goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの投資活動日記!

元サラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。備忘録として気付いた事を書いています

アメリカ国際開発局(USAID)

2025年02月10日 | 日記

X界隈ではかなり盛り上がっているようですね

アメリカ国際開発局(USAID)

トランプさんやイーロンマスク氏が
こいつらは悪いヤツだから解体するぜよ~
と宣言しているようで世界中のマスコミで大盛り上がりだとかなんとか


トランプさんやイーロンさんが
USAIDはいい加減にしなさい!

と言うもんだからUSAID側のマスコミが
彼等(トランプさん)を悪者にした報道を流しているのは以前から解っておりました

詳しい事は省きますけど

https://newssharing.net/rfkjr2014

 

いわゆる陰謀論で片付けられてきた様々なネタが
陰謀じゃなかったよね

とバレてしまったものだから

先進国の民衆がワイワイワイワイと騒ぐのは解ります

コロナのワクチン接種やウクライナ戦争。。。他の戦争もか
メチャクチャ儲かったチームが居る事は
チョット調べるといくらでも出てきますもんね

USAIDが活動してきて
大儲けしたチームが存在する事が明るみなってきた

SNSで拡散されてしまって
マスコミでは火消しが出来ないのでしょうね
日本のマスコミは一切報道しないので

かなり不自然すぎます

生活に直結するような政治的事実があるのに
隠されている現状はやはりオカシイ世界に思えます

 

さすがに大量の税金が国外の変なチームに流れるのは抵抗がありますなぁ

と感じております
事実が解ったら農民の一揆のようにリーマン一揆が起きるかもしれんです(汗)

フジテレビとか芸能人のニュースを見ている場合ではないのです

とまぁこんな事を書いている自分も
陰謀論だぁ
と思われているかも知れませんねww

それはそれで構わないのですけど

ここら辺の事にアンテナを立てて

粛々と情報収集を続けていこうと思います
自分の身は自分で守る時代なのかも知れませんね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江貴文のChatGPT大全

2025年02月07日 | 学んだ事

今度購入する物件のキャッシュフローを計算すると
10年以上前から目標にしていた財務状態になりそうです
ビックリするような借金ですけど(汗)

んで
達成感と言いましょうか脱力感とは違うけど
燃えてくるようなギラギラした感情が

弱まってきたように思います

風呂屋での瞑想タイムが好きなんです
今後のの投資作戦とか不動産運営での課題とか黙々と考えて
ああしよう!こうしよう!
と試行錯誤する為のネタを捻り出すのが楽しいのです

しかし物件が増えてくると安定してくるので
ああしよう!こうしよう!
のネタが尽きてきてしまい
本当に風呂屋でボケーっとしております

チョット安心してしまい勉強インプットが減ったかな
と反省しております

ホリエモンの

堀江貴文のChatGPT大全

をオーディブルで聴きました

久々にガツンと殴られたような感触です

2025年はChatGPTを勉強せにゃイカンですな
と強く思いました

これまでは

ChatGPTは正確じゃない!まだあまり使えないっすよ

という認識でしたけど
ワタクシの認識が間違っていた!!
と痛感しましたね
ChatGPTに質問する仕方(ノウハウ)がある事を教わりました

上手な質問(インプット)をしてAIから出力する事


その出力した結果は100%正確ではないので

1-2割を自分で補正するのです
そうする事で己のタスクをメチャメチャ軽減する事が出来ます

今後はそこら辺の事を勉強していこうと思います

ギラギラした感情が出てきました♪

今年の課題ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろゆきさんの書籍

2025年02月03日 | 学んだ事

ひろゆきさんの書籍(無敵の思考)を

オーディブルで楽しめました

 

随分とエッジの効いた内容もあったりしますが
さすが頭が良いなぁ
という部分も沢山ありましてインスピレーションを受けました


収入が上がっても、生活コストを上げていない
大学時代から月に5万円位で生活している
進んで外食しないし
家で読書してゲームしているだけでも十分楽しく生きている

散歩しているだけでも結構楽しいそうです


確かに

お金をかければ楽しく生きていられる

ってチョット違うよなぁ

と思いました

ワタクシは
登山やら自転車、ウォーキングで十分楽しめておりますし
自宅で読書とメダカ/観葉植物の世話をして
月に数回スーパー銭湯に行ければ
これはもう大分ハッピーです

上記の事を1か月実行したとて
たぶん4万円かからないか。。。。

4万円で相当楽しい人生を送れるよな~

固定費はあるけどね


そう考えると
最近はチョット無駄な出費をしているかも。。。。
躊躇なくスーパーの総菜を買って
ついでにビールを買ってしまったりしております

気が付いたらお小遣いがグーっと減っていたりしますw

もうチョット生活コストを抑えて且つ楽しく
生きる方法を考えていこう!

そんな風に思いました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行の金利も上がるだろうな

2025年02月02日 | 日記

先日、日銀の金利が上がりました結果

銀行の変動金利も上がるだろうな

と考えておりました

 

著名な投資家さんのSNS情報ですが

各行0.25%アップするようです

昨年の0.15%アップと合わせると

0.4%の金利上昇

となりますなぁ・・

 

繰上返済や利回りの高い物件(資産)購入が対策となりそうです

キャッシュフローが出る資産を買っていかないと

キツイ状態になります

住宅ローンで変動金利を選択している場合、

4月からは金利が上がる可能性があります

支払い額が上がるパターンは少ないように思います(あるけど)

 

支払額は(2~3年間)上がらないパタン

毎月の支払額内の金利分が上がります

つまり元本分が減る訳です

そうすると

最終月の支払額の元本がドーン!と増額するルールとなります

これは住宅ローンを組んでいる人からすると

常識なのですけど

分からない人も居るのでしょうか

やむを得ない理由が発生してしまうのでしょうか

支払えなくなってしまい競売に流れる物件もあります

 

カミサンの確定申告書類を作成

2024年はタイミーで7か所位労働したので

各社から大量の源泉徴収票をもらいました

弥生入力でなんとか凌げました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする