漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

にゃん辞苑 第二版

2016-02-22 07:05:35 | 
ねこのひ 【猫の日】
猫と一緒に暮らせる幸せを猫と共に祝う記念日。
日本では2・2・2と、ニャンニャンニャンを語呂合わせして2月22日と設定されている。


予と共に暮らす栄誉をそちに与えるにゃ。
塀や屋根の上から俯瞰する姿は、百獣の王もこいつ等の眷属だと納得させる威厳がある。


どやがお 【ドヤ顔】
どや(どうよ)と言わんばかりに、優越感 に浸った自慢げな顔つき


彼女かい?お似合いだね^^
笑みを浮かべながら言いつつ、心の中でチクショ~!と叫び地団駄を踏んでいる自分がいる。


どんぐりのせいくらべ 【団栗の背比べ】
どれもこれも平凡で、特に優れて目立つものがないこと。似たり寄ったり。


誰のシッポが一番エレガントかにゃ?
路地裏に猫達が集まって、美尻尾のコンテストをしていた。


ねっく うぉーまー 【ネックウォーマー】
首を覆う防寒具の総称。日本では筒状になっていることが多い。
因みに英語圏ではネックウォーマーと言っても通じないらしいが・・・


ネコウォーマーという愛猫家向けの商品を作って売り出そうかと考えている。

にっこり 【ニッコリ】
微笑む様


猫って妙に人間臭い表情をする時があると思うんだ^^

にゃおざね 【ニャオざね】
熊谷市の誇るマスコットキャラクター。
職業は市職員で、職名は「ゆるっとくまがや盛り上げ担当 主査」。


マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ模様のズボンをはいた彼を、
尊敬の念を込めて、ニャオざねさんと呼んでいる。


ぶんしんのじゅつ 【分身の術】
自分が複数名存在するかのように相手に見せる忍術のこと。


この術を会得しようとして、反復横跳びに励んだ想い出がある男子は多いはずだ。

ばりあ 【バリア】
防護壁。災害や攻撃から自身を守るもの。


尾籠な話で恐縮だが、昔は犬の糞とか道端に落ちている事が多かったと思う。
今と違って俯いて歩くことなんて滅多に無くて、空を見上げて駆け足だったな。
従って、元気な奴程、地雷を踏む機会も多く、頻繁に「バリア」とか「エンガチョ」が飛び交っていた。
拝啓晴明殿 あれは呪の一種であったのでしょうな。


コメントを投稿