もさくの宿」・・・空き屋対策で大家さんから空き屋を借受、大学生のボランティア活動の宿泊施設や地元住民の帰省時の宿として利用するために委託管理している古民家です。
 少しずつ気温も上がってきて・・・春めいてきましたので、ボランティア等の手助けを受けて復興のピッチが進む事を願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする