漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

門平の虫おくり

2013-08-16 19:09:39 | まつり等

8月16日。門平の虫おくりを見学させて頂いた。

この近辺を自転車で通る度に気になっていた行事。ようやく初めて見学する機会に恵まれたのだ^^

 

Dsc020581 Dsc020591

行事の詳細は右上の説明書きを参照にされたい。

Dsc020641 Dsc020651

左上の写真の笹に付けられた五色の紙が施餓鬼旗。

右上の写真の笹に付けられた白い紙包みがイリサゴ。イリサゴの中身は炒った米や豆類が入っているのだと伺った。

Dsc020751 Dsc020791

15時近くになると、笹を持った人達が集まってきた。

お子さんが想像以上に多いが、帰省中のお孫さん達かしら。子供が多いと、それだけで場が明るくなる^^

 

そして力強い大太鼓の演奏の後に、虫おくりが始まった。

Dsc020861 Dsc020981

大太鼓、小太鼓、笛の音にのって、笹を持った人達が坂を下っていった。

時折、「なぁんの虫を送るよぉい!」と声が上がった。

Dsc021021 Dsc021111

Dsc021211 Dsc021331

高札場跡を過ぎて、集落の端で、虫おくりは終了。

時間にすれば20分程だったろうか。なんとも静かで素朴な雰囲気でありました。

この集落は現在15件程で、この行事もあと何年続けられることかと伺った。なんとも惜しいものだと思いました。

出来れば来年もまた見学したいものだ。

 

門平の皆様、貴重な行事を見学させて頂き、ありがとうございました。

 

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偶然ですね。私は今日、石間の虫送りに遭遇しまし... (ばるる)
2013-08-17 00:14:46
偶然ですね。私は今日、石間の虫送りに遭遇しました。銀輪乗士さんほど詳しくは聞かなかったのですが興味深いですね。
返信する
ぱるる様 (銀乗)
2013-08-17 07:06:19
ぱるる様
今、記事を拝見しました。石間でも虫おくりがおこなわれていたのですね。
城峯山周辺では今も風習が残る土地が多いようで、掛け声の内容も含めて興味深いです。
来年行く機会があれば、どこを優先するか悩みどころであります^^
返信する

コメントを投稿