浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

お正月の締め飾り

2008年12月31日 | 旬の情報
【お正月の締め飾り】

『浜のみかん屋』の倉庫兼事務所にも
「新しい年」を迎えるための締め飾りをしました。

来年は景気が上向きになって、みかん販売が順調になりますよう・・・
そして「美味しいみかん」がたくさん成りますよう願って、
今年の6月から始めました
『浜のみかん屋ーブログ』の今年の書き納めにしたいと思います。

多くの皆様の閲覧をありがたく思っています。

来年も『浜のみかん屋』の情報ならび
狩江地区のイベント等の情報を出来る限り発信して行きますので
お気づきの点なりがございましたらご指導下さい。

それでは・・・皆様方
       良いお年をお迎え下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内伊予柑ー採集開始⑤

2008年12月31日 | 旬の情報
【宮内伊予柑ー採集】

今年の採集作業はこの園で終了します。

みんなで休憩の一時を暖かいコーヒーを飲みながら過ごしている様子です。
子供達はまるでピクニックに行った様な気分で楽しんでいます。

「最強の助っ人」は運び出すのに疲れてダウンしていま~す。
一日、約200キャリィーを運び出すのですから・・・
疲れても仕方がありませ~ん。

これでお正月の休みに入りま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内伊予柑ー採集開始④

2008年12月30日 | 旬の情報
【宮内伊予柑ー採集】

今日は、長女も部活動が休みなので、
いやいや伊予柑取りのお手伝いで~す。

今年、初めての採集作業のお手伝い・・・。
「ブツブツ・・・ブツブツ・・・」

目的は「お年玉」にあるのでは・・・知らん顔でやり過ごしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内伊予柑ー採集開始③

2008年12月30日 | 旬の情報
【宮内伊予柑ー採集】

お母さんも年末休暇になったので、伊予柑の採集作業の手伝いで~す。

普段はケアマネージャーをしながら、休日には採集作業の手伝い・・・。
「農家の嫁さんは、大変で~す。

愛する旦那さんのために、そして家族のためにと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内伊予柑ー採集開始②

2008年12月29日 | 旬の情報
【宮内伊予柑ー採集】

80歳過ぎのお母さんをこき使って、
宮内伊予柑の採集作業に取り組んでいます。

80歳過ぎのお母さんが怪我をしないような、出来るだけ平坦な園で作業をさしています。
宮内伊予柑の樹高も下げて、採集作業が出来やすくしていま~す。

猫の手も借りたい時期ですので、
如何に採集能率を良くするかが・・・腕の見せ所ですよねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内伊予柑ー採集開始

2008年12月29日 | 旬の情報
【宮内伊予柑ー採集】

共同モノラックの使用順位の関係で、
今日は宮内伊予柑の採集に取り組んでいます。
普通ポンカンの採集は年明けから、また開始しなければ行けなくなりました。

写真が樹上に成っている宮内伊予柑で~す。
今年は不作の年で悲しいけれどあまり成っていませ~ん。

31日の午前中まで採集作業をして、
新しい年を迎える準備に入ろうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通ポンカンー採集風景⑤

2008年12月28日 | 旬の情報
【最強の助っ人ー登場】

モノラックの終点である農道には、
トラックが待機していて、運ばれたキャリーを積み上げ自宅の倉庫へと運搬します。

トラックの積載量550kgをはるかにオーバーした荷物を運搬するわけですが、
忙しい時ですから一回でも運搬時間を無駄にしたくありません。

たまにロープをかけ忘れていて、
トラックの荷台からキャリーごとかやし、農道に果実が散乱することも・・・・
せっかく手間暇かけて取った果実です、あせらずに慎重に・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通ポンカンー採集風景④

2008年12月28日 | 旬の情報
【最強の助っ人ー登場】

こうした段々畑の急傾斜地をモノラックが降りてきます。

モノラックのない時代は「索道」を利用していましたし、
その昔は天秤棒で担ぎ出していました。
いまだにその名残として「ほごろ」と言う駕籠があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通ポンカンー採集風景③

2008年12月27日 | 旬の情報
【最強の助っ人ー登場】

モノラックまで運び終わると、
農道に止めているトラックまでモノラックで降ります。

本来ならばモノラックに人間が乗車することは禁止ですが・・・・

モノラックは最大積載量250kgの運搬車
キャリー12ハイ(約220kg)と人間の重量をプラスしますので積載オーバー

事故が起こった時には自己責任で~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通ポンカンー採集風景②

2008年12月27日 | 旬の情報
【最強の助っ人ー登場】

大学の冬休みで次男坊が帰って来ました。

早速、普通ポンカンの採集作業のお手伝いで~す。

今日は、助っ人に運搬をさせ、私は採集作業のみで少しは楽をさせてもらいました。
写真のようにポンカンの入ったキャリー(約18kg)を担いでモノラックまで運びま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通ポンカンー採集風景

2008年12月26日 | 旬の情報
【普通ポンカンー採集風景】

太田ポンカン(早生ポンカン)の採集も終わり、
今は普通ポンカンの採集に全力を費やしています。
採集したポンカンは倉庫にしばらくの間保管し、
果実が熟して来るのを待ちます。
その後、選果・出荷という行程を踏むわけです。

ポンカンは果皮が弱く、雪に当たるとヤケ果となって商品価値がなくなりますので
「どうにかポンカンの採集が終わるまでは、積雪が訪れませんように・・・
毎日、天気予報とニラメッコの状態です。

今日も、強風が吹き荒れ、ほんの少し雪が舞いました。

ポンカンを採集してはモノラックまで運び出し、
農道に止めているトラックまで運搬するのが大変で、汗をかきながらの作業です。
ポンカンの採集の時には汗で体が冷え、寒さが堪えますが・・・・

販売担当の稲葉君は風邪を引いてダウンしています。
私も・・・・
今年ももう少しです。風邪などに負けずに頑張ります。

「クリスマス・・・・ 私たちには関係ない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の行商おばさん

2008年12月26日 | 旬の情報
【魚の行商ーおばさん】

一昔まではリヤカーで「魚の行商」が来ていました。
この間までは舟で宇和島の九島さんが行商に来ていましたが、
今は軽トラックで行商しています。

何時の時代も行商するのはおばちゃんですねぇ
けっして男性が行商する姿はお目にかかりません。
如何に女性の底力が強いか・・・

「萬田のおばちゃん、寒い時期ではありますが頑張ってください」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田ポンカンー採集風景③

2008年12月24日 | 旬の情報
【太田ポンカンー採集】

お互い採集作業が忙しいので、ブログに投稿する写真を撮る暇がありません
この写真は数年前に撮った稲葉君のポンカンの採集作業の写真です。
今はもう少し老けて貫禄がついていますがねぇ・・・・。

毎日、夕方には事務所に集まってこれからの計画やら事務処理を行っています。
家族といる時間より稲葉君といる時間の方が長いかもねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南柑20号ー選果風景

2008年12月24日 | 旬の情報
【南柑20号ー選果風景】

ここに三日、天気が悪いのでポンカンの採集に行けません。
このままでは年内の採集は無理かもねぇ。

南柑20号の明浜選果場への出荷が今月25日に年内終了となるので、
天気の悪いときに頑張って選果をしている稲葉一也君です。
もちろん、納品店への在庫は確保していますがねぇ。

今年もあと少し・・・、頑張らなくちゃ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜柑汁ー製造工程⑤

2008年12月22日 | 旬の情報
【蜜柑汁ー製造】

出来上がったビンを丹念に1本ずつ目視検査しています。

この後、生産農家に引き渡し業務完了です。

このような行程で製造しますので、
「蜜柑汁」の味が異なるのは、加工原料の量によって出来上がったビンの本数が違うからで~す。

毎年、同じ味になるように努力をしていますが、
その年に出来上がった果実のでき次第ですので仕方がありませ~ん。

今年の「蜜柑汁」は糖度的には昨年より落ちますが、その分酸度が低く糖酸比のバランスは良いと思います。

一度、『浜のみかん屋』の「蜜柑汁」をご賞味下さい。

ブログの「会のプロフィール」のところに連絡先など書いていま~す。

よろしくねぇ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする