浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

通学合宿・・・ちりめん村⑬

2011年06月26日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 昨日はJA東宇和の第14回通常総代会が開催されました。

 その総代会にて 『浜のみかん屋』 販売担当の稲葉一也君が議長を務められ、

スムーズな進行のもと・・・滞りなく議事が終了しました。

 議長という大任を受け・・・ちょっと、緊張してはいるようでしたがねぇ~

 今週の21日には明浜共選出荷協議会の総会の終わり・・・JA理事としての業務も一段落です。

 これからは 「明浜町青色申告会」 の総会準備にかからなければいけません。

 昨夜は中居税理士さんに総会での講演依頼に出向き・・・来年の確定申告に向けての方向性を話し合ってきました。

この時期は各種団体等の総会が目白押しで・・・忙しくしていま~す。


 投稿写真は狩江公民館運営審議委員ならび前狩江区区長会のメンバーが世間話で盛り上がっている様子です。

 こうした会話の中 「日常の住民が・・・どの様な日々の生活をしているのか?」 の情報交換をして、

これから起こりうるであろう南海・東南海地震等の防災に生かせるものと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村⑫

2011年06月24日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 「通学合宿・・・ちりめん村」 でのバーベキュウ大会、 第2幕に引き継がれました。

 子ども達は夕食も終わり・・・これから 「あけはまシーサイド・サン・パーク」 内にある塩風呂 「はま湯」へ向かいます。

 明浜町では残念ながら温泉が出ないので・・・海岸の地の利を生かして深層水とまではいきませんが、

海水を汲み上げ 「塩風呂」 として営業していま~す。

 適度の塩分濃度で・・・殺菌作用もありますし、ミネラル分も含まれていますので、

子どもの汗疹には効果十分ですし、湯上がり肌は・・・スベスベですよぉ~

湯上がり後の肌をなめると・・・しょっぱく感じますがねぇ~

 詳しい事は(株)シーサイド・サン・パークで検索をかけてみて下さ~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村⑪

2011年06月23日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 今日は 「通学合宿・・・ちりめん村」 最終の宿泊日になります。

 これまでにお世話になったボランティアの人々を交えての・・・バーベキュー大会です。

第一部は子ども達を中心にしたバーベキュー

ボランティアのおじさん達は・・・ひたすら子ども達の要望にこたえた食材の焼き方役です

「ねぇ~ ねぇ~ おっちゃん  早く、お肉を焼いてよぉ~ ウインナーを焼いてよぉ~

「おっちゃん  今度は焼き鳥を食べたいよぉ~

 おっちゃん達は・・・食中毒を起こさないように、慎重に食材に火を通していま~す。

 子ども達が十分に満足し・・・夜も深まり始めれば 「肝だめし」 の始まりです。

 「春日神社」 までの暗がりを2~3人、一組で往復してきます。

 「狩江青年会」 のメンバーが小道具を持参で・・・「春日神社」 までのコースにスタンバイしています。

 どんな悲鳴が聞こえて来るやら・・・楽しみなもので~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村⑩

2011年06月18日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 しかし・・・こうも雨の日が続くものでしょうか

「黒点病」 の薬剤の効果が約1ヶ月間(40日)、雨量が200ミリ以内ですので、

もう~3回目の 「黒点病」 の防除をしなければいけなくなっています。

梅雨の合間を見てはの防除作業で~す。

 雨ばかり降るので・・・果樹園内の雑草は成長するばかりで、除草作業も遅れがちになっていま~す。

 この天候の不順で・・・新鞘ばかりが成長して、果実の実が整理落下しています。

今年は豊作年と言われていますが・・・今の天候が続くと、

「思った程の生産量が見込まれないのでは・・・」 と懸念されま~す。

 早く、天候の回復を願うばかりで~す。


 投稿写真は、朝食も終わり・・・集団登校をする様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村⑨

2011年06月13日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

困った 困った

 翌朝、朝日が昇り始める前の午前6時前から・・・ゴ~ゴ~とけたたましい音が枕元から聞こえて来ます。

「何が起こったのか・・・」 と目を覚ましてみると・・・枕元では掃除機の轟音がしていました。

まぁ~ 最近の子ども達は朝起きの早いこと  感心しま~す。

 おじさん達は・・・昨夜、寝静まったのが午前2時過ぎ・・・もう少し寝かしてくれたら良いのにねぇ~

 今日の朝食は・・・パンとスクランブルエッグの簡単な朝食  後30分は寝れるのに・・・

 取りあえず起き上がり・・・食事の仕度です。

 投稿写真は朝食の準備も終わり・・・全員で朝食を取っている様子です。

昨夜、お腹を痛めた子どもも・・・元気になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村⑧

2011年06月12日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 「廣福寺」 での座禅修行が終わり・・・疲れが見えたのか  早めの就寝で~す。

 毎年、宿泊指導をしていますが・・・今年の子ども達は真面目で(元気がない・・・のか?)素直に就寝しま~す。

 昨年の子ども達は消灯しても・・・懐中電灯を照らし合っては、なかなか眠ろうとしませんでした。

今年の 「ちりめん村」 では、懐中電灯の持参を許可しなかったのが 良かったのかもしれませんねぇ~

 困った事に・・・夜中に、お腹を壊して・・・吐いた子どもが1名でました。

狩江公民館にあるシーツと交換して・・・就寝させましたが、

こうしたアクシデントが起こることも予測しなければいけません。

 感心すべきは・・・真夜中だと言うのに、

公民館主事の中村君が・・・汚れたシーツを洗濯してくれました。

本当に出来た公民館主事に育っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村⑦

2011年06月11日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 「廣福寺」 の座禅修行から・・・帰って来ました。

「おっちゃんも参加してよぉ~」 とクレームだらけで・・・座禅のシンドサが伝わってきます。

「おっちゃんは・・・みんなが居なくなった後の公民館の留守番をしなくっちゃいけんがよぉ~」 と

弁解しながら・・・みんなの帰りを待っていました。


 公民館主事の中村君も・・・つかれた様子で、投稿写真に写る後姿に元気がありませ~ん。

 この後、子ども達が寝静まったら・・・狩江青年会のメンバーと

 「ちりめん村」 最終日に行われる 「肝だめし」 の打ち合わせが待っていま~す。

 どうか・・・最終日には、雨も降ることなく 「バーベキュウ大会と肝だめし」 が行われることを願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村⑥

2011年06月10日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 「お~い! 入浴シーンを撮りに入るけん、○○を隠しておけよぉ~」 と強行突入

「おらい湯」 に訪れた3人坊主は・・・あわてて湯舟へ

大切な物は左手で隠して・・・笑顔でピースのサイン。


 この後、子ども達を狩江公民館まで連れて帰って、

午後8時半からは 「ちりめん村」 参加者全員で 「廣福寺」 にて座禅の修行が待っています。

 子ども達にとって・・・座禅のような同じ姿勢で長い間いることは、

とても とても我慢できないようで、子ども達にとっては評判は悪いようですが、

十数年前から通学合宿が取り組まれて以来・・・ずっと続いている内容です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村⑤

2011年06月09日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 今日の 「もらい湯」 の一軒は 「ちりめん村」 の看板を作ってもらった酒井久夫宅で~す。

玄関のチャイムを鳴らし 「こんばんわぁ~~~ もらい湯に来ました」 との掛け声に、

気持ちよく出迎えて頂き・・・子ども達は 早速、湯舟へ直行で~す。

 「もらい湯」 で一軒が担当する子ども達の数は約3名、

そのためには 毎日、4~5軒の 「もらい湯」 のお世話をしてもらう民家を確保しなければいけません。

 当然、子ども達の家庭は 「もらい湯」 の対象外になりま~す。

「出来るだけ、他人の飯で生活をする」 と言うことを体験するための配慮です。


 子ども達がお風呂から出てくるまで、しばしの時間を・・・久しぶりに酒井頭領と話し合うことができました。

 若かりし頃、共に狩江青年団でボランティア活動やら演劇発表等で・・・楽しんだ仲間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村④

2011年06月08日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 今日も・・・雨

「百姓を殺すのには刃物はいらない・・・雨の日が10日も続けばそれで良い」 

 かっぱを着て摘果作業をするには・・・まだまだ早すぎる時期で~す。

何もすることがないので・・・ゆっくりと倉庫の修繕やら整頓をしていま~す。


 今、狩江地区では西予市からの補助金の運用方法のために、

「狩江地域づくり協議会組織委員会」 が立ち上がりました。

 このブログを通して、全国に狩江の事を発信していると言うことで、

またまた、新しい組織の事務局をしなければいけない事になってしまいました。

 今まで以上に・・・忙しい事になりそうです。

「役害あって・・・一利なし!」 本業がおろそかになってきていま~す。
 「何とか時間を有効に使わなければ・・・」 と悪銭苦闘していま~す。


 投稿写真は 「通学合宿」 で、夕食後の宿題タイムを撮ったものです。

後に写っている洗濯物!・・・子ども達が各自で洗って干している物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村③

2011年06月07日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 全国直売所研究会からのFAXが届きました。

 全国直売所研究会会員の皆さま、出荷農家の皆さまへ

生鮮野菜の配達&炊き出しへのご協力(義援金)のお願い

全国直売所研究会では、東日本大震災で被災された人々に向け6月中旬頃、新鮮な野菜を届け、
炊き出しを実施します。その準備に当たり、皆様からの支援をお願いできればとファックスをお送りします。

すでに地震発生から2ヶ月以上を経過していますが、被災した人々は今もたいへん不便な生活を送っています。
被災地に送られてくる食品はカップラーメンや菓子パンが多く、野菜・果物などの生鮮品は圧倒的に足りません。
避難生活が長期化し、栄養面の偏りも懸念されています。
仕事も家族も仲間も失いながらも明日への一歩を踏み出そうとしている人こそ、
栄養のある食事をとらなければならないのに それができていないのが現実です。

仮設住宅の建設も進んでいますが、数は圧倒的に足りません。
新鮮な野菜や果物を手に入れ、包丁やまな板を使った手料理をつくるという当たり前の食生活を取り戻すには長い時間がかかるのでしょう。

こうした試練に耐え、立ち上がろうとしている人々に何か応援ができないかと考え、今回の炊き出しと野菜の配達を計画しました。

私、直売所研究会会長の長谷川(みずほの村市場社長、茨城県つくば市)を始め、数名のメンバーで、
被災地にできるだけ多くの野菜を持参するとともに料理人のも参加してもらい、
現地で新鮮野菜をたっぷり使った手料理を食べていただこうと思っています。
この活動のための支援金を募りたいと思います。

目標金額は○○です。直売研究総会後にも、参加者の皆さんに募金をお願いしますが、
研究会は構成数が40直売所ほどの小さい所帯ゆえ、直売所に出荷されている農家の方々にもぜひ声をかけていただき、
野菜の供給に従事する者として、一緒になって被災地への支援をしていただければありがたいと思っています。

炊き出しツアーの様子は直売所の会報にて報告させていただきます。
皆さまのあたたかいご支援をしっかりと届けてまいります。
ご協力のほどよろしくお願い致します。
                               全国直売所研究会 会長 長谷川久夫

 と言うことで 『浜のみかん屋』 としても・・・心ばかしの義援金を振り込まさせて頂きます。

 投稿写真は 「ちりめん村」 での夕食後の食器の後片付けをしている子ども達を撮ったもので~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村②

2011年06月06日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 通学合宿・・・二日目の宿泊担当者に公民館運営審議委員の一人である私に責任が負わされました。

 今日の夕食はゼンゴ(アジの子ども)を焼いた身をほぐし、すり鉢で細かく練り上げ、

味噌をベースに・・・ご飯の上にかけて食べる 「さつま汁」 で~す。

こうした食事も・・・子ども達は、ボランティアのおばさんといっしょに作っています。


 投稿写真はみんなで楽しく食事をしている様子を撮ったものですが、

東北地方で震災に遭われた子ども達は・・・どの様な生活をしていることか・・・

 時が経つにつれ・・・マスコミの報道も少なくなり、

今現在、被災地がどの様になっているのかも・・・解らなくなって来ています。

 「日本は・・・一つ」 と宣伝はしていますが、

報道されることは・・・くだらない政局のことばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿・・・ちりめん村①

2011年06月05日 | 地域のイベント
【通学合宿・・・ちりめん村】

 五月三十一日 狩江小学校の通学合宿である 「ちりめん村」 が開村しました。

これから・・・ が~ん 

 親元を離れて、四泊五日間の共同生活が始まりま~す。

この間、子ども達と・・・両親が会うことは出来ません。

 地域のみんながサポートして・・・子ども達に、共同生活の楽しさや苦しみを感じてもらうと共に、

ご両親の有り難さを肌で感じてもらうことが大切な目的です。


 投稿写真は 「ちりめん村」 の開村に向けて・・・子ども達を待っている原田公民館長で~す。

 原田館長さんの後に写っている 「ちりめん村」 の看板は、

公民館審議委員の一人である酒井久夫さんが・・・「ちりめん村」 の開村に当たり制作してもらった物で~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする