浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

狩江地区:産業文化祭&演芸大会⑬

2009年02月27日 | 地域のイベント
【狩江地区:産業文化祭&演芸大会】

これが、なかなか評判の良い、手作りコンニャクで~す。

市販のコンニャクとはまったくのベツモンですよ。
産地でしか味わうことが出来ない仕合わせで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江地区:産業文化祭&演芸大会⑫

2009年02月27日 | 地域のイベント
【狩江地区:産業文化祭&演芸大会】

この出店は、野村町から毎年出店される団体で、
野村の特産品(こんにゃく・タルト等)を販売していました。

今年も午前中には完売して、笑顔で帰っていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【全国直売所研究会西日本ブロック会参加報告】

2009年02月26日 | 旬の情報

【全国直売所研究会西日本ブロック会参加報告】

 交流会の宿泊場所と言うか今回の会場は、

岡山県の『星の郷』昔の学校をそのまま研修施設として再利用したらしく、大変懐かしく思いました。交流会場所も泊まる部屋も教室です。

 6人が一部屋でしたが、とても広いですが、学生時代を思い出しながら夜中まで話が尽きませんでした。

真夜中に外にというかトイレに出ましたが、期待していた夜空は曇りで何も見えませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江地区:産業文化祭&演芸大会⑪

2009年02月25日 | 地域のイベント
【狩江地区:産業文化祭&演芸大会】

「無茶々園」に来たベトナムからの研修生達が手際よく販売の手助けをしていました。

片言の日本語での対応にも地元住民はなれたもので・・・
しっかり狩江になじんでいま~す。

後ろの畳席では宴会の真っ直中・・・・
商品を販売することより、まずは自分たちが楽しむことが第一のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江地区:産業文化祭&演芸大会⑩

2009年02月25日 | 地域のイベント
【狩江地区:産業文化祭&演芸大会】

「無茶々園」の一部の会員で構成する「コンドルの会」が出店する商品群です。
そこにはシイタケ、竹炭等の地産地消の商材が山のように積まれていました。

とても完売するとは・・・考えられないのですが・・・。

テントの中に畳を敷き詰め、イロリを構え、お湯を沸かしながら焼酎のお湯割りで宴会の始まりで~す。

とても、にぎやかな出店で~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国直売所研究会西日本ブロック会参加報告

2009年02月24日 | 旬の情報
【全国直売所研究会西日本ブロック会参加報告②】

交流会=親睦会では、自己紹介とPRで
私たちは、『蜜柑汁』みかんジュースと
『ハニーオレンジ』みかんジャム?(みかんジュースを作るときに絞った残りの果肉部分だけと国内産蜂蜜だけで作った物)を紹介しました。

大変好評で早速、注文がきました。
各直売所の方々と地産地消について等
親睦を深めることが出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江地区:産業文化祭&演芸大会⑨

2009年02月23日 | 地域のイベント
【狩江地区:産業文化祭&演芸大会】

渡江地区の農家の嫁さん(おばちゃん)による「じゃこ天」の実演販売で~す。

長男は都会へ出て行き、後を継ぐ後継者もいません。

父ちゃんの体もあちらこちらにガタが出始め、後数年で百姓をやめなくってはいけなくなりそうです。

そうなると頼りになるのが国民年金・・・。
しかし、国民年金だけでは・・・・ちょっと苦しい生活・・・。

そこで考えたのが・・・、
かあちゃんだけでも現金収入が得られる「じゃこ天」の販売で~す。
まだまだ高収入には及びませんが・・・・年金の足しにはなるのではと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江地区:産業文化祭&演芸大会⑧

2009年02月23日 | 地域のイベント
【狩江地区:産業文化祭&演芸大会】

門之脇婦人会ならび渡江婦人会による「炊きごみご飯」の販売風景です。

前日の夜から数人の役員が下ごしらえをし、
産業文化祭当日の早朝、5時前から「炊きごみ」を炊いていました。
「婦人会の役員さん お疲れ様で~す。

出店開店の9時から販売を開始し、昼前には完売の状態です。
狩江地区、住民の半数近くの昼食は「炊きごみ」のような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江地区:産業文化祭&演芸大会⑦

2009年02月22日 | 地域のイベント
【狩江地区:産業文化祭&演芸大会】

漁協婦人部による「揚げたこ焼き」の販売で~す。
普通のたこ焼きと違って、これはこれでなかなかいける味です。

ほかに、海にやさしい洗剤やら、環境を考えた商品も販売していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江地区:産業文化祭&演芸大会⑥

2009年02月22日 | 地域のイベント
【狩江地区:産業文化祭&演芸大会】

狩江公民館前に並ぶ出店

地元の婦人会・更正福祉会・青年会・漁協婦人部等
多彩なグループによる出店が立ち並びにぎやかな会場となりました。

頑張って商売して下さいねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国直売所研究会西日本ブロック会参加報告

2009年02月21日 | 旬の情報
【全国直売研究会ー西日本ブロック会:稲葉編】

2月12日から13日にかけて岡山県美星町でブロック会があり、大早さんと私の二名で、参加してきました。
全体会の研修会では、100人以上の沢山の参加者があり、基調講演など勉強になりました。
続いて7つに分かれての分科会が行われ、100年生き残る直売所を目指して意見討論が全員参加で楽しく行われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修報告:新しい村Ⅸ

2009年02月20日 | 旬の情報
【研修報告ー新しい村:毛利編】

社長の島村さんとスタッフの人との記念写真です。

「お父さん、私、・・・綺麗に写ってない!」と家美さんがぼやいていましたが・・・、
現実を客観し出来ないのだなぁ~と思いつつ、「プロが撮るようにはいかないよぉ~」と言っておきました。

しかし、「新しい村」の社長さんやスタッフ皆様の販売努力のおかげで、
『浜のみかん屋』の商品が常時納品できることに感謝申し上げます。 

「本当に、ありがとうございます。

これにて「新しい村」の研修報告を終了させた頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修報告:新しい村Ⅷ

2009年02月20日 | 旬の情報
【研修報告ー新しい村:毛利編】

店舗の中ほどに別に設置された『浜のみかん屋』のコーナーです。

ここには宮内伊予柑、ポンカンのほかいろいろなジュース類が陳列されていました。
『浜のみかん屋』メンバーの顔写真やらパンフレットが貼られていて、
こっぱずしく(とても、恥ずかしい・・・)とても凝視など出来ませんでした。

また、私達のみかんジュース「蜜柑汁」が6本入りの箱と共に陳列され、
「たくさん売れたらいいのになぁ~」とお客さんの動向につい視線が向いてしまいました。

この「蜜柑汁」は昨年度に生産された南柑20号を原料に搾汁された商品です。
一昨年に比べて天候の関係で糖度が落ちましたが、
その分酸度も落ちているので食味的には飲み口のさわやかなジュースになっていると思います。
なにせ、工業的に大量生産されたジュースと違い、
絞りたて・ムテンカのジュースですので、毎年違った味に仕上がりますし、
一ビンごとにも違った味になります。(原料となる果樹園の違いから・・・)

まずは「蜜柑汁」を買って頂き、飲み比べてみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修報告:新しい村Ⅶ

2009年02月19日 | 旬の情報
【研修報告ー新しい村:毛利編】

陳列棚に置かれているのは、
リンゴのほか『浜のみかん屋』の宮内伊予柑とポンカンで~す。
来月からはデコポンや清見タンゴールも出荷し始めるので、
「新しい村」からも納品依頼があれば良いのになぁ~と思っています。

しかし、私達の作った柑橘が、直に埼玉県の消費者の口に入ることに感動を覚えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修報告:新しい村Ⅵ

2009年02月19日 | 旬の情報
【研修報告ー新しい村:毛利編】

「新しい村」の店舗風景です。

商品棚には新鮮な地元産の野菜類ほか、いろいろな商材が陳列されていました。

お客さんの数もそこそこで、
昼の時間帯と相まって店舗前のテラスでは家族連れが昼食を取っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする