HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第763話≪東海大学の湘南キャンパスで「風力発電」システムが稼働中!!!≫

2009年10月07日 | 一般情報
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、先日(9/22)米国ニューヨークで開催された「国連気候変動首脳会合(気候変動サミット)」で、鳩山首相が「日本は、温暖化ガスの排出量を2020年までに、1990年比で≪25%削減≫することを目指します」宣言したことで、会場にいた世界各国の首脳から自然と拍手が沸き起こりましたね。

 既に国内では「25%削減」衝撃が起こりつつありますし、この機会を勝機に捉え、「新エネルギーの世紀」として各企業は動き始めていますね。

 即ち、石油を前提とした産業は衰退し、産業構造の転換が迫ってきている感がします。

 既に、「東海大学」は環境についてどんどん新しいことに挑戦している大学の一つですね。

 湘南キャンパスでは、「6月8日から風力発電システムが稼働し、学内への電力供給が始めたこと」や、「世界最大級のソーラーカーレースへの参戦車両を発表」したりしています。

              

 東海大学の湘南キャンパスで始まった、風力発電システムで学内への電力供給が始まったことを配信します。

 この風力発電システムは、産学連携(エネルギープロダクト株式会社)とのによる共同開発で製品化された「直線翼垂直軸型風力発電システム」です。

 大きな特徴は、みなさんがよく見かける郊外や海沿いなどで目にする巨大なプロペラ風車型ではなく、場所を選ばずに設置できるコンパクトな設計で、風向きに関係なく発電できる垂直翼が特徴だそうです。
 

 早速、湘南キャンパス17号館の屋上に、出力2kWクラスのシステムを1機設置し、接地面からの高さは約9mで、学内各所から翼の回転する様子が見られるそうです。

 1日の発電量は約4kWhで、50W蛍光灯10灯を約8時間使用できるそうです。

 更に東海大学生たちに環境保護意識を植え付けるために、キャンパス内の中央通り沿いのカフェテラスのモニターに発電量をリアルタイムに表示し、意識付けも行っています。

 日本が世界に先駆けて低炭素社会を構築するため、このたびの国際会議で、鳩山首相が2020年までに、1990年比で「25%削減」を打ち出したのをきっかけに、更に国民一人一人が自覚し、将来目標や対策・施策のあり方について、国民全体での議論を進めていかなければなりません。

 21世紀の主役企業は、「太陽電池」「風力発電機」「電気自動車」「蓄電池」などが頭角を現すでしょう。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ