浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

SUIJI-SLP Ⅰ

2015年08月28日 | 旬の情報
【SUIJI-SLP】

 SUIJI Service Learninng Program Japan

【日本・インドネシアの農山漁村で展開する6大学協働サービスラーニング・プログラム】のことのようです。

前にも述べたように、

現在、渡江地区に8月21日~9月1日までの十日間入り込み、

いろんな活動をしているようです。

 投稿写真は歓迎レセプションで、自己紹介をしている様子を撮ったものです。

 インドネシア学生の会話が・・・全く聞き取れませ~ん

 「もっと英会話を勉強していれば良かった」のにと、

人とのコミュニケーションを取るためには、まずは会話が第1

この歳になっても後悔している自分に・・・呆れています
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狩江みらい楽校Ⅸ | トップ | SUIJIーSLP Ⅱ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Bagusu (酒井 康敬)
2015-08-28 23:33:25
 出席したかったです、先月ラマダンの時インドネシアJakaruta に行っていました(仕事ですよ)私も英語、インドネシア語が話せません、現地に行ったときロカルスタッフとの会話は辞書片手ですが、最終は身振り手振りで何とかなります、3か月も現地いれば話は出来ます、心配ありませんよ。
 インドネシア語でおはようは”パギー”こんにちは
は”シアン、ソレ”今晩はは”マラン”です、必ずテリマカシー(ありがとう)の言葉が出たら、サマサマ(どういたしまして)と答えてください、9月1日には帰られるのですね、次回機会が合えば帰省いたします、連絡下さい
 サンパイ ジュンパ ラギ(またお会いいたしましょう)
返信する

コメントを投稿

旬の情報」カテゴリの最新記事