浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

かっぱ祭り2011-17

2011年08月27日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 こちらの投稿写真は 「なぎさ焼き」を食している観光客の様子です。

 地元、明浜の新鮮な 「海の幸」 を備長炭で焼いて食べる物で、

我々にとっては・・・日常のありふれた食材でしかありませんが、

観光客の皆様にとっては

大変、美味しく・・・自分達で焼き上げる楽しさもあるようで、喜ばれているようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-16

2011年08月27日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 投稿写真は 「ストロングマン・チャレンジ IN かっぱ」 の力自慢コンテストの様子を撮ったものです。

 総重量250kgのタイヤと総重量350kgのタイヤを

「いかに早く・・・ひっくり返すか」 のタイムレースで~す。

 腕力と足腰の強さ、そして瞬発力のあるなしで勝負を采配するゲームでが、

けっこう地元の高校生がチャレンジしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-15

2011年08月25日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 投稿写真に撮った女の子達・・・初めて見ました。

 これが、スターの 「追っかけ」 グループのようです。

 ステージの真ん前に陣取り、「SWEETS」 と書かれたタオルを振りかざしています。

 この年になって、初めて見る 「追っかけ」 と言われる集団に、

若干の感激を感じていま~す。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-14

2011年08月25日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 ステージでは 「SWEETS」 のミニ・コンサートが開かれています。

 このSWEETSの一人が・・・地元の高校出身者であるようで、

地元の若者には知られているようです。

 私ほどの年になると・・・何の事だか、全く解らない状態で、

「このグループは誰じゃ なんちゅう音楽なんじゃ」 と言った雰囲気です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-13

2011年08月24日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

「陸の孤島」 とまで言われている明浜町で、

 このような若い子達のダンス・パフォーマンスを見ることは・・・ほとんどありませ~ん。

 過疎化に進んでいる明浜町では、このような光景は・・・テレビの中だけの世界で、

驚くばかりの出来事です。

 若者がこのように集まっている姿は・・・やっぱり、地元に活気が溢れますねぇ~

「明浜町に活気を  そして光を」 と叫びたくなりま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-12

2011年08月24日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 特別ステージではオープニング・セレモニーとして、

 投稿写真のように、かっぱさんと可愛い子ども達による華やかなダンスが披露されていま~す。

 この後、ステージではダンス・コンテスト、そしてSWEETSのコンサート、

夜になって 「川野夏美:ナイトショー」 が繰り広げられる様になっていま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-11

2011年08月23日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 特設ステージでは、三好幹二市長の挨拶も終わり、

市長を始め、かっぱ祭りの実行委員さんとかっぱさん達で・・・恒例の 「餅まき」 の開始で~す。

 今年は夏場の 「餅まき」 で、万が一でも食中毒を起こしたら大変な事になると言うので、

撒かれた物は・・・全て駄菓子でした。

 投稿写真からも・・・「我が早きよ」 と

競って駄菓子を拾い集めている観客席の様子が見て取れるでしょうか

ジャ~ン  かなりの菓子が撒かれていま~す。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-10

2011年08月23日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 「かっぱ祭り」 会場の特設ステージでは、これよりオープニングが催されています。

 投稿写真は西予市の三好幹二市長の挨拶が、

らくさぶろうさんの司会の元で進められている様子を撮ったものです。

 12時ジャシトのオープニング・・・何もせず、只 立っているだけで汗が噴き出してきま~す。

三好市長さんも・・・アハハハハ 薄い髪の毛のひたいから汗が流れていました。

 「かっぱ祭り」 から時間が経ち・・・三好市長の挨拶の内容は、忘れてしまいまし~た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-9

2011年08月22日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 こちらの投稿写真は・・・浜辺を散歩する 「かっぱ」 さんで~す。

 小さいお子さんには人気者で・・・「かっぱ祭り」 のイベントに来られた観光客の要望にこたえて、

家族と共に記念撮影に応じている光景を目にすることが多々あります。

 「かっぱさん」・・・炎天下での 「ぬいぐるみ」 

中に入っている人は汗が吹き上がり、下着もびしょ濡れで、異様な臭いに包まれて、

さぞかし・・・大変な仕事だと思いま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-8

2011年08月22日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 今日は午前中の会議が終わり・・・午後から摘果作業をしている途中に雨が降り始め、

 摘果作業を中断して帰宅することになってしまいました。

果実の肥大状況は温州系は今のところ順調に推移していますが・・・晩柑系の肥大がイマイチのように感じます。

 取りあえず・・・これからの摘果作業が大切な要素で、

柑橘農家のとっての・・・頑張りところです。

 投稿写真は 「かっぱ祭り」 の 「ビーチバレー大会」 での実況放送をしている 

愛媛のスーパー・スター 「らくさぶろう」 さんの様子を撮ったものです。

 らくさん、真鍋かおりさんや友近さんのような愛媛県出身者で全国版での知名度はないと思われますが、

地元、愛媛では知らない人はない程の有名なタレントで~す。

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-7

2011年08月21日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

うれしい事です。

 今日も雨が降っていま~す。

 これで・・・当分の間、灌水作業から解放されそうで~す。

後は・・・地道に摘果作業を続けるだけで済みそうです。

 投稿写真は 「かっぱ祭り」 でのビーチバレー大会の様子を撮ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-6

2011年08月20日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 こちらの投稿写真は 「夢作案内人」 の出店を撮ったもので~す。

 「夢作案内人」 とは、  若い・・・平均年齢は50歳に近くなっていますが、

農家の主婦の集まりで、農産物の販売促進のイベント等でキャンペンガールとして参加してみたり、

加工商品の開発などに取り組んでいる農協婦人部の方々で~す。

 厳しい農家経営の中で・・・何らかの楽しみを求めて活動していま~す。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-5

2011年08月20日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 久しぶりに嬉しい雨が降り出しました。

このまま・・・もう少し降り続いてほしいもので~す。

 これまでは日中の厳しい日差しを避け・・・早朝からと日差しが緩くなった夕方での農作業で、

落ち着いてパソコンの前に座る時間が出来ずらい状態でした。

 ブログの更新が出来ずにいた期間の狩江地区の行事、

「狩江の盆踊り・納涼祭」 や 「渡江:歌舞伎くずし盆踊り」 の取材は行っていますので、

追々、記事にまとめておつなぎしま~す。

 投稿写真は 「かっぱ祭り」 での狩江青年会の出店を撮ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-4

2011年08月09日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 今回は、立ち並ぶ出店の中・・・「渡江歌舞伎くずし盆踊り保存会」 の出店を投稿します。

出店の内容は・・・ 生ビールと  かき氷りです。

「まぁ~・・・精ちゃん  かき氷はいかがですかぁ~」 との押し売り状態。

 今日の収益は 「歌舞伎くずし盆踊り」 の慰労会費に当てられるようで・・・苦しい財政状態がうかがわれます。

 今は八月十四日の盆踊り当日に向けて・・・猛練習の真っ最中だそうで、

時間があれば・・・練習風景を取材し、 また、投稿したいと考えています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2011-3

2011年08月08日 | 地域のイベント
【かっぱMATURI SUMMER IN あけはま】

 かっぱ祭りの会場では・・・「かっぱさん」 がお出迎え

 観光客に・・・優しくサービスをしていました。

 今日も30度は超えている炎天下・・・縫いぐるみの中は・・・・

下着もびっしょに濡れていることでしょうねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする