浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

桜の会ー懇親会②

2009年04月24日 | 地域のイベント
【桜の会ー懇親会】

投稿写真は年1回の懇親会後の二次会の様子で~す。

下は30代の新人会員から60代の大御所までが、
狩江小学校の後援会として、「見守り隊やらまもる君の家」について話し合ったり、
公民館を中心にした社会教育の中での子供達への関わり方等を
和気藹々と話し合ったりして親睦を深めている光景はすばらしいことです。

ま~ぁ、お酒を飲んでのくだらないよもやま話がほとんどですがねぇ。

 飲んで~飲んで~ 
 飲まれて飲んで~ 
 飲んで飲み疲れるまで飲んで~ 
 てかぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の会ー懇親会①

2009年04月24日 | 地域のイベント
【桜の会ー懇親会】

桜の会とは狩江小学校の歴代PTA会長の会です。

今から22年前の狩江小学校の卒業生が、
渡江地区~門之脇地区への国道の一部区間の土手に、
卒業記念樹として植えた桜の木を管理するために組織された会です。

PTA会長の任期が終了すると桜の会の正会員になり、
毎年1名づつ会員が増え、
今現在、会員数が22名の所帯に膨れ上がりました。

年間3~4回の除草作業を行うとともに、
土手に投げ捨てられた空き缶等のゴミを収集しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーオレンジ:ラベルの変更Ⅱ

2009年04月20日 | 旬の情報
【ハニーオレンジ:ラベル変更】

「ハニーオレンジのビンの中身がもっと見えるようにした方が良いのでは・・・」
とのご意見を考えますとラベルを小さくするようになりますが、
ラベルには保健所の指導で下記の記載が必要になります。

品  名: ハニーオレンジ
     (蜜柑コンフィチュール)
内 容 量: 150g
原材料名: 蜜柑果肉・蜂蜜
賞味期限: 2009年○○月
製 造 者: (株)ふるさと創生館シーサイド・サンパーク
住 所: 愛媛県西予市明浜町高山461-1
販 売 元:『浜のみかん屋』

これだけの事を記入するには文字を小さくするしか・・・
でも、消費者からは「ラベルの文字が小さくって解りずらい」とのご指摘です。

「誰か良いご意見はないでしょうか・・・。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーオレンジ:ラベルの変更Ⅰ

2009年04月20日 | 旬の情報
【ハニーオレンジ:ラベル変更】

『浜のみかん屋』が委託製造をしている蜜柑ジャム
「ハニーオレンジ」のラベルを変更しなくってはいけなくなりました。

「ラベルの記入文字が小さくって解りづらい」とのご指摘やら、
「みかんジャム」と言うよりも「みかんコンフィチュール」の方が良いのではとのご意見が生まれてきました。
「コンフィチュール」というような言葉も知らない百姓ですので・・・

しかも、「もっと『蜜柑果肉と蜂蜜』だけで製造したことをアピールすべきでは・・・」との意見も聞くようになりました。

「どうしたものかぁ~・・・」思案しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お進めー御中元商品

2009年04月19日 | 商品リスト
【御中元商品ー見直し】

お中元商品(蜜柑汁・ナニーオレンジセット)のパッケージを変更しようと悪銭苦闘しています。

もう少し高級感が消費者に感じられるように・・・
中身の「蜜柑汁」は自分たちが栽培した果実をそのまま搾ったムテンカのみかんジュースで、
一般に出回っているみかんジュースとは全くの別物で、何処にでもある商品とは違います。

「ハニーオレンジ」はみかんを搾汁した後に出る果肉をベースにして、
蜂蜜を加えることで甘みを出した「蜜柑コンフィチュール」です。
一般的に大量に使用される上白糖は使用せず、
蜂蜜にこだわったところに高級感を見いだしています。

販売量が限定されていますので、商品のパッケージやらラベルは自分達の手作りで、
なかなか上手に出来上がりません。
悪銭苦闘中で~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品種への模索(苗木育成)

2009年04月17日 | 旬の情報
【新品種への模索】

これが新品種の1年生の苗木で~す。

今年、1年かけて穂場で育成し、
高接ぎ樹での新品種の試験結果が良ければ、果樹園へ定植して・・・成園化します。

後、何年間・・・みかん作りが出来るのでしょうか・・・。
果樹園へ定植して成園化するまでに、おおよそ5年の期間がかかり、
その間はその園地からの所得が上がりません。
返って、子育てをするように・・・たいへんな苦労が伴いま~す。
もう~残された時間に限りが見えてきました。

こんな苦労を知ってか・・・?
消費者は「目新しい品種の果実」へと興味を抱き・・・
果樹生産者は消費者の嗜好に答えて行くために・・・たいへんな負担を強いられています。
でも、日々邁進しなければ生活が出来なくなってきたのが現実で~す。

「立ち上がれ みかん生産者たち  がんばんべぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品種への模索(切り接ぎ作業)Ⅰ

2009年04月16日 | 旬の情報
【苗木作りー切り接ぎ】

昨年、芽接ぎに失敗したカラタチの苗に新品種の穂を移植した様子です。

高接ぎ作業で増やした新品種の枝を、
たくさんのカラタチの苗に移植して、新品種の苗を増産していきま~す。

高接ぎで出来た果実が、生産ベースに乗せれなかった場合はこの苗は廃棄処分。
また、新たな品種にチャレンジしなければいけません。
気の遠くなる話ですねぇ・・・・・。

「百姓は我慢強い性格でないとねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品種への模索(高接ぎ作業)Ⅲ

2009年04月15日 | 旬の情報
【新品種への模索】

中間台木(宮内伊予柑)の切り口に、
新しい品種の穂木を3本、刺している状態です。

穂木や中間台木にはパラフィンを巻き乾燥を防いでいます。
やが~て、新品種の穂木から芽がパラフィンを突き破り出てきて、
新品種の木に成長します。

3年も過ぎれば新品種の成木になり、果実の採集が可能になりますが、
狩江地区の風土や気候に適合して、美味しい果実になるとは解りませ~ん。
ましてや想像以上に栽培管理が難しい品種かも・・・知れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品種への模索(高接ぎ作業)Ⅱ

2009年04月15日 | 旬の情報
【新品種への模索】                 (新品種の穂木を中間台木に刺す稲葉さん)

高接ぎ作業とは・・・・・?
元来、みかん類にしても伊予柑・ポンカン(晩柑類)にしても、
それ自体の木はありません。
全てカラタチの木に別な品種の芽を移植して柑橘の木を作ります。

1年生のカラタチの木に移植できる芽数はせいぜい1~3芽で、
成長させるためには数年もの時間がかかりますが、
成木になった木を切り、新品種の穂木を移植すると2~3年で、
10年生程度の木に早く戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品種への模索(高接ぎ作業)Ⅰ

2009年04月15日 | 旬の情報
【新品種への取組】                       (新品種の穂木を削る稲葉さん)

今年も新品種への模索を開始しました。

取りあえず、消費者に喜んで頂けそうな3品種を選抜しました。

3月~6月にかけての販売が可能な品種です。

高接ぎ作業を行って、3年後に着果させて試食をしてみます。
(高接ぎ作業:新しい品種の穂木を別な木に移植する作業です)

消費者に好評であれば、本格的に増産体制に入る計画です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内伊予柑のつぼみ②

2009年04月13日 | 旬の情報
【宮内伊予柑のつぼみ】               (良い伊予柑のつぼみ)

この様なつぼみが良い状態です。

「有葉花」と言って・・・字で表すように葉っぱが着いている花です。

この様は花が実を付けると、葉っぱからの栄養を十分に受け、たいへん美味しいく品質の良い果実になります。

宮内伊予柑のつぼみ①の様な花には葉っぱが無く、
開花のための栄養分だけを消耗して生理落花します。

たとえ残って実が付いたとしても・・・品質の悪い果実になるだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内伊予柑のつぼみ①

2009年04月13日 | 旬の情報
【宮内伊予柑のつぼみ】                 (悪い花のつぼみ)

しばらくブログの更新が出来ない状態でした。

なぜ・・・?
2年間の区長任期も終了して、
毎晩、事務引き継ぎのための書類整理で・・・パソコンが使用不可の状態でした。

今日、事務引き継ぎ書類とメモリーステックを新しい区長さんに渡し、
晴れて区長業務からの開放です。

この2年間、いろんな人の協力を受け、何とか次の人に引き渡すことが出来ました。
時にはあらぬ暴言を吐き、
知らないところで・・・傷つけて来た人達もどれだけいたことでしょう。

ともあれ、狩江地区を元気にするために・・・。
自分なりに・・・精一杯進んできたことへの言い訳としてお許しを得たいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢踊りー物語②

2009年04月02日 | 地域のイベント
【お伊勢踊りー物語】

「何を祈願するのやら・・・!」

境内の中にこぼれる日差しの中、
二礼二拍手一拝と厳かに崇拝する氏子の一人・・・・。

今年も台風等の被害が無く、豊作を祈願するのでしょうか・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢踊りー物語①

2009年04月02日 | 地域のイベント
【お伊勢踊りー物語】

4月1日は狩浜地区の「お伊勢踊り」の日です。

春日神社の氏子が午前9時に神社に参集し、
伊勢神宮への崇拝をこめて、
伊勢参りの唄と踊りで・・・五穀豊穣・家内安全等の祈願をします。

今年は4月にしては肌冷えのする天候ではありましたが、
天気も良くて、大勢の氏子の参拝が得られました。

みんな手に々「碑」を持参しての参拝のようすです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする