浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

狩江の秋祭り 23・・・御浜参出8

2011年11月17日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・御浜参出】

 「お神輿」 が 「お借り屋」 の回りを3周していますが、

「お神輿」 の担ぎ手の苦痛に耐える・・・ゆがんだ顔がわかりますかねぇ~

 最近の若者は・・・担い棒で、物を担ぐ事などありませ~ん。

まして、息が合って 「お神輿」 を担ぐ事も出来ず、

肩の上で 「お神輿」 の担い棒が踊って・・・肩を叩かれながらの疾走です。

 しっかり・・・腕で担い棒を肩に巻き付けなければ、とんでもないことになってしまいます

 まして、「お神輿」 に投げられた 「お賽銭」 が飛んできて顔に当たることも・・・しばしば起こります。

 「お借り屋」 の周辺には・・・投げられた 「お賽銭」 が落ちていて、

子ども達が・・・頑張って 「お賽銭」 を集める姿を目にします。

アハハハハ 子ども達にとっては・・・天からの恵みのお小遣いで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 23・・・御浜参出7

2011年11月17日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・御浜参出】

 「牛鬼」 の 「お借り屋」 へのお払いが終わり、

「お神輿」 の 「お先立ち」 を先頭に、三体の 「お神輿」 が走り始めました。

 「お神輿」 も 「牛鬼」 と同様に 「お借り屋」 の回りを三周しま~す。

 何気ない走りに見えますが・・・重い 「お神輿」 を担いでの走りで、

見ている以上に担ぎ手には・・・負担がかかっていま~す。

 400㍍を全力で走った気分になりますよぉ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする