漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

いい坂夢気分 第4話 旧道通って氷柱見物 ①

2012-01-18 05:20:01 | 秩父往還 野次馬道中記

【プロローグ】

昨年、さる弩M&偏食王な御方のブログで小鹿野の氷柱の存在を知って実際に見てみたいと思っていた。

それが今季も見頃になったとの情報を聞き、久しぶりに我がデジカメラ小僧の師匠を誘いポタリングに出発であります。

 

P12209331 P12209341

師匠とは8時に深谷駅前で待合わせ。寄居から長瀞、吉田町、小鹿野へと進むことにしました。

いつも気になる末野陸橋近くの右上の写真のこれはなんじゃらほい?

まさか不発弾じゃないよね。叩いてみたいけど怖くて出来ないのであります^^

 

 

【秩父往還の旧道を探す】

どうせ140号線を走るなら秩父往還旧道の熊谷通りを探しながら走りたいと思い師匠にお付き合い頂く。

熊谷から秩父へ向かう旧往還は寄居から末野・矢那瀬・野上・長瀞・金﨑・黒谷・・と秩父へ向かう熊谷通りが一つ。

また、寄居から対岸へ渡り、風布・釜伏峠・三沢・曽根坂峠・黒谷で熊谷通りと合流する山道り道が一つ。

更に波久礼から対岸へ渡り金尾・井戸・・と進む平通り道、あとは川通り道なんてルートがあったらしい。

下二つのルートは黒谷までなんとか辿ったと思っているのだが、肝心の熊谷通りが未だ釈然としないのです。

 

P12209351 P12300991

折原から出来るだけ140号を走らず、それらしき側道を見つけては走ってみる。

波久礼手前の西行の戻り橋での写真を撮影し忘れたなあ。

波久礼駅からは暫く140号を走るが、矢那瀬からは進行方向右の小路を探っていくのであります。

右上の写真は140号沿いの「下破崩石仏」と表示がある場所。こちらから140号を再び右に左にジグザグ走行。

P12300961 P12300971

左上の写真の二体は青面金剛像、右上の写真は馬頭観音像(馬頭観音像も造形が様々で面白い)。違い判るかな?^^

 

P12209361 P12209371

きっとこの小路が旧秩父往還の熊谷通りに違いない^^(事実、暫く進むと説明板がありました)

P12209501 P12209401

壊れかけた祠には可愛らしい地蔵様がおわしましたよ。

P12209451 P12209421

どうです師匠?なかなか味わい深いでしょ?宝永ニ年の青面金剛像でありますよ^^

P12209471 P12209521

眼下に140号線と荒川を眺めつつ小路を走るのであります。

塞ぎの草鞋なんかあったりして旅情気分満点ですわ。大型車にびくびくしながら走る下の道と違って快適快適^^

P12209531 P12209551

野上下郷の石塔婆には寄らずに、小路を140号とほぼ平行に進んでいく。

P12209591_2 P12209611

こちらでちょこっと師匠から撮影のレクチャーを受けるレッスンタイム休憩であります。

長瀞ニ小の裏を通って樋口駅のちょっと先で140号と合流しました。

たぶんここまでが旧往還熊谷通りの一部だと思いたいなあ。ここから先は時間の都合で別途調査と致しませう。

 

【長瀞・金崎・国神・吉田・宮戸・小鹿野へ進む】

 

P12209651 P12209701

長瀞では140号右にある蔵前通りと小路通りを走ってみます。金﨑古墳群をちょっと見学。

十二社大神も気になるけど時間が気になるから今回はパスであります。

 

さて長瀞からは吉田町を通って小鹿野を目指します。

P12209711 P12209731

金﨑から国神に抜ける途中で薪釜ピザの店が。機会があれば喰ってみたいですね。

ここから龍勢会館まではノンストップで走りましたよ。

 

P12209751 P12209761

道の駅龍勢会館で。

龍勢HCの前あたりから壊れて外されてたドラゴンサーカスが戻ってましたわ。自販機があの花色に染まってます。

P12209801_2
道の駅の福寿草園の福寿草も咲き始め。春だねえ^^と言いたいけれど、まだまだこれから寒くなるのよね。

 

つづく


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「シショー」と「ジョーシ」の名?迷?コンビ復活です... (tomochan)
2012-01-18 19:45:03
「シショー」と「ジョーシ」の名?迷?コンビ復活ですね。^^
これは続きが楽しみであります。

末野陸橋の危なそうな物件、知りませんでした。
今度行って叩いてみます。^^
矢那瀬から樋口にかけての裏道は秩父からの帰り道に
金尾峠を登るのがイヤでよく利用します。
でもだいたい急いで通るのであまり周囲に注目したことありませんでしたが
いろいろおもしろいものがあるのですね。
返信する
tomochan様 (銀乗)
2012-01-18 21:17:38
tomochan様
師匠は休日忙しいらしいのでなかなか御一緒出来んのです。
不発弾みたいなのは30号線沿いですから御覧になって何かのか判ったら教えて下さい^^
140号線は昔を偲ばせるもの皆無といった感じですが裏道は見所多くて素晴らしいですね。
返信する
140壕沿いのあの道、私も下から見ていて気になって... (はる)
2012-01-18 22:41:43
140壕沿いのあの道、私も下から見ていて気になっていました。あれが旧道なんですね。ずうっと行ければ良いですね。
返信する
旧道を走るのは色々発見があって楽しいですね^^ (ZERO)
2012-01-18 23:02:07
旧道を走るのは色々発見があって楽しいですね^^
140号の上の道、私も金尾峠を回避するために利用しますが
あの高さが怖いです・・・
あの不発弾のような物、私も気になっていました。
今度一緒に叩いてみましょうかw
返信する
はる様 (銀乗)
2012-01-19 05:42:35
はる様
旧道中の旧道と言っていいのではないかと考えています^^
ほんとにずっと秩父まで裏道通って旧道の面影を探してみたいです。
返信する
ZERO様 (銀乗)
2012-01-19 05:46:35
ZERO様
ZERO様もこの旧往還道を利用されていたのですね。
拙等はこの辺では旅情もへったくれもなくガシガシ漕いで通過してたので今回初めてでした。
不発弾みたいなやつ・・・・遠くからカメラ構えて合図するので叩く役をお願いします^^
返信する

コメントを投稿