7/7七夕ですね
本日は労働力投入しまして
色々ミッションをこなしました
----------------------
・年金の加入手続きで役所にGO
・固都税の納付で銀行へGO
・散髪で1000円カットにGO(1000円カットは消えましたね実際には1400円)
・車のオイル交換で車屋さんにGO(無料だ)
・食材購入でオーケーストアへGO
・健保の組合費納付
・洗濯機の故障で日立様と修理交渉
・管理会社から家賃明細受信&内容確認
・メダカの水替え作業
----------------------
ボケボケ過ごしておったら
あっと言う間に歳月が過ぎ去っていきますね
次々とミッションをこなしていきましょう
団塊ジュニア世代のど真ん中世代のワタクシは
65歳で年金を貰うのは難しいだろうなぁ
と思っております(勝手な解釈ですハイ)
なので
どうせ貰えないから年金の支払い手続き止めたろうか
とジンワリとした気持ちがありました
しかし
調べていきますと
60歳未満の国民は
年金を納めるのが義務と言う事が解りました
ですので本日役所に行きました
しっかり納付して参ります
毎月1.7万円です
ここら辺は世代間で論争を呼びそうですね
各世代の意見(正義)も解りますし
相反する意見になるのも解ります
30~40代の現役世代から
『払いたくね~ぞ一揆』
が起きない事を祈りたいです
過去からの国家(社会保険庁)のお立ち回りが・・・
残念だったので仕方ありませんね
年金は1.7万円
健保の組合費4万円
合計5.7万円が毎月必須の固定費となりました
戸建て1件分のCFが飛んでいきます(涙)
頑張ります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます