浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

平成20年秋祭りーお舟組(舞踊ショー②)

2008年11月30日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りーお舟組】

本当にかわいい踊りです。
このようなお祭りでの「練り」が全国にあるでしょうか。
もっと自慢にして、もっと 々 アピールしたい気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りーお舟組(舞踊ショー①)

2008年11月30日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りーお舟組】

お神輿の「宮入り」も無事終わりました。
これより、
観客の皆さんは春日神社の帰り道に門之脇集会所(門之脇劇場)寄られて
「お舟組」による舞踊ショーを見学します

踊り子さんは約1ヶ月間に及ぶ練習を重ねて、今日の本番にのぞむわけです。
小学校の低学年生は、毎晩7時~の練習で・・・、
次の日の授業では居眠りをする子供も出てくるみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生みかん出荷ー最盛期③

2008年11月29日 | 旬の情報
【早生みかんの出荷ー最盛期】

『浜のみかん屋』の利用宅配便はクロネコです。
クロネコ宅急便は期日指定やら時間指定等が出来るので、
少し運賃が高くつきますが利用しています。
小さい販売店などは午前中に品物を届けてもらいたいみたいです。

毎日、採集作業をしながら、発注依頼があり次第、選果作業をして箱詰めです。
『浜のみかん屋』メンバーの仕事の段取りを調整するのも大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生みかん出荷ー最盛期②

2008年11月29日 | 旬の情報
【早生みかんの出荷ー最盛期】

急な発送依頼が入って来ました。
慌てて事務処理(納品書作成・発送伝票作成・経理処理等)を
パソコンの苦手な50代の百姓どもが悪銭苦闘しています。

生産担当の大早稔さん・・・50歳過ぎてのパソコンの手習いは大変みたいです。
販売担当の稲葉一也さんは元農協の技術員で、
職員当時、共にパソコン教室を開いて勉強した仲間です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生みかん出荷ー最盛期①

2008年11月29日 | 旬の情報
【早生みかん出荷】

極早生みかんも出荷が終わり、
今は早生みかんの出荷が最盛期になっています。
埼玉県の「新しい村 森の市場 結」からは頻繁に発送依頼が来ています。
「たいへん美味しくて好評です。」との連絡を受けています。

今日は久しぶりに
新潟県の「とんとん市場」から『浜のみかん屋』のギフトセット、蜜柑汁、ハニーオレンジ(みかんジャム)等の発送依頼が来ました。
年末商戦に販売するのでしょう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りー五ツ鹿

2008年11月28日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りー五ツ鹿】

「御霊移し」がとりおこなわれている頃、
境内の下では、「五ツ鹿」が春日神社に拝礼し、
今から各世帯へと「御花」のお礼の挨拶に回ります。

牛鬼も「頭」だけを取り外し、「お払い」が出来なかった世帯へと、
「お払い」に向かいます。

「五ツ鹿」も「牛鬼」も狩浜の全世帯を回るのですから、家路に着くのは夜中になります。

家路に着くと、また「平成21年:秋祭り」へのカウントダウンの開始です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りーお神輿(宮入り⑦)

2008年11月27日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りーお神輿】

狩江の全集落に太鼓の音が響きわたる中、
無事、三体のお神輿が「宮入り」しました。
本当にお神輿担きの皆様「お疲れ様」でした。

この後、拝殿では幕が下ろされ、電灯が消され、
太鼓の音が響く中、お神輿の「御霊」が、
「オゥ~、オゥ~、オゥ~」と宮司の声が響きわたるとともに、「御霊」は春日神社へと移されました。

「御霊移し」が終了すると、お神輿は「御輿倉」へと移され1年間の眠りに入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りー春日神社

2008年11月27日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りー春日神社】

これが鎮守の森に抱かれている、
狩浜地区の守り神である春日神社です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りーお神輿(宮入り⑥)

2008年11月26日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りーお神輿】

やっと、無事に一体目のお神輿が春日神社に帰って来ました。
神社の中では、神社総代・区長・宮ガラスさん達が、
お神輿を受け取るために、大変忙しい思いをしています。

お神輿担きは疲れ果て、その辺に座り込んで荒い息遣いをしています。
次々とお神輿が上がってくるのに・・・ちょっとどいてよねぇ

でも「ご苦労さん ご苦労さん」と声をかけながら、
その労をたたえます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りー春日神社④

2008年11月26日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りー春日神社】

中庭からつながる第3番目の石段です。
 全長約10m 勾配約40度
これより上が春日神社の境内になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りーお神輿(宮入り⑤)

2008年11月25日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りーお神輿】

難問の第2番目の石段を上がりきると、
観客の拍手喝采とフラッシュの雨を浴びながら中庭を駆け抜けます。

何をお祈りするのか・・・
お神輿に向かって手を合わせ、拝礼する住民もいます。

お神輿は、この中庭で勢いをつけて最後の石段へと向かいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りー春日神社③

2008年11月25日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りー春日神社】

春日神社の中庭です。
苔のジュータンが敷き詰められた参道です。
全長約30m
ここの中庭で最後の石段に向けての勢いをつけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りーお神輿(宮入り④)

2008年11月25日 | 秋祭り
平成20年秋祭りーお神輿】

やっと鳥居まで上がりました。
いよいよ難関の第2番目の石段です。

お神輿を落とさないように・・・
「そりゃ そりゃ そりゃ」とかけ声をかけながら・・・。

お神輿の周りには元気な地区の住民と牛鬼の担ぎ手が、
三体のお神輿に分散してみんなで手助けをしながら担ぎ上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りー春日神社②

2008年11月25日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りー春日神社】

鳥居から参道につながる第2番めの石段です。
 全長約20m 勾配約40度
お神輿が担ぎ上げられる最大の難所です。
お神輿が右に傾いたり、左に傾いたり
とにかく真っ直ぐに上がることが出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年秋祭りーお神輿(宮入り③)

2008年11月24日 | 秋祭り
【平成20年秋祭りーお神輿】

勢いよく駆け上がるお神輿です。
第1番目の鳥居までの石段は誰の助けもありません。
御輿の担ぎ手だけで駆け上がらなければならないのです。

なぜなら、牛鬼を担ぎ上げるために、
助っ人の住民が先に牛鬼とともに鳥居まで上がってしまっているからです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする