漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

寒風を避けて藤岡へ(2/3)

2011-01-19 06:57:22 | 旧ブログ記事

《前回までのあらすじ》

俺様にかかれば寒風なんてコース取り次第でちょちょいのちょいさ!と出発して見事に失敗した。

時間が圧してきたので昼飯延期して道祖神峠へ向かったおバカさ故の誤まち・・・・。

  

P1020909 P1020910

175号線を昇っていくと、凍結のため走行注意の道路情報・・・気を付けてポタリポタリであります。

金山城趾も見てみたいけど、またの機会に致しましょう。

P1020919 P1020915

P1020918 P1020917

中倉の鷲神社の双体道祖神をパチリ!下栗須の道祖神といい道祖神峠を前に幸先良いのであります。

切った竹を二本、藁で束ねて杉葉挿したものが納められてましたが、この土地の風習でしょうか。

でも誰とも会えずに聞けないままでした、残念なり。

  

P1020924 P1020925

これは日本蜜蜂の巣箱。勿論、杉葉を挿した竹束は納められてはおりませんでしたわ。

それにしてもお腹が鳴りまくりなのです。そういえばこの先に飯屋あったけかな・・・

  

P1020927 P1020928

霊泉弘法井戸1.3km先でありますかあ、でもコンクリート舗装の登りなのね、う~ん今回はパス!

  

P1020935 P1020929

P1020931 P1020930

蛇喰渓谷に着(12:49/47km)。冷え~、噴水が凍結しておりますよ。

P1020937 P1020938

二千階段(クリートカバー装着しても多分無理!)も土器埴輪作品館(第2土日曜開館だから閉まっている)もパス!

この埴輪は腕章付けてましたよ。

  

P1020942 P1020946

P1020945 P1020948

地守神社の大杉、根廻りは8メートルだそうです(12:54/48km)。

道沿いに鳥居がありますが、ここからでは川が間を流れており自転車では行けません。

橋を渡る前に右折すれば境内に出られます。

  

P1020951 P1020950

鳥居を眺めてすぐの分岐をルーデンスCC方面へ左折します。

一旦このまま直進して土と火の里で蕎麦でも手繰ってから戻ってくる案も浮かんだのですが、

先が読めないので峠を降って鬼石側で飯にしましょ。

いよいよ本日のクライムオン!!であります。その前にザバスピットインゼリー2本いっときましょうね、占めて340kcalなり。

全面通行止めの看板が気になるなあ、ケドなんとかなるでしょ。

P1020954 P1020958

キツイ・・・体から湯気が立ち上るのであります。コンパクトクランク&28T万歳!!

途中足を付く言い訳記事の情報を増やす為、庚申様と道祖神をパチリ(13:23/50km)。

道祖神があったということは峠はすぐなのか?期待は見事に裏切られたのデス。開けた場所に出ました(13:41/52km)がまだ昇りが続いています。

P1020959 P1020960

うへえ~コンクリートのガタガタ舗装路であります。でも見晴らしは良いですねえ。

体は汗だく、手足の末端は冷え冷えなのが辛い。

  

P1020962 P1020965

殺風景だけど、ここが多分峠なのでしょう(13:53/53km)、ドコモ日向無線中継所があるだけ。

想像していた道祖神はおわしませんでした・・・トホホ。あっと言う間に体が冷えて参ります。

気を取り直して先へ進みましょうか、ここからは降りであります。それにしても腹減ったなあ。

つづく

  

《次回予告》

道路情報は大事だと実感した。

この時期、急勾配の日陰側の山道降りの寒さは防寒ウエアの性能を超えることもあるのを経験した。

早く家に帰って熱い風呂に入りたいしか頭に浮かばない自分がそこにいた。

  

  

  

  

 

 

  

  

  


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ZERO様 (銀輪乗士)
2011-01-20 18:49:24
ZERO様
そうなのです、飽くまでもパチリするための停車なのであります(^^)。
この時期の林道&峠は、ツンデレしてみても一人、ただじっと心拍下がるのを待つ、侘び寂びの世界哉ですよね。
返信する
コンクリートの坂道は見ただけで戦意喪失となって... (ZERO)
2011-01-20 09:01:55
コンクリートの坂道は見ただけで戦意喪失となってしまいますね。
ルーデンスCC入り口の写真だけでも角度が・・・
記事の情報量を増やすための停車は激しく同意です^^
べっ別に辛くなった訳じゃないんだからねっ! と言ってみたりして。
次回も波乱?の予感が。
返信する
tomochan様 (銀輪乗士)
2011-01-20 06:55:11
tomochan様
蛇喰渓谷の先と土と火の里の間辺りを左に昇っていって終盤はゴルフ場の周辺を走る坂道でした。
この近辺、ちまちま見所ありますが昼飯ポイントと日暮れ時間を考慮すると日が伸びてからにするか車併用するしかなさそうです。
返信する
hayazou様 (銀輪乗士)
2011-01-20 06:48:07
hayazou様
この分ですと不動滝あたりも凍柱状になっているかもしれませんね。
激坂を押して昇るのも趣があるものさと今年は開き直ろうと拙は考えておりますよ。
返信する
道祖神峠とは蛇喰渓谷の先だったのですね。 (tomochan)
2011-01-19 22:37:58
道祖神峠とは蛇喰渓谷の先だったのですね。
去年の夏に通りましたが、蛇喰渓谷までの間にもいろいろな見所があるのですね。
見所は多いですが、食事処はほとんどなかったような。峠に向かえばなおさらなさそうですね。
最後の倒れたバイクの写真が今後の展開を予想させてくれますね。
返信する
蛇喰渓谷の凍った噴水 (hayazou2002)
2011-01-19 21:34:21
蛇喰渓谷の凍った噴水
すごくキレイデス。
凍った滝のようですね。

それにしてもコンクリートの激坂
いっぱいあります。私には無理かも・・・。
返信する

コメントを投稿