浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

狩江の秋祭り・・・渡行2

2012年11月28日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・渡行】

 各「練り」の記念撮影が終わると、順次、舟に乗って・・・狩江湾に出航し、

 午後から「お神輿」が休まれる「御旅所」のある会場へ向かっていきます。

 「どうして・・・このような「海上渡行」を行うかぁ~」と言う疑問ですが、

 父からの話では、

「昔、むかし、「春日神社」に泥棒が入り、「御神体」を含めた金品を盗まれたそうです。

昔は今のように陸上経路が整備されていなく、全ての交通手段は海上輸送でした。

「春日神社」の金品を盗んで海上へ逃げようとした泥棒ですが、

逃走中に大時化(おおしけ)に合い、転覆をする羽目にあってしまったそうです。

海に沈んでしまった「御神体」を「タコ」が拾い上げ・・・無事、「春日神社」へ帰って来た。」と言ういわれがあり、

その恩返しでしょうか・・・全ての「練り」が狩江湾の海上に追う出て、奉納するようになった。」

 と聞いた記憶がありますが・・・定かではありませ~ん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り・・・渡行1

2012年11月28日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・渡行】

 午前10時~11時までは「牛鬼」の昼食タイムに入り、

「お借り屋」前の広場には・・・誰一人、いなくなりま~す。

 そこで、「これだけの観衆が何処へ行ったのかなぁ~」との疑問が生まれますが、

ほとんどの観客は、各家庭に入り込み・・・「食えやぁ~  まぁ! 飲めやぁ~」 の大宴会に突入するのです。

 どの家庭では大皿に盛られた「皿鉢料理」が準備され・・・来客を待っていま~す。

日頃、お世話になっている人への恩返しが主ではありますが、その人の顔見知りも家庭に招き入れ、

 家主としては「あのお客さ~ん 誰だったぁ~」と言うような事が、多々ありま~す。

 こうした「お接待」の習わしは・・・四国八十八カ所巡りの「お接待」の習わしにつながるものではないでしょうか。

 投稿写真は「渡行」前に「お借り屋」前で記念写真を撮っている「お舟組」を撮ったもので~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする