浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

もさくの会・・・「えひめ」まちづくりシンポジウムin明浜Ⅳ

2014年03月26日 | 地域のイベント
【もさくの会・・・「えひめ」まちづくりシンポジウム】

 年度末を迎え、会議等のスケジュールが頻繁に入り・・・バタバタ忙しい毎日を過ごしていま~す。

 昼間は昼間で、今年に改植する園の苗木が入荷し・・・晴れ間を見ては定植作業に追われていま~す

 投稿写真は里山マイスター能登学舎長:川畠平一(金沢大学客員教授)さんの

「奥能登の地域と里山マイスターの取り組み」と題して講演をしてもらっている様子を撮ったものです。

 その川畠先生からメールの返信がありましたので・・・紹介させて頂きます。

 金沢大学の川畠です。メールを拝読させてもらいました、

今回は、貴重な体験をさせてもらい感謝しています。改めて御礼を申し上げます。

明浜周辺は、海と山が織り成す原風景と人々の優しい笑顔、

そしてあの急峻な石垣を積み上げた段々畑に植えられた柑橘類等々に注がれてきた地域のくらしへの熱く強い想い等々、

これまで御地の先人たちが積み上げられてきたさまざまな知恵と汗の結晶を体感させてもらい、

今後の町づくりに活かしうる資源の多さが強く印象に残りました。

残念ながら、仕事の都合でツアーへの参加はできませんでしたが、

小生の訪問を契機に今後、能登半島とのなんらかの交流が始まることを強く期待しています。

小生の話題提供は時間の制約もあって中途半端に終わってしまい申し訳なく思っていますが、

今後、廃校の活用や地域の人づくりに関する必要な情報がありましたならご連絡下さい。

より「生の活かせる情報」を提供することでなんらかのお役にたつことを強く希望しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら祭り・・・野福峠Ⅰ

2014年03月22日 | 地域のイベント
【さくら祭り・・・野福峠】

 昨年よりも1日早い、今日22日に・・・狩江の里にツバメが飛来してきました

昨年、我が家から巣立っていったツバメが、無事に帰って来たのかが・・・心配です

 まだ・・・・我が家には帰って来ていませ~ん

 帰って来たら、きたらで・・・ツバメの糞で、軒先が汚くはなりますがねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もさくの会・・・「えひめ」まちづくりシンポジウムin明浜Ⅲ

2014年03月18日 | 地域のイベント
【もさくの会・・・「えひめ」まちづくりシンポジウム】

 「もさくの会」でも、年度末を迎え・・・慌ただしい毎日を過ごしています

 今月、20日~21日には、山本会長を含め市職員、教育関係者の総勢7名が横須賀市立明浜小学校へ行きま~す。

 来年度に実施する都市との交流事業で、「渡江:歌舞伎くずし盆おどり」の体験ツアーの打合せです。

 8日間もの長期に渡って、子供たちがホームステーをしてもらい、

「歌舞伎くずし盆おどり」を練習して、本番に踊ってもらう企画の運営方法の合意が得られるかが焦点です。

 合意が得られれば・・・ホームステー先を受け入れる宿の確保に努めなければなりませ~ん

 お盆の帰省と絡まって・・・宿泊先の確保を何とかしなければなりませ~ん。

 また、忙しくなりま~す

 投稿写真は「企業組合津島あぐり工房」の代表理事:山下由美さんが、

「夢をかたちに ~女性の自立を目指して~ 」と題して、

これまでの歩んでこられた過程を講演して頂いてる様子を撮ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もさくの会・・・「えひめ」まちづくりシンポジウムin明浜Ⅱ

2014年03月14日 | 地域のイベント
【「えひめ」まちづくりシンポジウム】

 今朝の地震は凄かった・・・西予市で震度5強です

 築100年の古民家の我が家では・・・「壊れるのではぁ~」と思われるほどの揺れでした。

 「あと10秒程続けば・・・崩壊かなぁ~

 名古屋にいる次男坊や横須賀の〇〇ちゃんから、安否確認のメールが届きました。

 〇〇ちゃんからは「今朝のニュースを見て、「もさくの会」の皆さん方は・・・大丈夫ですかぁ~ 

3年前の3・11の際に、震度5という経験をしましたが・・・怖かったです」との連絡でした。

 明浜町内では、崖崩れで一部の区間が通行止めで、陸の孤島になっている地域もありますが、

 取りあえず・・・人的被害はなく済んでいま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もさくの会・・・「えひめ」まちづくりシンポジウムin明浜Ⅰ

2014年03月12日 | 地域のイベント
【「えひめ」まちづくりシンポジウム】

3月8日~9日の二日間にわたり、「「えひめ」まちづくりシンポジウムin明浜」が、

~地域資源の活用と人々の繋がりが生み出す新しいまちづくり~と題して、狩江公民館で開催され、

逆手塾塾長の和田芳治さん(広島県庄原市)をお招きして、

過疎地域という立地を逆手に取った地域づくり、住民主体の組織の設立、活動おこし、仕事づくり等のついて、ご紹介いただきました。

長年の実践に基づく迫力あるお話をうかがいながら元気をいただき、

これまで我々が持ってなかった発想や驚きを共有したいものと考え、

「志ある人たちによる、里山資源を生かしたまちづくり実践」をテーマにした記念講演です。

 投稿写真はその和田先生を撮ったものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀市立明浜小学校・・・おまけⅢ

2014年03月11日 | 旬の情報
【横須賀明浜小学校・・・おまけ】

 横須賀市立明浜小学校を訪れ・・・入った場所が小学校の裏門でした。

「やっぱり 日の当たる場所には縁のない私で~す

 一昨日、東洋大学の菅原との交流会に都内まで来て頂いた〇〇ちゃんのお出迎えがあり・・・学校内をちょっと散策

 体育館内では見た事のある可愛い先生が・・・子供たちに跳び箱の指導をしていました。

 体育館のドアーの隅から手を振って・・・サインを送ると

「あれぇ~ どうして「もさくの会」の人が・・・ここにいるのぉ~」と言ったような顔でのお迎えでした。

 早速、校長室で星野教頭先生と〇〇ちゃんを交えて・・・20日の打合せをしてきました。

 投稿写真は「渡江:歌舞伎くずし盆おどり」を仕切る区長さんでもある大早さんと

出迎えに来て頂いた〇〇ちゃんとの・・・ツーショットで~す

〇〇ちゃん 可愛い子なので・・・アップにしていませ~ん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀市立明浜小学校・・・おまけⅡ

2014年03月10日 | 旬の情報
【横須賀明浜小学校・・・おまけ】

 みずほの村市場:牛久店を出発して・・・一路、横須賀の明浜小学校へ

 しかし、移動時間:3時間30分は遠かった。

アハハハハ 途中、品川駅で下車し・・・昼食と喫煙タイムを取りました。

 「何のために横須賀の明浜小学校を訪れたのぉ~」との疑問ですが、

 今年の夏休み(8月8日~15日の8日間)に明浜小学校の生徒さん10名程度を招待して、

 「渡江:歌舞伎くずし盆おどり」を体験してもらうための事前の打ち合わせに行ってきたので~す。

 「もさくの会」が考えている体験ツアーのタイムスケジュール表をお渡し、

そのタイムスケジュールを基に・・・明浜小学校サイドの要望を取りまとめてもらうためです。

 今月の20日には再度、「もさくの会」関係者と西予市の教育関係者が6名上京して、

横須賀市の教育委員会を交えて「盆踊り体験ツアー」の打合せを行う予定で~す

 27年度から合併に伴って開校する西予市立明浜小学校と

「同じ明浜つながりで姉妹校にでもなったら良いなぁ~」と思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国直売所研究会第6回東日本ブロック大会9

2014年03月08日 | 旬の情報
【全国直売所研究会第6回東日本ブロック大会】

 全国直売所研究会第6回東日本ブロック大会も二次会までの参加に止め、

 翌日の視察コースへの参加をせずに・・・「みずほの村市場」へ直行して店長の桜井さんと、

今年の反省点やら、これからのことについての話し合いをしてきました。

 「みずほの村市場」も視察コースに入っているため・・・店長の桜井さんも忙しそうにしていたため、

早々に話を切り上げて、姉妹店である「牛久店」へ向かいました。

 投稿写真がその「牛久店」です

 その「牛久店」を訪れるのは初めての事でが、開店前で生産者の納品が行われている忙しいときにも関わらず、

 店長さんを含め、店員の皆様方が・・・暖かい対応をして頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国直売所研究会第6回東日本ブロック大会8

2014年03月07日 | 旬の情報
【全国直売所研究会第6回東日本ブロック大会】

 今朝は「底冷えがするなぁ~」と思っていると・・・3月なったのに粉雪が舞ってきました。

大切な春芽(もぉ~芽吹き始めている)に影響がなければいいのですがぁ~

 投稿写真は「農業法人:エルフ」の店長と笑談している大早さんを撮ったものです。

 2年前に開店したお店で、「みずほの村市場」の系列店ですが・・・開店当初から納品をさせて頂いていま~す。

 交流会の後、事務局の青木さんのお誘いで・・・何時ものように20名程度で二次会へ

 二次会の席上で知り合った群馬の若者も・・・来年には自分たちのお店を開店する計画で、

 開店すれば『浜のみかん屋』の柑橘類を納品させて頂く話になっていま~す

あくまで・・・酒の席上でのお話ですがねぇ~

 資金力をベースに多店舗化を進めて行き、会社の業績だけを上げて・・・生産者のことを考えていない大型店舗に対し、

「農業(農業者)を守って行こう」とする直売所との熾烈な闘争が繰り広げられているように感じてきました。

「食の安全性」をもっと消費者に理解してもらう行動を起こさなければいけませんねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国直売所研究会第6回東日本ブロック大会7

2014年03月06日 | 旬の情報
【全国直売所研究会第6回東日本ブロック大会】

 榊田みどり先生の基調講演の後は

「直売所生産者のGAP教育とリスク管理」をテーマに、日本生産者GAP協会理事長の田上隆一先生の講演があり、

 パネルディスカッションと移りました。

 講演の後は毎年恒例の交流会で~す

 投稿写真はその交流会の様子を撮ったものです。

 この交流会が大切で・・・一年ぶりの再会に話が進みますし、

 新たな人との出会いで・・・名刺交換を交わしながら親睦を深めていくので~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国直売所研究会第6回東日本ブロック大会6

2014年03月02日 | 旬の情報
【全国直売所研究会第6回東日本ブロック大会】

 早いもので・・・もう3月(弥生)になってしまいました

まだ・・・ろくに剪定作業に取りかかっていませ~ん。

 ここ数日、会議等が続いていて・・・ブログの更新も出来ない状態で~す

 26日には「もさくの会」の事務局と経営コンサルタントと共にJA東宇和へ

翌日(27日)はJA東宇和の理事会、一昨日はJA東宇和の委員会と友人のお母さんの葬儀が入ってきました。

そして昨日は狩浜区(本浦区・大狩浜区・門之脇区)の各総会へ出向き

「もさくの会」の活動内容と「地域づくり」についての問題提議をしてきました。

 夜は夜で・・・地元の班(門之脇6班)で親睦を深めるための会食で~す。

 この間、時間の取れる時には「青色申告」の書類作成(記帳)でパソコンの画面がふさがっています

来週中には「申告書」も出来上がり・・・税理士さんに見てもらって一段落すると思いま~す。

 投稿写真は「全国直売所研究会第6回東日本ブロック大会」での基調講演で、

「食と農をつなぐ」をテーマに農業ジャーナリストの榊田みどり先生の講演を撮ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする